![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162806128/rectangle_large_type_2_29081fdcced63b60ca3ad63ac2ec42b6.png?width=1200)
#4 旅行業界|HIS新卒入社、学生時代のアルバイト事情ぜんぶ話します | 「Reeluの接客チャンネル」文字起こし
この記事は、stand.fmで配信しているReeluの接客チャンネル「#4 旅行業界|HIS新卒入社、学生時代のアルバイト事情ぜんぶ話します」の音声を書き起こしたものです。
Reeluでは、stand.fmのトーク番組「Reeluの接客チャンネル」を配信しています。毎回およそ10分間、学生や企業の方をゲストにお招きして、接客・ホスピタリティについてゆるりと語らう音声配信です。
ゲスト:中園 瑠衣さん(Rui)/ 新卒HIS入社で現在はフリーランスで活躍中、文中では敬称略)
聞き手:石丸 香織(Kaori)/ 株式会社Reeluスタッフ
■プロフィール
-今日のゲストは新卒でHIS入社、ブライダル部門に抜擢されたRuiさんです🎉
Q.かんたんに自己紹介をお願いできますか?
2013年に新卒で旅行会社のHISに入社して、ブライダルの配属となり、約5年間ブライダルで働いていました。その後HISを退職して専門学校に行き直し、美容師免許を取得してアイリストとして約4年間働いた後、現在フリーランスとして働いております。
Q.学生時代のアルバイトやインターンは何をしていましたか?
Rui:学生時代アルバイトは2つしていました。インターネットの回線販売のキャンペーンガールと、家庭教師のアルバイトです。人とお話をすることがすごく好きなので、学生時代からコミュニケーションが取れるお仕事をずっとしていました。
学生時代のアルバイトはキャンペーンガール!
キャンペーンガールでは、北海道から沖縄まで全国飛び回って、家電量販店でネット回線を販売していました。10年ぐらい前の話なんですけど・・当時はまだNetflixとかAmazonプライムなどのサービスもなくて、スマホも普及したばっかりぐらいの時で、ネットを引いてない人も結構いらっしゃったんです。
家電量販店に来るお客様に、インターネットの回線を契約してもらったら、その日の家電を3万円〜5万円ほど割引きしますよ!っていう感じで、家電とネットをセットで販売するお仕事でした。
Q:営業みたいなお仕事なんですかね?
Rui:そうですね、完全に営業ですね。1日の目標契約件数があって、目標に向けて3~4名のチームで数を取ることにコミットしていました。
回線契約の目標が1日10~15件ぐらいで、家電量販店の空いている時間の朝10時〜夜8時ぐらいまで入り口で色んな人に「ネット使ってますか?」って声をかけて質問して、ご案内して成約に繋げていました。
キャンペーンガールのアルバイトで身についたスキルや経験
①コミュニケーションスキル
Q:1日の成約件数が10~15件は結構多く感じるのですが、どんな工夫で達成していたのですか?
Rui:当時は今と違って、ネットに入ってない人が多かったんですよね。まだまだ料金も高かったので、私たちは安いプランをご案内したり。家電を買いに来てるお客様なので、テレビや冷蔵庫の割引案内をすると入ってくれる方も多かったんです。1日10~15件は、結構達成できてましたね!
Q:1日何人ぐらいお声掛けされてたんですか?
