はじめまして、レグザ TV Data 調査部 です
はじめまして。そして「レグザ TV Data 調査部」へようこそ!
みなさん、普段テレビ見ていますか?どんな番組を見ていますか?
私たちは、テレビの視聴データをもとに、日本中の視聴者がどのようにテレビを楽しんでいるのか、最新の視聴トレンドを日々調査しています。
みなさんにもっとテレビで楽しんでもらえるよう、今後、このnoteでは以下のような情報発信をしていきます。
・テレビ視聴の最新トレンド や データから見るマーケティングのヒント
・日本国内、各エリアごとの視聴動向
・地デジ・BS 放送 のほか、テレビ上での VOD や YouTube などネット動画の視聴傾向と今後のテレビ視聴について
・世間が注目する、スポーツイベント や 毎年恒例番組 の視聴者の反応
などなど、調査部が気になった視聴動向をタイムリーに発信していきます。
レグザ TV Data とは?
その前に、レグザ TV Data について、簡単に自己紹介です。
レグザ TV Data は、全国約370万台の東芝テレビ<レグザ>の利用者から取得・利用の許諾を得たうえで毎日ログを収集し、翌日には前日の視聴動向がでわかる視聴データです。
その特徴はなんといっても、全国で約370万台という大規模な調査対象のテレビの台数です。全国の傾向はもちろん、都道府県別各エリアでの視聴動向までわかっちゃうんです。
皆さんがお住まいの地域で良く見られているローカル番組は何?どの市で、町で良く見られているの?が一目でわかります。
また、リアルタイム視聴だけでなく、録画再生でどれだけ見られたか、ドラマのあのシーンがどれくらい繰り返し再生されたか、までわかります。
あの名シーンはやっぱりみんな何回も繰り返し見たのね!と、共感できること、また逆に意外な発見もあるかもしれません。
テレビの上でYouTubeやVODが見られるようになり、楽しみ方がますます多様化する今、私たち「レグザ TV Data 調査部」は、その変化をデータで追い続け、視聴者の“今”を捉えた情報を発信していきます。是非、読んていただけたら嬉しいでです!どうぞよろしくお願いします。