映画日記〜スパイの妻〜
時間通りに家を出ることも不可能な私。それでも再緊急事態宣言を受け自分が一体どう振る舞うべきか頭が悪いなりに考える。拙い想像力でまず心配になるのは近所の飲食店。カフェ、レストラン、前回の宣言の間に消耗し切り店を畳んだ店が幾つも。人に大好きになって繰り返し訪れて貰いやっとのことで何とか続く。私の仕事も似た所があり完全に人が途切れることはなくとも案外ギリギリのバランスで成立。何事もとりあえず近所の個人経営のレストランで昼食。準備をし向かう。30分前に最終注文が終わる一昨日。今日こそと思い早起きし準備をして向かう。やはり最終注文10分後に到着、昨日。3度目の正直で今日こそ間に合いずっと食べたかったガレットを食べる。時間に余裕を持って1日を始めることがない私にとって時間を持て余すのみでも本当に贅沢。薬局で持ち歩き用の除菌ジェルを買い足し映画館に向かう。
以前まではコロナ禍での外出も誰かから文句をつけられるのではないかと思い何処にも書けない。人の価値観、何に影響され何を正義としているのか。そう。言えば極端さは十人十色。一体何処をどう気をつけたらいいのかも分からないまま。基準は日々変化。私は、もういい加減自分が正しいと考える姿でいる。感染拡大を可能な限り抑える為、可能な努力をする為、飲食店、映画館の客足が完全に途絶えるのを見過ごすことは不可能。どんなに貧しくても耐え抜け。実際その立場にいないからこそ思えることだと。私の育った家は父しか働き手がいなく自営業。日銭を稼ぐ暮らしの為、売り上げが不調な日が続き父自身が体調を崩すと直ぐ誰かから借金しなくては生活維持不可能な状況に陥る。当たり前の毎日が普通に続くとは限らない。ずっと知っている。大きな不安の闇に飲まれないようみんな日々働いてきたはず。今の私も何時どんなことがあり働けなくなるものか分かったものじゃない。いい加減先のことを考えないといけない。いまいちどの方角にだって舵を切れずにいる日々での緊急事態宣言。自分に可能なことを考えながら目の前で可能な消費をやめないままなるべく多くの人が持ち堪えられるよう祈り生きる。
見に行った映画「スパイの妻/黒沢清」第2次世界大戦の最中貿易商を営み裕福に暮らす夫婦。たまたま満洲で自軍の闇を目にしたことをきっかけに人生を翻弄。サスペンス、恋愛映画の戦争映画。分からない全要素が盛り込まれた作品。主人公夫婦役の高橋一生、蒼井優の芝居力は言うまでもなく2人の芝居を幾度も目にしたことがあるにも関わらず新鮮な驚き。2人の非常に細やかな技術連鎖の為すもの。現代口語とはまた一味違う独特の言い回し、書き言葉的表現の多く含まれた台詞。「あの」「えっと」と含みを持たせることもなく畳み掛けるようピシャリと放たれる力強い台詞の1つ1つをまるで本当にその時代を生きた人のよう当たり前の顔をし言う。言葉の端々に彼らがどういう人であるか、何に苦しみ何に喜ぶのかが宿る。それでも尚、全ては晒さない観客との距離感の丁度良さに如何に彼らが脚本中で現実的に神秘的な存在であったのかということが現れる。
これは戦争映画。物語の核心に位置する出来事も731部隊の細菌兵器の開発、人体実験の記録を偶然主人公側が目にしたことから始まる。売国奴を出さない為の厳しい取り締まり、刑罰、拷問、徐々に捻れる裕福な暮らし。戦争映画で人の感情を揺さぶるのはある意味簡単。生の実感、死の恐怖も感じにくい世界で私達は感覚を殺されながら生きる。激しい描写で驚かせれば人の心は直ぐに動く。本作は何処か不思議とずっとさっぱりとした感触、いい意味で。現代感覚に近い独特のテンポ感、そこはかとない不穏さを醸し出しながらも決して不用意に感情を揺り動かそうとはしてこない品のいいペトロールズ長岡亮介さんによるものの劇伴など恐らく様々な立場の人々が意図しやったもの。最もそのさっぱりとした味わいを感じたのは妻の芝居自体。夫が国の秘密を密告しようとしているという志を聞き、納得した妻は凛々しい表情で愛を語らいながらも何処かそこはかとなく自己陶酔しているように見える。陽光に照らされながら運ばれるバス車内で尾行を怖れながら質屋へ向かう道で聡子は何処か大恋愛映画を演じる少女役のよう爽やかな興奮を醸し出す。自分の頭で考えることなく鳥籠の中の綺麗な小鳥のよう生きた1人の人が自分の意志を持ち、夫との愛を貫き、障害に正に立ち向かう。そう、その様に酔いしれるよう見える。物語は真実の愛の話、戦争の卑劣さの告発物語、優れた歴史ドラマ。私には自分の人生を歩くことを知り一瞬煌めく1人の女性の話に見える。そう。人は私はこういう風に生きると思う時、あの風に子供みたくきらりと光る背景には女性が自分の意思で人生を歩むことが不可能であった時代があり、本作で見た煌めきは決して手放しで喜べることだとは言い切れない。不自由中の希望には今日の日の世界と繋がる何かがある。
昨日思う普通が徐々にずれていき異常に変わる感覚は2020年からずっと私達が身近に感じたもの。感染症の流行は武器のない戦争という人もいるよう実際に私達民衆は耐え抜く以外のボタンを押すことは不可能な状態のまま今日まで生きる私達もまた十分に時代に翻弄されている中で選ぶ1つ1つのことさえもとても大きな意味では時代に左右されている。時代の掲げる普通は時として強烈な相互監視を生み、理不尽に対し原因を求めすぎる性質のせいで感染症の陽性者は言われない差別を受ける事態にまで発展。陽性者は遊び歩いていて何かよくない行動をしていたに違いないという根拠のない誹謗中傷までまかり通る現状にSNSを覗かない私でさえ十分に痛みを覚える。誰もが誰かを告発し合うような社会では足の引っ張り合いしか起こらない。当たり前に庇い合えないものだろうか。こんな事態でも尚、金銭的、精神的にも耐え抜く以外の選択肢がない世界。私達はどう自分の人生を生きられる?いい加減気の持ちようで人生を明るく捉え直す精神論にもうんざり。何時か解ける魔法ではない本当の光を探す。願う。どんな話題も肯定的に終われるよう自己規律も撤廃。今日の思いを此処に置く。