見出し画像

東京で見た桜

りょーです!

今年はなかなか忙しく、東京まで出掛けて桜を見る時間が取れないです、、、
2年前、2022年の春に見た東京の美しい桜を振り返りながら書いてみました

まだ桜を見に行く時間がない!という方やどこに見に行こうか迷っているという方の参考になれば幸いです。
また今と異なり、当時はまだ外出する人が少なくじっくり見れました。最近は人手が多く、当時のように見れるかどうか分かりません、、、

風景と共に撮った桜をお楽しみください!


芝公園

芝公園
芝公園


芝公園といえば徳川将軍家が代々眠る増上寺と東京タワー🗼があります。この日はあいにくの天気でしたが、綺麗にセットで見れました!
歴史を感じながら、お花見できる良いスポットだと思います
近くには人通りの少ない小道もありました!


東京ミッドタウン

東京ミッドタウン
東京ミッドタウン

こちらも綺麗な桜並木がありました!
特に平日の朝は人が少なく良かったです。


目黒川


目黒川
目黒川


東京でも桜の名所としてトップレベルで有名な目黒川。
川の両側に咲き、とても華やかです!


新宿御苑


新宿御苑
新宿御苑
新宿御苑

入場料がかかったのと、時間ごとに入場できる人数制限がありました。
とても広いのでゆったり見ることが出来ました!


千鳥ヶ淵

千鳥ヶ淵
千鳥ヶ淵
千鳥ヶ淵

ここでは菜の花と桜が見れました!どちらも春の代名詞
春を全身で感じることのできる場所だと思います!
お堀に映る桜🌸が良いですね〜


神田明神


神田明神

神社⛩️と桜のコンビネーションもバッチリ!


播磨坂


播磨坂


目黒川などには知名度は劣りますが、桜の綺麗さは負けていません!!

隅田川

隅田川
隅田川

浅草の対岸に渡れば、比較的人が少なく楽しめました!


番外編


少し時期の早い河津桜もオススメです!

静岡県河津町にて


おしまい

いいなと思ったら応援しよう!