【ARG】クリエイター集団『第四境界』作品&動向まとめ
こんにちは、リー猫と申します。
2024年3月31日に彗星のごとく現れたゲームブランド『第四境界』。
わずか半年の間に次々と話題作を世に送り出し、今や芸能人や有名配信者にもファンが存在するほど注目を集めています。
彼らの手掛ける作品は、その多くがARG(※)であり、専用のゲーム機を必要とせず、既存のSNSやwebサイト上で物語が展開されます。
また、すべての作品が動画配信可能であり、収益化が許可されている点も、知名度向上に大きく繋がっていると思われます。
さらに『第四境界という組織自体』にも物語が存在することが明かされており、単なるゲームブランドに留まらない彼ら自身の動きにも注目が集まっています。
本記事では、第四境界がこれまでに発表した作品の概要や購入先、関連リンク等をまとめるとともに、今後発表される作品や、組織の物語に関する情報を追っていきます。
※本記事内に各作品のネタバレはありません、安心してお読みください。
※本記事は随時更新します。
1.第四境界とは
第四境界の作品は、プレイヤーも登場人物の一人となって物語を体感できるのが大きな特徴のひとつです。
常に複数のプロジェクトが進行しており、実際の品物が手元に届くものや、デジタルゲーム、企業コラボなど、作品の形態やテーマは都度異なっています。
ファンネームは「交錯員(こうさくいん)」。
第四境界の名前の由来は、演劇の用語である「第四の壁」であると思われます。
第四の壁とは、舞台と客席を分ける透明な壁を意味し、演劇内の世界(仮想)と観客の世界(現実)の境界線を表しています。
※第一から三の壁は舞台の正面と左右の三方を囲む壁を指しており、第四の壁=第四の境界という意味ではありません。
参加クリエイター
クリエイター集団を自称する第四境界には、様々な業界の第一線で活躍する人物や企業が名を連ねています。
公式キャラクター(職員)
第四境界には、クリエイターとは別に交錯員のサポートを行う公式キャラクターが存在します。
・AMGY(アンジー)
第四境界の現実サイドにおける広報兼織工(しょっこう・おりこう)。
一人称は「ボク」。
各作品の完了報告やアップデート連絡、クーポン配布など、交錯員の支援を行うほか、自ら謎解き問題を制作することもある。
場面によって丁寧な口調や砕けた口調を使い分ける。
第四境界と現実世界をつなぐ「扉」を開く能力を持つ。
2024年9月15日に渋谷スクランブル交差点の街頭ビジョンにてその姿が初公開された。
自称「パーフェクト職員」。
・RAY(レイ?)
CASE MARK.004『幽拐エレベーター』の初回実施にて判明したもう一人の職員。
現在、名前以外の情報はすべて不明。
その後、CASE MARK.006『Red Reaper ~死者からの犯行声明~』において、正式に案内人として登場しました。
2.作品まとめ
第四境界の作品には、それぞれ「CASE MARK.000」という番号が割り振られています。
※Project:;COLDにおいても、取り扱う事件に「case.000」の番号が付けられますが、それとの関連は不明です。
本項では、各作品の概要や発表に至る経緯、購入先やプロモーション映像、関連SNS等のリンクをCASE MARKごとにまとめています。
CASE MARK.001
『人の財布』
2023年10月20日に初回販売が開始された第四境界の初作品。
中身の入った実物の財布が手元に届き、購入者はそれらを手掛かりに元の持ち主の想いや人生に迫っていく。
価格は6,800円。
ONLINE PARCOとのコラボ企画として発売されたが、数時間で完売してしまい、即日完売のニュースは瞬く間に話題となった。
数日後に行われた追加販売でも数分で売り切れるなどの人気ぶりで、現在購入できるものでも約半年待ちとなる。
◆購入ページ
◆プロモーションムービー
◆筆者のプレイレポート(ネタバレ注意)
CASE MARK.002
『行き場のなくなったポケットティッシュ』
2024年3月に全国のカプセルトイ専門店にて発売された。
中の広告は荒唐無稽なものばかりだが、記載のQRコードやメールアドレスからちょっとしたARG体験ができる。
当初はカプセルトイのため、どの広告が出るか分からないランダム仕様であったが、現在は全種類をひとつにまとめた保存版として購入可能。
