![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162791075/rectangle_large_type_2_2363b591be26908db4b1799f69dc860f.png?width=1200)
はじめまして、リファインバースグループです。
はじめまして、リファインバースグループです。
このたび、念願だったnoteをはじめることになりました!
最初なので、簡単にご紹介をさせていただきます。
リファインバースグループは、20年以上前からサーキュラーエコノミーを実践する再生素材メーカーです。
20年にわたり、廃棄物として処分されている未活用資源を再生素材として循環させるため、地道に取り組んできました。
資源の循環をビジネスとして成立させることを目標に、独自技術を開発し、様々な協力を得ながらここまで来たのですが・・・あっという間に20年が経ち、すっかりサスティナビリティの時代に!
今PRしなければ!ということで、念願だったnoteをスタートしました。
今後は、会社や事業の紹介はもちろん、リファインバースグループで働く個性豊かな社員たちをご紹介させていただきたいと思っています。
ここで少し、事業と再生素材のご紹介をさせてください。
廃棄される漁網や廃車エアバッグから再生した素材「REAMIDEⓇ」(リアミド)
リファインバースグループでは、5年以上前から廃棄される漁網(ぎょもう)を回収し、ナイロン素材に再生する事業を行なっています。
漁網は産業廃棄物として処理されていますが、放置されて海に流れ出てしまうこともあり、生態系にも影響及ぼします。
こうした”海洋プラスチック問題”を未来に残さないために、リサイクルに取組んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1732245472-QHl49XtpVrYj7iR8ZuzTF5gB.jpg?width=1200)
漁網から再生した素材は、高品質リサイクルナイロンペレット「REAMIDE」に生まれ変わり、アパレル製品やオフィス家具、ほかにもさまざまな商品に活用されています。
廃車のエアバッグから再生した素材も「REAMIDE」として、建材やオフィス家具、工業用資材に使われています。
![](https://assets.st-note.com/img/1732245516-a0f3hEtsNlMW4CJ19VPuTvgw.jpg?width=1200)
エアバッグからREAMIDEに再生するために、独自技術も開発をしました。
こちらはまた改めてご紹介します!
20年以上前から水平循環リサイクルを行うリサイクルタイルカーペット
”タイルカーペット”と聞いて、ピンとこない方もいるかもしれませんが、オフィスや施設の床に敷いてある、正方形のカーペットが”タイルカーペット”です。
タイルカーペットは、処分が難しい廃棄物として、これまで埋め立て処理されてきました。
年間の生産量が約 2,500 万㎡のところ、廃棄量は約2,000万㎡。張替え工事等に伴い、毎年約10万トンものタイルカーペットが廃棄されていることになります。
この量を埋め立て処理し続けなければならないと思うと、少し怖くなりますよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1732245599-egTLNjy9AOaKIuV7ZHnCm8X0.jpg?width=1200)
そこで20年以上前、このタイルカーペットを再生する技術を開発し、繰り返しリサイクルする仕組みをつくりました。
この技術から誕生した、水平循環型リサイクルを実現する再生素材が「リファインパウダー」です。
現在では、多くのリサイクルタイルカーペットに使用されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1732245698-VMaGt5KrwOfAk31SpxXBmuyJ.jpg?width=1200)
他にも、三菱ケミカルさんと廃プラスチックのケミカルリサイクルに取り組んだり、鳥の羽根から「 ReFEZER 」(リフェザー)というバイオ素材を開発したり しています。
今後、詳しくご紹介させていただきます!
さいごに
リファインバースグループでは、中途採用・新卒採用を募集中です。
リファインバースグループが気になった方は、是非リクルートサイトもご覧ください!
採用情報 | リファインバース株式会社 (r-inverse.com)
募集しているポジションはこちらからご覧いただけます。
株式会社リファインバースグループ (snar.jp)
noteを通して、色々な情報を発信していきたいと思っています。
今後とも、よろしくお願いいたします!