壱岐島移住
長崎市出身ですが、同じ長崎県でありながら一度も行ったことがなかった
壱岐市。
元々、古事記や神話が好きで、神々の島「壱岐」へは一度行ってみたいな。と軽い感じで思っていました。
数年前より、SNS上で人気のブロガーさんたちが、「壱岐」を取り上げていたこともあり、日帰りで、ちょっと行ってみました。
その時私は、たまたま、福岡県への引っ越しを計画していて、家の家財道具はほとんど処分する準備と家の退去届を出している最中でした。
以前から、何となく田舎暮らしをしてみたいと思っていた私ですが、長崎県も島に渡らなくてもちょっと足を延ばせば、立派な田舎です。
島へ移住なんて全く考えていなかった私は
壱岐へ一度行ってみたいと、軽い気持ちで足を運んだことが
たまたま、引っ越し準備をしている最中と言うことと、「こんなタイミングじゃなければ一生田舎で暮らすことなんてしまいだろうなー」と言ういつもの軽いノリで
エイっ!移住しちゃえ!と移住を決定したのでした。
この、移住すると決めた私の心境の背景がいろいろあるのですが、ひとつは「自然が好き」でも程よくですね。ガチで山の中とかは苦手です(笑)
後は屋久島のネーチャーガイドをしている知り合いがいて、その知人が、屋久島のガイドと都会での仕事をうまく組み合わせて仕事をしているスタイルを見たとき、その働き方にも憧れたこともありました。
そんな、「何となく」がたくさん重なって壱岐島移住へとなったのです。
が、移住直後、また家を引っ越しすることとなってしまいました。