低ステでも野良シーズンで勝ちやすいヒーローとデッキ一例
はじめに
(※この記事は3分程度で読むことができます。)
あくまでこの記事は、僕の超主観的意見を基に低ステでも勝ちやすいと思われるヒーローとそのデッキ一例をご紹介する記事となっています。
大きく間違ったことは書いていないと思いますが、人それぞれ得意ヒーローや扱いやすいカード等あると思いますので、参考程度にしてください。
この記事が対象としている層はステータスが低く、相手に毎試合鬼しかいないけど銅アイコンを目指したい!といったプレイヤー向けです。
低ステで銅・銀以上をすでに獲得しているプレイヤーは読む必要がないでしょう。
低ステが勝率をあげるために取るべきロール選択とは
まず、低ステが最も握ってはいけないロールは何だと思いますか?
そうです、ガンナー…ではありません。
正解はタンク、タンクの中でもドアタンクです。
理由は簡単で、PS介入要素が少なく、ステータスのせいでどうにもならない場面が多すぎるからです。
ドアタンクの基本的な役割は、初動ドアを使って相手のヘイトを稼ぎつつ、ウェポンを自身に使ってもらってリソースを吐かせ、ポータル数有利で試合を始めることです。
つまり、最低でも味方が自陣安定させたうえでCポータルを確保するまでは耐久する必要があります。(初動敵陣飛び想定)
もちろん低ステドアタンクで結果を残されている方も少数いますが、冒頭で述べた通りそのような方たちはこの記事を読む必要がないため対象外です。
それでは、本題に入ります。勝率をあげるために取るべきロール選択は何でしょうか?
結論から言うと、”どのロールを握ってもよい”です。
以下で詳しく説明します。
低ステはHSが強いヒーローを握ろう
過去記事でも記載したのですが、「低ステはスプリンターを握るべき」ではなく、「低ステはHSパワーが高いキャラを握るべき」が正しいと考えています。
理由は、スプリンターに慣れていない人が無理にスプリンターを握ったところで基本的な動きができていないのに勝率が出るはずがないからです。
そもそも一般的に「低ステは(サポート)スプリンターを握れ」と言われているのは
・足が速く他ロールに比べて被ダメを抑えることができる
・スタンや転倒で味方にパスをだせばよく、火力がなくてもアタガンと比較して問題がない
上記2点からステータスが低くても試合に貢献できる可能性が他ロールに比べて高いことが多いためです。
つまり、慣れないスプリンターを使って、1試合に平均2デス以上してしまったり、妨害カードが全然当たらないなんてことになればスプリンターを握る意味が全くないわけです。
それなら普段から使っているロールの中でヒーローを選んだほうがまだ活躍できるのではないでしょうか?
ということで以下に野良シーズン各ロールのおすすめヒーローとそのデッキ一例をまとめてみました。なるべくデッキ難度を下げるため基本的に恒常カードで構成しています。(一部例外あり)
冒頭でも書きましたが、あくまで僕の主観的意見であり、参考程度にしてください。
おすすめ基準は
・HSパワーの高さ
・汎用性の高さ
・使いやすさ
から総合的に判断しています。
おすすめアタッカーとデッキ一例
2B
お母さんを自然にデッキに組み込むことができるため、ステータスが低くても相手の防御の高さで詰むことが絶対にない。
HSもかなり汎用性が高く、HS合わせやカード合わせで使用できるため評価◎
スペックの高いヒーローではあるが、耐久面が脆く、足メダルがついていないと真価を発揮できない点に注意。
リュウ
回転率と使い勝手のいいHSを持っていることが最大の魅力。
1試合に2~3回は使うことができるため、序盤相手のカードに合わせて人数有利を作り、中盤~終盤はHS合わせで使う、といった使い方が多いだろう。
HS合わせを覚えないといけない点がハードルが高めだが、まとめてくださっている方がいるので覚える際は参考にしよう。https://twitter.com/i/events/1302572487738232833
アダム=ユーリエフ
リュウや忠臣と比較されて器用貧乏な評価を下されがちではあるが、よくいえばある程度なんでもこなせると捉えることもできる。
HSをいかにうまく使うことができるかでかなり勝率の変わるキャラであるため、HSタイミングを見極めたい。
筆者は合わせHSはもちろん、相手の攻撃カードに対してのマジスクコフィンを結構多用します。
ルルカ
HAで無限にダメカを割ることができるため、野良特有の”カノーネ枚数が足りなくて負け”現象が起きなくなるのが最大の魅力。
HAタイミングに関しては慣れが必要なので、上記で紹介した他アタッカーに比べて知識的な部分ではなく実践的な経験値といった意味での練度が必要になる。
おすすめガンナーとデッキ一例
ディズィー
HSパワーが高い筆頭キャラ。
ルチアーノや他のHS合わせガンナーと異なり、使用するだけで試合に大きく干渉することができるため、扱いやすいのも◎
HS使用時はなるべく敵陣ではくことと、もし捲り編成のデズミラー対決になった時は優勢でも先吐きすることを意識しよう。
残り1分を切った状態でのHS抱え落ちは基本NGであるため、死ぬと思ったらHSをおとなしく吐こう。
おすすめスプリンターとデッキ一例
アル・ダハブ=アルカティア
現在猛威を振るっている害悪キャラであり、野良シーズンでもかなり高い使用率が予想される。
ワイリーとアングリフで複数人に毒を付与しつつ、ダメカも消費させることができるため、味方アタガンのその後の戦闘を有利に働かせることができる点が魅力。
初音ミク
アルが流行っていることでメタキャラとして可能性があるのでは?と思っています。デズHSも敵に確殺系HS持ちがいなければ無効化できてしまうため、味方の近くで吐くことを意識しましょう。
回復なしアタガンも結構多いので、ミクアビリティで回復できるのもアタガン目線嬉しかったりします。
おすすめタンクとデッキ一例
ライザリン・シュタウト
HAはめ性能が高く、豊富な妨害カードを積めるのが魅力。
スタンからのHSで一人持っていけるため、終盤人数有利を無理やり作りやすいのも◎
グスタフ ハイドリヒ
シンプルに周囲発生が早く結構バグることが多い。
HSも優秀で相手にカウンターがない状態や回復を切った後に使うと、逆転の起点にすることができるのでおすすめ。
あとがき
繰り返しますが、あくまでこの記事は僕の主観で書いています。
銅アイコンが取れなかったり、目標の順位に到達できていない人が少しでもこの記事を読んで参考になればと思います。
ここまで読んでくださりありがとうございました、他の記事も読んでいただけると幸いです。
勝率を上げたい人はこちら
野良シーズン関連はこちら