付属の広報紙は、Project:;COLD case.674の重要アイテムとして物語内で活用された。
価格は880円。
◆購入ページ
CASE MARK.003
『かがみの特殊少年更生施設』
2024年4月1日に正式公開されたモキュメンタリー風のWeb探索型ミステリーゲーム。
プレイヤーはWeb上に実在する架空の少年院のホームページを調査し、施設の闇に迫る。
120を超えるページには情報の機密度に応じてレベルが設定してあり、クリア目標は最高機密であるLV10のページへたどり着くこと。
価格は無料(※後述の関連冊子は有料)。
本作は、正式公開前に関連アカウントである「気づいて」が数名の著名人をフォローしており、それに気づいた者が先行体験できる形式をとった。
先行体験時、高レベルのページはアクセス制限されており、4月1日よりすべてのページにアクセスが可能となった。
本作は、作品へのアプローチの仕方によって難易度が異なる。
【難易度:高】「気づいて」アカウントの調査から始める
「気づいて」は物語の登場人物であり、その投稿には作品の謎を解く手掛かりが数多く散りばめられている。
このアカウントを調査したうえで、施設のホームページを探索するスタイルが、本作を楽しむうえで最もスタンダードであると考える。
【難易度:易】プロモーション動画から始める
公式のプロモーションムービーでは、施設の闇に気付いた一人の人物がある程度の調査を進める様子が描かれる。
言わばチュートリアル動画であるが、作品の2割程度の謎が動画内で解かれるため、本作を100%楽しみたいのであれば「気づいて」アカウントからスタートすべきであると考える。(難易度は跳ね上がる)
なお、施設のホームページだけでは絶対に先へ進めない箇所があるので、「気づいて」アカウントの調査は必須である。
また、第四境界のショップでは本作の舞台となる「かがみの特殊少年更生施設」の令和6年度版施設案内と、公式設定資料パンフレットが発売されている。
施設案内には新たな謎解きと追加ストーリーが含まれている。
◆かがみの特殊少年更生施設
◆「気づいて」アカウント
◆公式チュートリアル動画
◆関連書籍購入ページ(2種)
◆筆者のプレイレポート(ネタバレ注意)
CASE MARK.004
『幽拐エレベーター』
2024年8月8日に公開されたトーク型ホラーゲーム。
エレベーターに閉じ込められてしまった少女を救い出すため、プレイヤーは彼女と会話をしながら異変の解決を目指す。
価格は無料(※後述のステッカーは有料)。
本作はもともと「人の給与明細」に用いられたLINEギミックの負荷テストを目的として同年5月に公開されたが、あまりに多くのアクセスが殺到したため、サーバーダウンが頻発してしまった。
その後、常設を求める声に応える形でLINEではなくWeb上にシステムを置き換え、正式作品として改めて公開された。
(CASE MARKが人の給与明細より若いのはそのため)
負荷テスト~再公開までの顛末は下記の記事を参照。
また、本作にてエレベーターに閉じ込められた”つむぎ”という少女は、応援次第で別な展開もあり得るとのこと。
◆購入ページ(0円で購入し、届いたメールからアクセス)
◆エンドカードステッカー
CASE MARK.005
『人の給与明細』
2024年7月16日に正式発売された「人の財布」シリーズ最新作。
とある企業に勤める一人の女性の給与明細を購入し、黒い噂の絶えないその会社の闇に迫っていく。
価格は3,800円(CDは1,980円)。
本作は当初、何が届くか分からないワクワク感を味わってほしい、という意向から「人の████」という名称で予約が開始された。
姿形も、どんな体験ができるかも分からない状態にも関わらず、「人の████」は2度完売した。
また、正式発売までには物語内に登場するいわゆる「いかがでしたかブログ」が紹介されるなど、段階を踏んで徐々に情報が明かされた。
本作ではストーリークリア後に、物語の続きとなる「アフターストーリー」の体験を希望するか否かを問われる。
アフターストーリーの希望者には、物語の舞台となる会社「ギビングリリーフ」から”ある物”が届く
さらに、謎のシンガーソングライターMikaが歌う本作のエンディングテーマ「たからもの」のCDが実際に発売され、購入者は追加ストーリーを楽しむことができる。(アフターストーリーとは別の物語)
