![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49650848/rectangle_large_type_2_8d04442478b5bf93261dd12679cd27eb.jpg?width=1200)
それって何のこと?~福祉整理(R)編~
いつもご覧頂きありがとうございます。
片付けのプロ 株式会社Regalo(レガーロ)です。
====
関東から聞こえてきた「福祉整理(R)」という言葉。
ニュースで聞いたのですが、「福祉?整理?ん??」
という感じだったのを覚えています。
※福祉整理(R)という言葉は商標登録されて
おりますので言葉の最後に(R)(商標登録マーク)を
付けております。(福祉整理(R)はメモリーズ株式会社様の
商標登録です)
===
遺品整理は亡くなられた方に対するものですが
「福祉整理(R)」は生きておられる方への
整理です。福祉ですので、介護施設へ入居される、
などの理由により家を空ける、などの際に
介護施設へ運んでほしいもの、処分してほしいものに
仕分けをしていく、認知症や病気により仕分けが難しい方の
お部屋をご家族の指示の元、整理をしていくことです。
===
孤独死の現場は高齢者一人。
うまく動かない体、食欲低下、外から聞こえてくる
元気な声、それすらもうっとうしく、更に
不安をかき立てられる事にもなっている方も
多いと思います。もちろん、孤独死は高齢者だけでは
ありません。30代40代50代。仕事、健康、人間関係、
時間、うまく出来ていた事が出来なくなっていく、
うまくやらなくてはいけない、なぜ出来ないのだと
自分を責め、一人不安と戦っていた時間が、
孤独死の場所にあります。
段々とゴミが増え、生活環境が悪化、それでも
生活、仕事、人間関係はあります。
片付けやごみ捨てよりも優先すべきこと、
うまくやらなくてはいけないこと、
悩みや不安は無い物として外に出なくては
行けないこと。
部屋に戻った時には1日の気力を使い果たし
やりたいことも後回しで毎日を送っていたことが
分かります。
===
そこで自分を知らない他者が入り、片付けをしながら
会話をして、それが定期的に訪問するようになれば
悩める人の気持ちを和らげる事は出来るのかなと
思います。
===
若い方の孤独死に重点が当たって話を進めて
しまいましたが、高齢者でも同じ近いことが
言えると思います。話をする人がいる、
身の回りがきれいになる、これは
生活の中で一人暮らしの方は特に活力に
なると思います。
===
孤独死を減らしたい、という思いでスタートした
弊社の婚活。同じく、「福祉整理(R)」広がっていき
孤独死減少に繋がると良いです。
-*-*-*-*-*-*-*-
株式会社Regalo(レガーロ)
福島県郡山市菜根5丁目9-16柳沼ビル2階西
TEL:024-953-6184
メール:ihin.regalo@gmail.com
水曜定休 9時~18時営業(土曜17時)