東下り-前編(10月27日の日記)
東の方に行ってきた。今日の日記では昨日と今日、2日間の動きを箇条書きで振り返っていく。
1日目
10:00出発
・セブンで「ゼロサイダートリプルファイバー」を買う。あの何とも言えない味が好きだ。何味なんだあれ。
・おやつに買っていたコロロがめっちゃうまかった。皮の部分がコリコリしてて美味しい。初めて食べけど、また食べたいな。
昼、静岡のパーキングエリアに到着
・昼ご飯におでんと明太子おにぎりを食べた。冬空の中食べるおでん、美味すぎ。
・姉はポテトを食べていた。よく縁日とかで売ってる長いやつである。めんたいマヨソースがかかっていた。ちょっと食べてみたが、やっぱり不動の美味しさがあるな。
鮎沢のパーキングエリアに到着
・アメリカンドッグを食う。このパーキングエリアの名物らしい。そう言われると、何だか美味しく感じてくる。
・お土産にほうとうと梅干しを買う。
「和」すぎる。
・ペヤングのせんべいが売っていたので、食べてみた。普通のソースせんべいだった。美味しかったので良し。
・売っているもののラインナップが、ちょうど中部と関東の境界線、という感じで面白かった。
15:25、アクアラインを通る
・トンネルの壁に「水深何m」みたいな事が書いてあった。海を走っているのを実感できて、何となくワクワクした。
・海ほたるに行く。「いわしバーグ」というものを食べた。「バーグ」っぽさはなかったけれど、美味かったっす。
・海ほたるは海上に浮かんでいる商業施設のため、店内の窓からは普通に海が見える。新鮮だ。
・デッキに出ると、謎のオブジェ(ヘッダーの画像)があった。イカ?
16:30ホテル着
・着いたらすぐに大浴場に行く。ずっと座りっぱなしだったので、お湯が体に染み渡った。気分は乾燥わかめである。
・自販機でマックスコーヒーを買った。初めて飲んだが、聞いていたとおりすごい甘かった。コーヒーではないだろ。
・19:00、親族とともに宴会。アワビを人生で初めて食べる。感想は「もう肉だろ」だった。アレが貝とは思えない。
・他にも色々食べたのだけれど、食べたものの名前も、材料も分からないので、説明の仕様がない。刺身は食べたよ。釜飯も。
・21:00、部屋に帰って日記を書く。書き終わった後ダラダラしていたら、しばらくしてベロベロになった父がやってきた。「宴会」という感じだ。
・0:00、寝る。疲れた〜。
2日目
7:00、起床
・起きたらすぐにご飯を食べに行く。食べ放題だった。ホットケーキがあったので、素早く奪い去り、黙々と食べた。こういう場所で食べるホットケーキって、とんでもなく美味しくないですか?
・タコさんウインナーがあったので、つい食べてしまった。こういう場所で食べるタコさんウインナーって、とんでもなく美味しくないですか?
・朝風呂に入る。贅沢〜!露天風呂からは水平線が見えた。
・昨日の夜飲んだマックスコーヒーが美味しかったので、自販機で買おうとしたら無かった。
仕方がないので別の自販機に行ったら、そこは新札が対応しておらず、買えなかった。結局部屋に戻り、小銭を手にしながら、もう一度その自販機に走った。
朝からコーヒーのために汗を流してしまった。
9:55、出発
・出発した瞬間に寝る。だから、ここらへんの記憶は全く無い。車内でずっとオトノケが流れていたのはなぜか覚えている。
この後、私達一行は東京に行くのだけれど、ちょっと眠たくなってきたので、そのことは明日の日記に書きたいと思う。
ということでまた明日。