プラメごっこ20240624
ちょっと久しぶり?こんばんは。
INIの6thシングルの発売日が近いので、供給を追うのに忙しくて……
愛すべき許豊凡さんが作詞に参加した「I'm a Dreamer」が世に出たので、少しそれに関係した話をしようかと。
「あの頃の夢が彩る今生きてるからかな」っていう歌詞があって
きのうはこういうこと↓をつぶやいてました
私はなーシンガーソングライターになりたかってん!
それでなくとも、なにかしらものごとを自分の手でつくることが好きで、なにかしらアーティストになってみたかったのよねえ
このプラメごっこもその名残ですね
だから「今」を「夢が彩る」と修飾しているこのフレーズがすごく響いたわけ。
すこし話それるけど、私ってアイドルを好きになったのはここ2年くらいの話で
もともとは「自分で曲作ってこそやろ」みたいな謎のこだわりでむしろバカにしてた。反省します
それで最近振り返って思うんやけど、たぶん私がアイドルを楽しめるようになったのって、「自分に対しての諦めがついてきたから」やと思うんですよね。
なんやろ、伝わる?笑
たぶん少し前の私は、自分に期待をしすぎていて、ナメられたくない気持ちでいっぱいで、アイドルと自分を比べて悔しく虚しくなるから、誰も推せなかった。
でも今は、私の肩に乗っかっていた余計な荷物を少しずつ手放して、敵わないひとに「敵わない」と言えるようになった。
敵わないながらにそのエネルギーを受け取って、私自身の暮らしをやっていけるようになった。
だからなんというか、「さぁ呼び覚まそうあの時の夢を今」と歌うときの「あの時の夢」って、あの時の形そのままでなくてもいいんちゃうかなと思う
私はスターやアーティストじゃないけど、仕事でたまに文章を書いたり、趣味で好きにハンドメイドをしたり、ちゃんと、ものごとを自分の手でつくるよろこびと一緒に暮らしてる
ちゃんと叶えられてると思う。
次の夢は、この私の心地よい居場所をもっとひらいて、ひろげていくことかも
がんばるねー
おやすみなさいまし🌝