見出し画像

人々の理想の空間造りを提供する施工技術の一つ、『デザインコンクリート』

デザインコンクリートとは?

私たちが普段目にする岩やレンガ、本物だと思っていませんか?実は、それらがコンクリートでリアルに再現されている可能性があります。それこそが「デザインコンクリート」です。しかし、現在日本全国でデザインコンクリートを施工できる職人はまだ少ないのが現状です。

デザインコンクリートの魅力

デザインコンクリートは、通常のコンクリートとは異なり、独自の技術を活かして岩やレンガ、木材の質感をリアルに再現します。本物と見分けがつかないほど精巧に仕上がるため、住宅や商業施設、テーマパークなど幅広いシーンで活用されています。

デザインコンクリートの施工のビフォーアフターを見ると、その違いが一目瞭然です。

       

施工前before

    

施工後after

この技術によって、コンクリートでありながら、まるで天然石や木材のような質感を表現できるのです。

カントリーベースの研修とオリジナル商品

日本ではまだ施工できる職人が限られているデザインコンクリートですが、建材屋「カントリーベース」では、この技術を多くの人に身につけてもらうための研修を実施しています。また、カントリーベースが提供するデザインコンクリート関連の商品は、オリジナル性が高く、施工の可能性をさらに広げています。

カントリーベースの研修では、実践的な技術指導を行い、初心者でも基礎から学べる環境を整えています。すでに多くの職人がこの研修を受講し、新たな施工技術を習得しています。

まとめ

壁の施工技術において最先端を行くのが「カントリーベース」と、そのパートナー会社である「舶来土建」です。デザインコンクリートを取り入れることで、これまでにない表現や空間演出が可能になります。

  • 材料や研修に関するお問い合わせは「カントリーベース」


  • 施工に関するお問い合わせは「舶来土建」



デザインコンクリートの魅力を、ぜひあなたのプロジェクトにも取り入れてみませんか?

いいなと思ったら応援しよう!