![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23184331/rectangle_large_type_2_394877d1a803acb2a0704902f8fab1fd.jpg?width=1200)
皐月賞の歴史
皐月賞の歴史
皐月賞は、イギリスのクラシックレースである2000ギニーを模範に、1939年に「横浜農林省賞典4歳呼馬」として創設されました。1947年より距離が2000mに延長され、1949年に中山競馬場芝1950mへ舞台を移され現在の「皐月賞」に改称されました。1950年には距離が芝2000mになり現在の皐月賞に至ります。2010年には国際競走に指定されました。皐月賞は、クラシック三冠の第一弾です。これまでクラシック三冠を制した馬は、1941年のセントライト、1964年のシンザン、1983年のミスターシービー、1984年のシンボリルドルフ、1994年のナリタブライアン、2005年のディープインパクト、2011年のオルフェーヴルの7頭のみです。1984年以降の日本ダービー優勝馬36頭中、28頭はこの皐月賞に出走していました。このことから皐月賞は今後の勢力を左右する重要なレースに位置づけられています。
皐月賞
3連単6点勝負メルマガのご案内です。
2010年ブログ開設以来、
今年で10年目を迎えます
皆様の暖かい応援
ありがとうございます
心から感謝を申し上げます
皆様の格別のご愛顧を賜り
厚く御礼申し上げます。
皐月賞
3連単6点勝負メルマガのご案内です。
https://talmudic.net/3rentan6tensyoubunogoannai/