見出し画像

第3回日本地域医療学会に行ってきました。

2024年11月30日〜12月1日、富山で開催された 第3回日本地域医療学会 に参加してきました!


この学会には思い入れがあって、初めて行った第1回学会(東京)や第2回学会(三重)も参加し、多くの学びと出会いがあった学会です。

今回の会場は富山
志摩市民病院で看護助手をしてた頃、実習で来ていて仲良くなったOT学生と車で行ってきました。


まさかの大雪

今回の学会、愛車の"パルくん"で行く予定だったのですが、出発前に一緒に行く予定だったOT学生の子からLINEが。

ゆうきさん、なんかチェーン規制かかってるらしい。

えまじか。パルくんスタッドレスはいてない…
父に伝えると下道で行くか車乗り換えたほうがいいよ、とのことで、40分離れたところにいる母のところまで行って車を交換してから出発することに🚗

とはいえ、ちょうど1週間前に福井に行ったばかりで、その時は雪が降りそうな気配すらなかったので信じられずにいました。
↓↓↓  この時  ↓↓↓

まあそうは言っても、路面がちょっと凍りそうなくらいかな〜北陸だから寒いか…🤔
くらいに思っていました。

愛知から岐阜に入るとこあたりから若干雨が降ってきて、郡上を過ぎたあたりから「なんかみぞれっぽい…?」
もしかしたらこれ雪になるかもね〜なんて話しながら、いくつかトンネルを抜けると

めっちゃ雪!!!

さすがに雪降りすぎててビビりましたね。
まじでスタッドレスにして良かったと思いつつ、雪道に慣れてるわけではないのでだいぶスリリングだった…(隣は雪にはしゃいでるし笑)

ゆっくり進みながら、一旦ひるがの高原SAで休憩
OT学生の子はちゃっかり雪だるまも作ってました、素手で⛄️

いや雪すぎる


富山に到着


なんとか富山に無事辿り着くと、彼女と2人で富山駅付近を散策
富山自体は来たことがあったけど、南砺市にしか行ったことがなかったので、中心部は初めて。
名古屋より断然寒くて、ちょっと大袈裟かな〜と思って持ってきたダウンとマフラーが大活躍してくれました🧣


富山駅にきたよ〜って

夜は志摩市民の大好きな皆さんと夜ご飯!
美味しい海鮮をいただきました
真鱈の白子めっちゃ美味しかった〜〜〜😋


学会へ!

学会は富山駅近くの国際会議場「大手町フォーラム」で開催されました。
朝ミーティングがあったので、それから少し遅れて会場へ

大きな会場での演題や、ポスター発表など色々と見てまわりました。
第1回は初学会で知ってる人がほとんどいなかったから緊張してたし、第2回は自分のポスター発表とメンターをしていたNPOの高校生たちの発表準備もあったし。
今回は特に任務もなく落ち着いて(?)参加することができました😅

顔馴染みの医学生の子たちと会えたり
教育について長いこと語ったり🤭


去年メンターとして関わった高校生と久しぶりに会えたり、現在開催中の「47ツアー」で登壇してくれる予定の子と会えたり。
いろんな人に会ってお互い近況報告をして、楽しい時間になりました✨

1人だけもっこもこのわたくし😅
富山まじで寒かった…


ポスター発表

実は今回一緒に行ったOT学生の子が、志摩市民での体験をポスター発表することに👏

直前まで原稿の修正頑張ってました

本番は「(思ったよりもたくさん人がいて)緊張する〜!」って言いながらも堂々と発表していて、その発表をリハの先生や、一緒に実習をしていた医学生が見守る光景がめちゃくちゃ微笑ましかったです☺️

私が前回、臨床検査技師と地域医療についての発表をしたように、今度はOT(作業療法士)と地域医療についての発表でした。
患者さんの生活の中での動作についてのリハビリだけではなく、精神的なケアも行うOTの可能性を感じられて、臨床検査技師だけで頑張るのではなくて、他の職種を巻き込んで巻き込まれてやっていけばいいのかも?と思えました!🙌


学会を通して考えたこと

絶対に臨床検査技師にならない!と決めていた第1回、
臨床検査技師のさらなる活躍の場の拡大と地域医療のために、医療現場ではない場所からのアプローチを考えていた第2回、
そして今回の第3回では「なんか、1周回ったな」って感覚を得ました。

詳しくはメンバーシップの記事に色々書いてみたので、もし気になった人がいたら読んでみてください。(途中まで無料で読めます。)


富山の美味しいもの

せっかくきたのに食べなきゃもったいない!!
ということで富山で食べたものをちょこっとご紹介

①会場近くなおしゃれなお店のドライカレー

インスタで確認してみると近くに美味しそうなお店があったので、お昼休憩の時間に行ってみました!
ドライカレーはもちろん、奥に移ってるじゃがいものスープが美味しかった〜

思ったより辛くて私好みでした🌶️


このお店は伝票がなんとこの子
レジまで持ってくっていうのがなんだか可愛くてついつい撮っちゃう

いろんな種類があってテーブルごとに
可愛い子たちが立ってました


②ブラックラーメン

富山といえば、ブラックラーメン
雨の中震えながら20分くらい並んで食べてきました!

味が濃くて、麺も太くて、どタイプすぎるラーメンでした🤩
一緒に頼んだおでんの生麩も絶品だったな、、✨


③お寿司

帰り道で「せっかくならお寿司食べよ!!」てことでお寿司屋さんにも行ってきました。

白エビとバイ貝が美味しすぎて感動。
わくわくしすぎて写真撮るのを忘れ、気づけば胃の中に。笑


大満喫の富山旅

っていうと旅行しに行ったようにしか聞こえないけど😅
学会やイベントでいろんな場所に行くたびに、メインの目的はもちろんそうだけど、その土地の素敵なところや美味しいものを食べられて、それが何より幸せです…✨

12月は本当にいろんな場所に行くので、そこでもこうやって過ごせたらいいな〜とわくわくしています。

ちなみに次の次の日曜日には、長崎でイベントを開催します!
修学旅行ぶりの長崎、楽しんできます✈️


ここから先は

0字

臨床検査学生の姉(25)と、医学生の弟(21)の日常 姉が日々なんとなく残したいことを書き留めた「姉…

姉のはなし

¥500 / 月
初月無料

弟のはなし

¥500 / 月
初月無料

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?