
人の可能性を奪わないで❗️
お盆で甥っ子、姪っ子達と遊んでいました。 花火をしながら夏を満喫❗️
今の花火はあっという間に終わる。 ロケット花火も売ってないとか。 理由は危ないから。
お、おうw
子供達に危ない経験をさせないという大人のエゴ。これの方が危ないような氣がする。 実際そういうシチュエーションに親がいない時になったらどうするのか? 子供達に危ないを経験させたら何が悪いのか? 親が対処出来ないだけではないのか? ケンカもそうだ。 ホントに殴られた人は痛みを知る。 殴った人も痛みを知る。 木登りも自分がどれくらいの木に登れるのか? っていうのを自分で判断させる事。 それを体験させないで子供の可能性を奪っているとは思いませんか? 木登りをした事ある人ならわかると思います。
自分の経験した事のない事はテリトリー外だから分からないからやらせない。 これはホントに怖い事。 子供達にこれはお前が悪いな!とか なんでそんな事したんだって怒っても 子供たちはなんで悪いか知らないから怒られても分からないよね。
大人達のめんどくさいと世間体は子供達には通用しないのです。 人のミスにつけ込む人もそう。 コロナ騒動でマスクをしろという人もそう。 子供達や他人の可能性を消す事になるという事もあると言うこと。 その人の考えや自己主張も認めてあげる事。 これはとても大事な氣がする!
体験しないと分からない事がある! それを自分の体験と比較して他人に押し付けない方がいいと思う。 自分も他人に押し付けられたら嫌でしょ? 子供達も他人も誰かに規制されて生きるのは望んでいないのだ。
だから見守るも思いやりであり優しさなんだ❣️ 自分のエゴが他人の可能性や将来を奪う事もある!
それぞれがリスペクトした上で色んな人に逢うってのが僕はとても素敵な事だと想う‼️
大人達が楽しみ❤️ 大人達がふざけて 大人達がやりたい放題やる!
それが子供達に魅せる大人じゃないのか?
って想う2020夏❣️
人の事氣にならんくらい
まずは自分を楽しもうぜ❤️
※エゴが悪いってことじゃないよ! 他人に押し付けてるということを知るって事が大事かなと想います!誰かの人生を牛耳らないでね❣️