不動産購入に必要な諸経費。少ない自己資金で不動産購入!
今回は不動産売買において、少ない自己資金で購入する方法をお伝えします。
不動産屋さんに問い合わせる際に是非ご活用ください。
今回は3000万円の中古戸建・マンション等を購入する際の必要な諸経費と金融機関への相談の方法について私の経験から記事を書きました。
不動産購入諸経費の種類
仲介手数料、登記費用、印紙代、火災保険、ローン事務手数料…
3000万円の戸建、マンションを購入検討する際は、仲介手数料、登記費用、印紙代、火災保険(任意)、ローン事務手数料、固定資産税の精算金が購入諸経費として主な項目です。
実際の諸経費の目安
購入諸経費の内訳
・仲介手数料:105万6千円(物件価格の3%+6万×1.1%)
・登記費用:30万円前後(借入額や依頼する司法書士により変動あり)
・印紙代:1万円(契約書に貼付)
・火災、地震保険:10万〜20万円(5年一括払いの場合)
・ローン事務手数料30万円〜50万円(金融機関により異なるため事前に要確認)
合計200万円前後の諸経費が必要
自己資金で用意する費用、ローンに組み込める費用
自己資金orローンに組み込む
上記に記載した200万円の諸経費のほとんどが住宅ローンに組み込むことができます。
金融機関により取り扱いの方法は異なりますが、多くの費用が住宅ローンに組み込める可能性が高いです。
もちろん諸経費としてローンに組み込んだ場合は、月々の支払いが増えるためご自身の設計に合った借り入れをお勧めします。
① 3000万円を35年ローン、金利0.6%で購入した場合
→月々の返済7.9万円
② 3200万円を35年ローン、金利0.6%で購入した場合
(諸経費200万円を組込んだケース)
→月々の返済8.4万円
①、②を比較すると月々約5千円の返済に差があります。
物件購入諸経費まとめ
ご家庭に合った返済プランを!
不動産の購入には住宅ローンに組み込める項目が沢山ありますが、200万円の諸経費を組込んだ結果、月々の返済額に約5千円の差が出ました。
200万円全ての諸経費を組み込まず、可能な限り自己資金を使用し、不足分については住宅ローンに組み込み事を金融機関に相談してみるのも良いでしょう。
現在賃貸に住まれている方は、総合的に家賃よりも安くなる傾向もあります。
今回の記事の情報を頭の片隅において不動産屋さんとの内覧や物件探しの参考にしてみてください。
最後に、弊社でも全国の物件のご紹介が可能です。
是非お問合せフォームからお気軽にご相談ください。
#金沢不動産 #金沢土地戸建て#石川県不動産購入#石川県不動産売却
#不動産査定 #マンション売買