Rui:もう来る人全員なので・・チームで分担して、合計200人ぐらいに声をかけてました。まず入り口で声をかけて、その後も店内でテレビを見てる人に声かけて・・笑。
「お店の中にいる人全員に声をかけろ」って言われてたので、本当に全員に声をかけてましたね。初対面の人にも物事せず話しかけていけるスキルはあったので、割とそこは抵抗がなかったです。
②専門知識を自分の言葉としてわかりやすく話すスキル
Rui:インターネットって、聞き慣れない専門用語が多くて。例えばBPMとか速度とかファイバーとか・・専門的だったり特殊な質問も多かったので、インターネット回線の知識や、パソコンのスペックの勉強は常にしていました。どんな質問が飛んできても答えられるように、知識量を広く持っておくことを意識してましたね。
この「どんな質問が飛んでくるか分からない」というのは、その先のHISの経験でも活かせていたと思います。何が気になるかはお客様それぞれ変わってくるので、どんな時でも対応できる対応力やコミュニケーションスキルは役に立っていましたね。
③目標達成意識
Rui:アルバイトでも数字を常に追っていたので、目標達成意識もとても活かせたかなと思いますね。大学生の時は本当に純粋な気持ちで・・笑。目標達成するとご褒美で、北海道とか沖縄とかいろんな場所に連れてってもらえていたんですよ。達成するとご褒美がもらえるから頑張ろう!っていう気持ちでやっていましたね。
HISの時も、仕事ではいつも目標達成意識が必要でした。その時も、達成すると海外研修に連れてってもらえるご褒美があったんですよ笑。「海外旅行にただで行けるから頑張ろう!」という感じで・・もちろんそこで勉強ができるっていうのもあるんですけれど。
やっぱり旅行が好きなので、飛行機に乗るだけでも、ホテルを見るだけでもワクワクするんですよね。ご褒美の旅行に向けて、常に頑張ってました!私は旅行が大好きっていうのが根底にあったので、そこは本当にありがたい経験をさせていただいたなと思ってます。
就職活動のガクチカは、アルバイトで身につけた経験
Q:就職活動で、学生時代に力を入れたこと(ガクチカ)について聞かれたと思うんですが、その時もアルバイトのことを話されてたんですか?
Rui:そうですね!大学1年生から4年生まで、ずっとキャンペーンガールのアルバイトをやっていたので、4年間続けていた継続力が伝わるエピソードかなと思っています。また、リーダーを務めていたので、リーダー経験、あとは数字に対しての目標達成意識を中心にお話させていただいてました。
学生時代に戻るなら、絶対やっておきたい仕事とは・・
Q:今の学生さんだと、アルバイト以外に長期インターンもあると思いますが、Ruiさんが今学生時代に戻れるとしたら、どんなバイトやインターンをすると思いますか?
Rui:もし学生時代に戻れるのなら、結婚式場でのアルバイトをしたかったなと思いますね!
マナーや一般常識、敬語っていうところで、私自身は社会人になってから本当にすごく苦労したんです。学生時代もお客様相手に敬語を使ってはいたんですけれど、ぐちゃぐちゃな敬語だったと思うんですよね。学生あるあるだと思うんですけれど、なんでも「お」をつければいいって勝手に思っていて笑。何でもかんでも「お」をつけたりとか・・。
やっぱり結婚式って、アルバイトの中でも上質な接客やマナー、サービスが求められる現場だと思うので、そういう経験をしておけばよかったなと、社会に出てから痛感しました。
専門学生時代(HIS退職後)に、実は結婚式場でもアルバイトをしていたんですね。それはヘアメイクのアルバイトだったんですけれど、そこでもやっぱり一般常識やマナーは学べるところがありました。社会人に出てからも学べるところが多かったので、学生時代にやっぱりやっておけばよかったなと、本当に強く痛感しましたね。
Ruiさん、貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました!このチャンネルでは今後も接客ホスピダリティについて、ゆる〜くお話ししていきます。出演希望や質問レター、募集しています🎶
<音声版はこちらから>
接客ホスピタリティの就職・バイト探しなら「Reelu(リール)」
ホテル・ブライダル・エンタメ・観光・航空業界など、接客ホスピタリティのお仕事を探すならReeluがおすすめです。
①接客ホスピタリティに特化した正社員・アルバイト求人を探せる
②LINEからスマホで完結。会員登録・無料相談の予約・求人応募ができる③5つの質問に動画で答えて一括応募&あなたの動画を見た企業からスカウトが届くことも!
Reeluの利用は、LINEの友だち登録から!