見出し画像

LINE ノート機能 について

こんにちは、リーガルサローラです。

LINEのノート機能って使ったことありますか?
トークとは別画面で情報を管理、共有できる機能のことです。
ノート画面はトーク画面からすぐに開くことができるので、メッセージのやり取りによって必要な情報が流れてしまってもすぐに開いて確認することができます。

メッセージだけでなく、写真や動画、URL、位置情報やスタンプも投稿できます。さらに、ノートに対していいねやコメントをつけることもできます。

使い方の例
 ・予定についてグループ内で共有したいときに、それについての情報をま
  とめてノートに保存すると、全員で見直ししやすくなり、いいねやコメ
  ントで反応もできて便利です。

 ・私たちリーガルサローラでは、題名に日付を入れて、コメント欄に個人
  が日報を入力して活用しています。紙のノートではないので、事務所に
  寄らない直行直帰な日でも、投稿もできるし他の人の日報を読むことも
  できて、いいねやコメントですぐに反応もできて便利です。

使ってみよう
1、ノートを作りたい相手(グループでも可)のトーク画面を開く
2、右上の三本線をタップ
3、ノートをタップ
4、右下の+マークをタップ
5、投稿をタップ
6、今何してる?のところをタップし、題名を入力
 この画面で、写真やスタンプなどを選択して投稿することもできます
7、 右上の投稿をタップ
ノートを作成したこと自体は通常のメッセージと同じように表示されます

画像1

グループLINEなどではトーク内でみんなで案を出し合ったりすると読みづらくなりますよね。なのでこのようにみんなの案を聞きたいような時はノートを作成し、そこで意見を聞いたりすると読みやすく便利です。

共有したい内容や写真などがある時、ぜひ使ってみてください。



いいなと思ったら応援しよう!