◆購入ページ(本編・CD)
◆プロモーションムービー
◆アフターストーリーヒントサイト(筆者制作)
CASE MARK.006
『Red Reaper ~死者からの犯行声明~』
2024年9月27日に正式発表されたWeb探索型謎解きアドベンチャーゲーム。
コナミのホラーゲーム『SILENT HILL 2』と第四境界のコラボ作品。
本作では、ゲーム内に登場する施設「サイレントヒル歴史資料館」のホームページが実在しており、サイト内を探索したり登場人物とweb上でやり取りを行って物語を進めていく。
正式発表に先立ち、9月24日に歴史博物館のサイトがオープンし、隠しページを発見するミッションを楽しむことができた。
隠しページは全部で36個あり、発見する難易度に応じて1~5のレベル分けがされている(かがみの特殊少年更生施設と同じ仕様)。
詳しい遊び方は下記の記事を参照のこと。
本作は、9月26日より開催の「東京ゲームショウ2024」のコナミブースにて、ゲーム内に登場するバブルヘッドナースが配布している”古い観光案内”のパンフレットを入手するところからスタートする。
SNS等にアップされたパンフレットの画像からでも始めることが可能。
10月15日までは配布されたパンフレットを用いて無料で体験できるが、それ以降は10月24日に発売予定の『公式ガイド』を購入すればいつでも楽しめるようになる。
なお、公式ガイドの購入者限定のエンディングも用意されているとのこと。
◆サイレントヒル歴史資料館
◆公式ガイド購入ページ
SPECIAL CASE
『Ds試験』
2024年9月15日、渋谷スクランブル交差点の街頭ビジョンに第四境界のAMGYが登場。
一か月後に始まる試験を告知した。
『Ds試験』は10月15日より開始。
渋谷109フォーラムビジョンにて「始まり謎解き」の映像が公開。
ジャンルは「日常浸食型ゲーム」。
出題は全8問。3~8問目はクリアタイムによってスコアが獲得でき、試験終了後の12月28日に総合成績が発表される。
基本的に個人戦だが、最大4人までのグループ参加が認められている。
総合成績上位者には第四境界の一員となる"きっかけ"が与えられるほか、特別なDiscordロールも付与される。
第一問以外の問題はすべて第四境界の公式サイトで出題。
専用のコンソールに解答を入力すると正誤判定が行われる。
コンソールには解答以外にもキーワードを入力することでAMGYによる解説を読むことができる。
各CASEの登場人物のデータにはそれぞれLEVEL2~3の機密レベルが設定されており、閲覧権限がないと表示されない箇所がある。
(閲覧権限の取得方法は不明)
試験の詳細については、次の記事を参照のこと。
Project:;COLDシリーズ
・Project:;COLD case.613(ココフォリア版)
2020年11月より開催されたARG版「Project:;COLD case.613 血の人形・再来事件」をココフォリア用に再構成した作品。
多くの謎解きが一新され、当時の物語を追体験できる。
・Project:;COLD case.614(コミカライズ版)
Project:;COLD case.613で描かれた「血の人形・再来事件」のコミカライズ。
登場人物や大まかな導入は変わらないが、本編に無かった人物のビジュアル追加や事件の展開が異なる等、コミカライズ版のオリジナル要素も多い。
また、展開に合わせた謎解き問題も一新されている。
・Project:;COLD case.674(ココフォリア版)
2024年2月より開催されたARG「Project:;COLD case.674 ALTÆR CARNIVAL」をココフォリア用に再構成した作品。
作中のデスゲーム「ALTÆR CARNIVAL」にて実現しなかった全ルートを網羅しており、すべてのキャラクターに個別エンディングが用意されている。
謎解きも一新されている。
・花譜『ゲシュタルト』MV内の謎解き
ALTÆR CARNIVALのオープニングテーマに採用され、2024年5月22日にリリースされた楽曲『ゲシュタルト』のミュージックビデオ。
デスゲームの舞台となった廃墟にて撮影されたこのMVには、第四境界による謎解きが仕掛けられている。
こちらの解説は下記を参照のこと。
