見出し画像

お薬の副作用〜インフルと常用薬〜

なんか今年の1月忙しいな???

今日SixTONESのアルバムの受け取りあったし、
刀剣乱舞の10周年キャンペーンはじまるし、
明日は苺の日だから苺大福を買いに行かなきゃだし、
恋と深空の1周年前ガチャあと数日だから石稼がなきゃだし、
原神のPUガチャがアルレッキーノくるからこれも石稼がなきゃだし、
インフルエンザはまだ治らないし、なんなら重症化した挙句、二次感染するし、

わし、ニートなんだが???


まぁそんな話はさておき、
と言いつつ、全部はおかないんだけど。
インフルエンザの話なんだけど。

インフルエンザで出された薬と普段常用してる薬が相乗効果で最悪だったって話。


普段から常用してるお薬は別でまとめた記事だしたんだけど、(なんならこの説明のために前振りとして書いたまである)

インフルエンザA型に罹りまして、もう飲み薬じゃおえんじゃろってことで、点滴打ってもらいました。
ラピアクタ点滴静注液ってやつ。

AIが教えてくれたところによると
高熱を短期間で下げてくれるんと、
全体的な症状軽減してくれるんと、
体内でのウイルス拡散を防ぐらしい

最初は息苦しいなぁって思ってて、
次の日鼻水でだしたなぁって思って、
3日目高熱でたんで病院いったら、
インフルエンザ重症患者でしたって流れ。

びっくりだよ。
始まりの2日間熱出てないんだからね。
なんなら平熱だったから。


で、出されたお薬が

  • ロキソプロフェン錠 60mg「EMEC」

  • ベポタスチンベシル酸塩錠 10mg「トーワ」

  • クラリス錠200 200mg

  • PL配合顆粒

だったんだけど、
薬剤師さんにインフルエンザで来院とのことですが、インフルエンザのお薬でてないのは、先生と相談してのことですか?って言われて、

は?知らんけどって感じの顔してたんやろね、
先生から説明はなかった感じですか?ってすぐ言われたね。


ほんで、この中のベポタスチンベシルなるものがおえんかった。
これ抗ヒスタミン薬らしいんやわ。

わし常用しとる薬のところで話したから、あっ、て思う人もおるやろうけど、アトピー性皮膚炎の薬と合わせたら、なんと、抗ヒスタミン薬の3重併用ってことになるわけさ。

抗ヒスタミン薬の重複使用は推奨されてないって話したがん。
効果も高まるけど、副作用も高まるって言うたが。

それよ。

副作用の口の渇きがひどくて、ひどくて。
あまりにも酷いから経口補水液OS-1ずーっと飲んでたけど、それでも無理なものは無理。

飲み物1日で6本飲んだべ。

これ、起きてた時間5時間とかなのに、これだからね。

あと、薬飲むんとか、飯食うんとかで飲んだんとは別の、まじただ口渇いて欲しなったときに飲んだやつだけでこれだからね。

最悪だったね。


備忘録としては、これも書いとかんとおえんじゃろ。

二次感染で、肺炎なってたわ。
出されとる薬のクラリスってのが、抗生物質で、肺炎に対して出された薬やわ。

いいなと思ったら応援しよう!