見出し画像

[w]エラーと再起動

雑事

おはこんばんちわ。今日もお疲れ様です。
ほぼ放置気味だった本マガジン、テコ入れするべく再起動するのですが、うちのPS4proで一つ困ったことが半年以上続いていまして、それが上記の「CE-34878-0エラー」通称ゼロエラーと勝手に呼称しているアレです。

中身は見ての通り、ソフト自体のバグから本体の初期化等、いわゆる「よくわからないから初期化してみて」的な意味合いでしかなく、他にも「アプリケーションを続けられません。以下のアプリケーションはデータが壊れています。」といった表示も頻繁に出るようになったり、フリーズしたり。
出るタイミングもソフトもバラバラで、スリープから立ち上げたオープニングデモで発生したり、テレポートした等で場面が完全に変わるタイミングで出たりと、このままでは配信などでは流石に使えないし、ストレス値が上がり気味でした。
しかも、うちのPS4proは初期バージョンのCUH-7000なので

昨年、修理サービス終了していたのでした。
メーカーの延長保証も入っていたのになー。新手のソニータイマーか?

内蔵HDDトラブルはなかったので、他の原因を探ろうと配信画面見ていると、どーもGPU系の過負荷?ぽいところで止まり、そしてエラーが出ているように見えます。こうなると熱による基板の劣化かなぁと。
7000番台は元々オーバークロック仕様らしいし、廃熱が割とスゴいからね。

できる限りのことはした結果

最初は当然ソフトやシステムの入れなおしもやっています。
最近だと修理動画も増えてきて

以前、まさかの本家から動画も出していて、大いに参考にしつつ(どうせ修理サービス終了してるし)封印シールを破って開封、HDDの交換やファンの清掃や、ガビガビになっていた部分の放熱グリスを塗りなおしたりしたものの、結局改善はしませんでした。

気になったところといえば、CPUと思われる部分の周りにメモリチップが周囲に配置されている所で、一部うっすらとフラックス汚れではない黒ズミがあったり、以前爆音なほどに回転していたファンがあまり元気がないような状態だったりと、これはハードウェアだろうなぁ・・・。
とはいえ、アキバと違って地方ではジャンクパーツは出づらいし、工具類を増やしてチップ交換まではトライする気には成れず。

結局…

PS5 CFI-2000

丁度よい誕生日プレゼントとして、買いました。(笑)
当初、圧倒的な品不足と転売屋の餌食にされたという、噂のやつを。
使っていたPS4のコントローラもドリフトが出始め、修理パーツも買っていた矢先でしたが、本体も直して細々と延命してもコストに見合わないと判断。本機は後方互換もあるとのことで決めました。

PS4proはジャンクとして流すかな。ご苦労様でした。。。

初見の感想等

  • amazonで買う予定だったが納期2週間だったので、在庫のあったヨドバシで購入。1日納品。

  • 本体の持ち加減は、「縦にやたら長い広辞苑」を持っているような感じ。(笑) 初代機からずいぶんとコンパクトになってよかった点だと思う。
    PS3(2000番台)よりも奥行きが短い。昨今のBDレコーダ並では。

  • ディスク挿入は、縦置きの場合は左側をラベル面にして挿入する。形からしてつい逆にしてしまうが、所有チェックのためにディスク挿入が必要なので慣れるしか。

  • 〇×ボタンの入れ替えは、誤爆だらけで意外にきつい。これなら、ボタンの配置そのものを変えてほしかったね・・・。

  • セットアップにはシステムとコントローラのDUALSENSEのアップデートが入りますが、DUALSENSEの方は途中どうしても進まず、フリーズ状態。設定メニューからでもうまくいかず、ここはキャンセルがおすすめ。後程PCからのアップデートが確実。

  • 初回の「PS4起動したままでデータ移行」は圧倒的に楽。
    但し、ゲームディスクからの再インストール、特に追加アイテムなどの手動再インストールは必須で、この作業が大変かもしれない。

  • PS4の壁紙は現時点で非対応。有料で買った人はご愁傷様としか。。。

  • DUALSHOCK4はPS4対応ゲームでしか使えない。PS5版に自動で切り替わった原神とか、100円程度で切り替えれるゲームでは影響が出る。

  • スクショはアプリ経由のダウンロード式に代わるせいか、本体にコピーできない。PS4側のバックアップ必須。

  • PS4対応具合は、現時点で特に問題はなかった。が、ディスク版はソフトによっては仕様上、予想以上にストレージ容量を食う(基本動作する内容(PS4でのインストール)とは別に、所有チェックを除いて「ほぼディスクレスで動く」様に丸ごとコピーしているようだ)ので、自分のようなPS4移行組は、本体側のストレージを圧迫しないUSB拡張ストレージの設定は必須といってもいい。少なくとも1TB以上。

  • 心配だったDUALSENSEの感触は悪くなかった。けど、スティックはやや「ふにゃふにゃ系」で斜めに入りやすい。DUALSHOCK4のチョイ固めが好きだったなぁ。バッテリーは6時間ぐらい。
    スティックは可変抵抗らしいので、いつかジャンクからホールエフェクト版を作る、かもしれない。

  • とりあえず、ゼロエラーは出ていない。

配信用PCに繋いでも問題なく映像が出ていたので、やっと資料映像つくりに精が出せそうです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?