その他の作品
・「僕は何人殺しましたか?」コラボ動画
ピッコマにて連載中のwebコミック「僕は何人殺しましたか?」とのコラボレーションとして、プロモーションムービーおよび謎解きページを手掛けた。
動画の概要欄より解答入力ページへアクセスできる。
3.アパレルブランド『D4KK』
第四境界が活動を広げるための一環として立ちあげたアパレルブランド。
デザインチーム・雷雷公社がブランドロゴおよびアパレルデザインを手掛けています。
D4KKでは「UNLOCKED」「RESTRICTED」の二つのラインを展開。
「UNLOCKED」は、第四境界の世界観をモチーフとしたデザインで、だれでも購入可能です。
2024年内に発売予定。
「RESTRICTED」は、第四境界の作品をモチーフとしたデザインで、それぞれの物語を最後まで調査した者しか購入できません。
「RESTRICTED」では、現在『人の財布』モチーフのTシャツが予約受付中。
また、二つのラインのいずれにも該当しない商品も存在し、それらの購入には特殊な条件が必要になるとのことです。
現在、ショップには『「第四境界」職員Tシャツ』というページがありますが、「Not for sale(非売品)」となっており購入することができません。
このTシャツが「いずれにも該当しない商品」であるのか、どのようにして購入するのか等は不明です。
9月24日に「第四境界」職員名刺が追加されました。
こちらも「Not for sale」となっており、入手方法は不明です。
なお、アパレル商品と名刺は「D4KK & Staff items」とカテゴライズされています。
4.第四境界の物語
2024年10月15日より開催された『Ds試験』にて、第四境界の物語が動き始めました。
本項では、徐々に明かされていく第四境界という組織の概要や彼らの目的、キーワードなどについてまとめていきます。
※本項は動きがあれば随時更新いたします。
第四境界に関する情報
筆者の考察
・AMGYとRAY
Ds試験のコンソールにて、AMGYは現実寄り、RAYは仮想寄りの物語を担当する、という情報が明かされました。
執筆時点でAMGYの担当した作品は「人の財布」「かがみの特殊少年更生施設」「人の給与明細(CD・アフターストーリー含め)」。
RAYの担当した作品は「幽拐エレベーター(※)」「Red Reaper」となります。(※本来はRAYの担当だったが、AMGYが代わりに案内を務めた)
幽拐エレベーターは心霊現象を元にした作品、RedReaperはコナミのゲーム「サイレントヒル2」のコラボ作品です。
これらの特徴を踏まえると、より実社会に近い作品(モキュメンタリー風作品)はAMGYが、よりフィクション性の高い作品はRAYが担当するのではないかと推測しています。
RAYは現時点で『Red Reaper』にてメッセージのみの登場ですが、いずれビジュアルやCVの発表があるのではないかと予想されます。
・虚実交錯について
AMGYが「現実と仮想の境界を歪め、両方の世界に侵食し破壊してしまう最悪な災害」と説明する虚実交錯。
まず疑問なのは、なぜ彼女がそのことを知っているのかということ。
虚実交錯によって引き起こされる事態の内容と、それが近い将来起きることを把握しているということは、過去にもこの災害が発生していて、再びその予兆を掴んでいるということではないでしょうか。
もしそうであれば、
・この世界は過去にも侵食を受けたが正常な状態に戻った
・第四境界は虚実交錯の発生を予測することができる
(≒未来の情報を得る手段を持っている)
この二点が考えられます。
第四境界の物語には、多くの考察要素が盛り込まれています。
こちらは謎解きとは違って明確な答えのない思考実験ですが、彼らの作品とともに楽しんでいこうと思います。
5.各種リンク
・第四境界公式サイト(兼Ds試験解答受付)
・第四境界公式ショップ
Discordとの連携機能有り
・第四境界公式Discord
ショップと連携しておけば、各商品のネタバレ考察・雑談チャンネル等の閲覧が可能となる。(商品に同封のアンロックコード入力でも可)
・第四境界公式note
・第四境界公式YouTubeチャンネル
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?