
AI漫画を作る!作る前の準備-0(B) 学園物を作る前にこれに気をつけよう~!
●アルファポリスにて公開中●
さぁて!
AIで漫画を作ろう!と考えてる人は恐らく!!!!
99%ファンタジーか学園物の2つ!
このどちらかを作るのではないか、と推測する。
自分はファンタジーだったわけで。
特に深い意味は無い!
そこにファンタジーがあったから。いや、SFとかなんでもよかったんだけどね。
というか、最初作るなら
4コマ漫画からにしよう!!!!!
いきなり張り切って続き物を作ると大変!
マラソンでもいきなり全力疾走すると張り切りすぎてすぐバテるよね。
あれと同じ 笑
さて、そこで学園物を作るにあたり
最重要なことを書いておくよーーーーーー。
だって、誰も教えてくれないんだもんもん、もんの助。
学園物漫画で!
もっとも!
重要なこと!!!!!!
それは後ろ向きが出るとか出ないとかじゃない!!!!!
それは!
学校での生活をAIで出すのは困難!!!!!
え?
学校での生活って何かって?
それはね。
普通に「学校で勉強してる」とか、机に座ってノートに字を書くとか、
お弁当を友達と食べるとかだよ。
人を入れると難しい・・・
これは背景だけだけど、なぜか机と椅子が合体!!!!!

一見、教室になったけど、人を座らせるのは難しい。。。
ゲームみたいにこの背景の上に人を左右に1人づつ置いてしゃべらせるだけなら、簡単かも。

この難易度はもはや絶望級!!!!!!!!
たとえるなら、バイオハザードをナイフ1本じゃなく、素手でクリアするようなもんですよ。はひはひ。
例として下記をご覧くださいまんぼ。
一人ならば座ってる、勉強してるっぽい物はぎりぎり出る。
しかーーーーーーーーーーーーーーーし!
同じ学生服着たまま、さらに複数を同じコマの中に、同じような角度で出した絵と合体させるなど、もはや・・・
まぁ、できるとけど面倒くささ絶望級!
学園物は制服も重要。
だが!
できるだけシンプルな制服にしないと結構ネクタイがあったりなかったり、ボタンが合ったり無かったり、襟があったりなかったりで地味に面倒。

一人だけならともかく、学校で何人かが授業してる風景は本当に難しいよ。
学園物を作るなら、学校のシーンを極力無くすか、2人だけで話してるものが簡単でいい。
で!
まわりのAI漫画を見ると学園物で授業をしたり、複数が机に座って会話をしてるような漫画は無い。なぜ無いかのは、作るのが絶望級だからなのである。。。。 1コマでも、ものすごく大変だから、やってたら禿げる!
禿げ散らかすレベル。

なんとか学校のシーンは背景ペタッと張ってごまかすとして、
ちびキャラはとても使えるからぜひ!量産しておこう!!!!!
キーワードに「ちびキャラ」と入れたら、
だいたいのAIでは簡単に出るよ。
セリフに入れたり、ちびキャラ同士でしゃべらせたり、ギャグパートで使ったり、かなり役に立つ。


背景も重要。
漫画を作るために背景はとても重要。
人気漫画でも、結構手を抜いて真っ白にしてる漫画もあるけれど。
たまには背景を入れた方が良い。
しかーーーーーーーーーーーーーーーーーし!
全部のコマに背景を入れると見にくいから注意。
自分は初期の頃、それをやっていた。白目。。。
学園物を作るなら、自宅、廊下、風呂場、等、自宅周りと、学校、運動場、等。背景が結構必要になるよ。
ファンタジーなら砂漠とかにして、使いまわしができるけども。

あと!!!!!!!!!!!!!!!!
学園物を作るなら先生を作る事も忘れずに!
先生は大人だが、AIはぴちぴちギャルを作りたい症候群なので、
子供~20歳位の人物を作ってくれる。
年配の人は出にくいから注意が必要である。

そんなこんなで、学園物をちょっと作ってみようなどと
何も考えずに作ると大変なことになるのである。
で、ちょっと試しに作ってみたのが
これだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
学校の授業風景が出ないから、ちびキャラで、なんか生徒が
えーーーーーーーーーーーーーー!と言ってる雰囲気を出す。
苦肉の策だ。うんうん。

