ビッグデータ分析・活用のためのSQLレシピ の要点まとめ
上記の本を読破したので、要点を纏める。
目次
この書の目次は以下の通り
Chapter1:ビッグデータ時代に求められる分析力とは
Chapter2:本書で扱うツールとデータ群
Chapter3:データ加工のためのSQL
Chapter4:売上を把握するためのデータ抽出
Chapter5:ユーザーを把握するためのデータ抽出
Chapter6:Webサイトでの行動を把握するためのデータ抽出
Chapter7:データ活用の精度を高めるための分析術
Chapter8:データを武器にするための分析術
Chapter9:知識に留めず行動を起こす
個人的によいと思ったのは、Chapter5以降です。
今まで何となくでしていたことの理論が文章化されており、何度も読み返しています。
Chapter5 の要点
図解入りで記載されており、個人的には一番気に入りました。
元データ
RFM分析
RFM分析の分類
RFM分析を2次元に
RFM分析の施策入り
RFM分類という言葉については知っていましたが、
図解+クエリ入りで解説でとても勉強になりました。
この章だけでなく、他の章も含めて何度も読み返し、
理解を深めたいと感じました。
雑記
いつもは、技術書はamazon kindleで購入するのですが、
今回はeBookで購入してみました。
そして、eBookは技術書購入には向かないと感じました。
向かないと感じた理由は以下
サンプルコード等をコピペすることができない。
コードをコピペできるのが電子文書の良さだと感じているのですが、
ebookはコピペすることができないようになっているようです。
(※できる方法があるのかもしれません。知っている方はコメント等いただけますと幸いです。)
ですので、今後は技術書はamazon、文庫やコミック等趣味の本を読むときはeBookと使い分けようと思います。
よいと思ってもらえたら、「スキ」をお願いします。
「スキ」は、継続の源泉です。
kindle unlimited
定額で様々な本が読み放題。特に技術書の入門編のものが読み放題なので、いつもお世話になっています。
amazon audible
時短で読書できるので、とても重宝しています。
いいなと思ったら応援しよう!
いつもサポートありがとうございます。
あなたの100円がモチベーションアップの起爆剤です。
毎日更新頑張ります
Twitterはこちら
https://twitter.com/7010Rei