“トクリュウ”事件に思う事と、私が“中古屋さん”と呼ぶ理由。
YouTubeのライブででも触れようと思いながら、中々時間が作れずにいたので、noteに書き綴ります。
トクリュウ事件に隠された社会問題。街の質屋さんの良心が仇に。
地方の買取店や質屋を狙い、偽造ロレックスを売り捌いたとして、匿名・流動型犯罪(通称“トクリュウ”)と言う犯罪グループが話題となりました。
彼らが目を付けたのは、街の質屋さんが、スピードの早い偽造高級ブランド品のアップデートサイクルに追いつけていないと言う構造的問題でした。
そうした限界を感じ、自分の代で終わらせると考えている質屋さんであっても、せめて自分の代まではこれまでお金に困った人々の最後のセーフティネットであろうと、踏ん張って続けていたのです。
そこに目を付けたトクリュウは血も涙もないと言えます。
しかし、今回明るみになった問題は、買取専門店と言う真贋鑑定のプロ⁉️までも被害にあっている事でしょう。
“中古屋さん”
私はしっかりと時計を販売しているお店は当然「中古時計店」と呼びます。
しかし、そうじゃないお店は「中古屋さん」なだけで、時計屋じゃないと思ってます。
中古屋さんは基本、転売ビジネスであり取扱商品自体に興味がありませんから、探求がありません。だからニュースになったように偽造品などを買い取ってしてしまうのは必然です。最悪のケースでは販売に至る可能性もゼロではありません(というより私が知る限り販売しちゃってます🥵)
悪いのは100%詐欺する方ですが、これだけの高額品を取り扱う以上、街の質屋さんとはビジネス規模も資本力も大きく違うため、勉強は必須であると私は思っております。
時計業界の食物連鎖はマジで地獄
ここら辺の話って実は、ネットが発達する前から、業界の闇としてそっと触れられずにいた話です。
これまで中古屋の表沙汰になっていない偽造品買取トラブルは今でも普通に聞きます。中には販売に至り、裏で金銭で解決してたって噂も聞きます。
隠す理由は様々あるでしょうが、一番切実なのは、営業停止処分です。
詳しく知りませんが、古物商がこうした偽物をうっかり買取販売してしまい、購入者が警察に訴えた場合、営業停止・悪質な場合は商標法違反でブランドから訴えを起こされてしまうようなのです。
それなら、購入者に金を掴ませて詫びを入れたほうが安上がりなのでしょうね、想像ですが。
だから私は中古で買うなら大手・有名問わず、例え🙆♂️🙆♂️🙆♂️🙆♂️🙆♂️🙆♂️🙆♂️だろうと、🙆♂️🙆♂️🙆♂️🙆♂️だろうと信用していません。もちろん現行並行モデル(私は買いませんが)も同様の気構えが必要です!
最終的には自分の目で見て、少しでも怪しければ買わないを徹底しています。ある意味自己責任の世界ですよ。こればかりは数を見るしかない…
そうしていると、店頭商品を見てて「これ大丈夫なヤツか??」レベルの怪しいのを陳列していた!なんて一度や二度じゃありません。
ある素人に人気の有名店では、写真で見ても確実な偽造ベゼルがsold outとか見掛けましたからね…ホントに怖い世界なんですよ思っている以上に💦
ビンテージマニアに至っては偽物個体掴んでしまったら、そういった知識ないお店に“飛ばす”(売り逃げ)なんて話も聞きます…残念ですが😂
またそれを素人店員が無邪気に素人に売り捌く…時計業界の食物連鎖はマジで地獄ですよ。
中古屋の査定レベルは…思っているより低い
街なかで見掛けるロレックスの現行品は、かなり多くの割合で偽物を身に着けている人がいるとも言われています。いとも簡単に中国からスーパーコピーが輸入できてしまうのですからね、仕方ないでしょう。
私がある方から見せて頂いた10万円以上🤯するデイトナのスーパーコピーは外装がかなり精巧でした。(※もちろん手にとって見たら一発で偽物と分かりますが💦)
もちろん査定のレベルは、こういった精巧な中国のスーパーコピー品なら恐らく弾けるかな?かな⁉️くらいです。残念ながら大手の中古屋でも真贋鑑定なんて結局身なりや挙動に驚くほど頼っています。
しかも、高度な犯罪組織はこんな丸々パチロレで危険な商売していないようです。例えば
・ベゼルだけ偽物
・風防だけ偽物
・ベルトが偽物
・保証書・レシートなどが偽造
・余りごまが偽物
などなど。
こうして交換パーツがアフターか否か?など、細切れにされたら、中古屋は絶対見分けられません。
残念ですが、基本商品には興味ないので…
そして、現行/ビンテージともに、中古屋には偽造・偽物が入り込んでしまっているのが現状です。
時計好きなら結局自衛するか?正規店認定中古以外で買わない事?
よく雑誌では「時計は時計店の人を買え!」と言います。
この話は正しい一方、自分の目を養う意味でも信頼しすぎはダメなんじゃないかな?と私は思っています。
これだけ悪い連中がはびこっているのですから、結局自己責任の世界です。
そういった中で、ロレックス正規店が日本でもCPO(認定中古)を始めたのはタイミング良すぎで、これはこれで。え?逆に怖いな…とも思いました。
…まさかね。