
【研究員登壇のお知らせ】9月12日(木)札幌開催、NoMapsパネルディスカッション「新たな地域共創のカタチ、ローカルディグ構想」を発表
こんにちは!ミライ研、編集部です。
このたび、地域循環型ミライ研究所の研究員である田中健人が、札幌で開催される「NoMaps2024」における対談に登壇し、新たな地域共創プロジェクトを発表いたします。
現在、ミライ研では、持続可能な地域社会の実現に向け、地域の魅力や資源に着目した地域活性化のモデル構築をめざし、複数のプロジェクトを進めています。
その柱の一つとして、一人一人の記憶や思い、口伝されてきた伝承などを聞き書きしながら、その土地固有のナラティブを地域の方とともに発掘、再発見し、地域活性化の取り組みにつなげていく活動を「ローカルディグ」として名付け、プロジェクトを始動しました。
この「ローカルディグ」は北海道で開始し、ゆくゆくは日本各地域における広い運動論、地域活性化の基本動作のひとつとなることをめざしていきたいと思っています。
今回のパネルディスカッションでは、「ローカルディグ」の取り組みの詳細や今後の展望について、プロジェクトメンバーでもあり、文化を軸に各地で地域活性化に取り組むプロデューサーの木野哲也さん、道庁の特別研究員で函館縄文文化の世界遺産登録推進立役者の阿部千春さんとともに深めていきます。
※「NoMaps」とは、北海道を舞台に、テクノロジー・エンターテイメント・クリエイティブな領域で新しい価値を生み出すことを目的に、2016年にスタートした大きな枠組みです。今年9年目を迎え、クリエイティブな発想や技術によって、次の社会・未来を創ろうとする人たちのための交流の場(コンベンション)です。
<イベント詳細>
■主催:NoMaps実行委員会(https://no-maps.jp/about_nomaps)
■日時:2024年9月12日(木)14:10-15:10
■形式:現地開催(札幌市民交流プラザ1階SCARTコート)
〒060-0001北海道札幌市中央区北1条西1丁目 札幌市民交流プラザ1-2F
■参加:無料
■詳細:https://no-maps.jp/program/2024/social/121410/