【Fカレ6期】第2回🍆
1月26日(火)19:00〜21:00
Fカレ6期の第2回講座が開催されました!
私はというと、最後の講義が長引いて、急いで自転車を漕いで家に帰り、ちょっと遅れての参加となりました💦
前回のレポートはこちら↓
今回のテーマ
第2回を担当してくれたのは、京都のあおいちゃん
5期で参加してくれた後、6期から運営に関わってくれています✨
今回のタイトルはこちら。
めっちゃ内容が気になるタイトル。
みんなのお悩み、モヤモヤ
自己紹介をしたら最初のグループワークです
「これまで話し合いで、モヤモヤした経験、うーん、、と思うことは?」
私たちのグループで出たお悩みは
・初対面の時に起こりやすい、もったいない沈黙
・モチベーションの差
・話に入れない/入らない参加者がいる
・話の脱線、目的が統一されていない
などなど。
学校のグループワークや所属するサークルや団体の話し合いなどで、モヤモヤする場面、きっと誰しも経験しているのではないでしょうか?
新しいサークル、何作る?
続いてのグループワークのお題は、グループで何か新しいサークルを作るならどんなものを作るか、というもの🤔
自己紹介の時に"自分が続けていること"を話したんですが、それを参考にしながら、みんなで考えてみる時間です。
ちなみに、私たちのグループのメンバーが続けていることはこんな感じ
・料理
・フラワーアレンジメント
・ラジオを聴く
・卓球
・早寝早起き
方向性やジャンルが結構バラバラで、最初はどうする?って感じでした。
こういう「みんなが全然違う個性を持ってる」状況、何か一つのものを作り上げる上で大きなメリットでもあるし、逆に話し合いをまとめるのが難しくなる要因になったりもします(笑)
良い問いかけ
そこで、今回の講座では"良い問いかけ"を意識してみることに。
例えば、
という問いかけと
という問いかけ。
どちらが答えやすいですか?
個人的には、後者の方が答えるハードルがちょっと下がって、答えやすい感じがします。こんな感じで前後に一言あると答えやすさが変わったり。
なかなか意見が出てこない、など、話し合いの中で生まれるモヤモヤを解決する方法の一つにこの"良い問いかけ"があるのです。
良い問いかけはどこから生まれるのか
今回の講座で「お〜確かに!」と思ったのは、この言葉
あなたのことをもっと知りたい、聞いてみたい!と思って質問をしてくれる相手にはどんどん話をしたくなるし
逆に、自分のことそんなに興味なさそうだな、と思う相手には最低限聞かれたことを答えるくらい、とか。
想像してみると確かにそうかも。とすごく納得が行きました。
相手が答えたくなるような、話したくなるような良い問いかけ
次回の講座までの2週間で意識してみようと思いました😤
出来上がったサークルは、、?
先ほどのグループワークで、全く違う個性を持った私たちが作り上げたのは…
朝活サークルです😂
もちろん活動時間は朝。その活動内容は…
それぞれの個性が発揮される上に、健康にも良いし、生活の質も上がっていいね!と結構盛り上がりました✨
次回予告
6期の折り返し地点でもある第3回は、
今回私と同じグループで素晴らしいファシリテーションをしてくれていた、ヨッシーによる講座です✨
参加申し込みはこちらから!
皆さんのご参加お待ちしています〜✨