![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106975677/rectangle_large_type_2_8b992279651bbb272d6b93d4f3f21af7.jpeg?width=1200)
事例紹介:物置前ポリバケツなど処分作業をした様子のまとめ/スプレー缶や大きさ様々な植木鉢などがありました
量としては少ないけれど、自分では片付けられないようなものといえば角材や長く雨風にさらされたモノではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1685511874007-X3xCv9ZVQB.jpg?width=1200)
角材やはしご、造園用脚立、ポリバケツ(90Lほど)などの他に波板(ポリ塩化ビニル)や
発泡スチロール、陶器やフレコンバック
(2トン)2枚などがありました。
※フレコンバックとは穀物、飼料、土砂、廃棄物などの粉末状および粒状物を運んだり保管したりする際に使います。
ポリバケツの中には
![](https://assets.st-note.com/img/1685512390446-Tzy0EoLiDf.jpg?width=1200)
ハンガー、スプレー缶など
![](https://assets.st-note.com/img/1685512623603-8FDS2iP3oT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685513689235-d7nTQ8pPCw.jpg?width=1200)
はしごも回収です
1つずつ確認しながら見積もりをしていきます。
作業の日取りを決めて作業開始です!
![](https://assets.st-note.com/img/1685512702861-7BB6v9SaP4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685512702316-W0cAE6pfqt.jpg?width=1200)
プラケースなどもあります
全部、トラックに載せたら掃き掃除をします。
小さなガラス片などもしっかり回収していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1685512703882-cZWAzyX3Ep.jpg?width=1200)
フェンスに針金で留めてある角材も処分します。
![](https://assets.st-note.com/img/1685512911849-RcZXRjs1kp.jpg?width=1200)
きれいになりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1685512703644-R8v4PSwB0H.jpg?width=1200)
作業時間はおよそ30分ほど。
トラックに安全に積むことと、
掃き掃除と合わせて
細かなゴミが落ちていないか確認します。
おおよその作業終了時間をお客様に
伝えておりましたので
最終確認をお願いいたしました。
「またなにかの時にはお願いします」
とお客様よりお声をかけていただきました。
片付いたらいいのにな、と思う場所は、
片付いてキレイになったら
気持ち良いはず。
ぜひお見積もりを。
想像よりも安い場合もあります。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
片付け、遺品整理、事件現場特殊清掃
株式会社Regalo
福島県郡山市菜根5-9-16
TEL:024-953-6184
メール ihin.regalo@gmail.com
遺品整理士 IS07918号
IS07861号
IS27695号
事件現場特殊清掃士
CSC01861号
古物商許可第251080004260号
メンタル心理カウンセラー
終活アドバイザー
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-