見出し画像

根岸ステークスコース解説(東京ダ1400m)

根岸ステークスコース解説(東京ダ1400m)
東京競馬場ダートコースの1周距離は1,899m、幅員は25m、直線距離は501.6m、高低差は2.5mです。JRAでダート1400mが開催されるのは、東京、中京、京都、阪神の4つの競馬場ですが、スタートからゴールまで全てダートコースを1400m走り切るのは東京ダ1400mだけです。中京、京都、阪神は芝スタートとなっています。向こう正面からのスタートで3コーナーまで442mと十分な距離があり、スタート直後の上り坂の後、3コーナーまで緩やかに下ります。揉まれない外枠が若干ではありますが有利になります。直線は501.6mでJRA中央競馬ダートコースの直線としては、最も長い直線になっています。直線の上り坂の高低差は2.4mと芝コースを上回り非常にタフでハードなコース設定です。東京ダ1400mは逃げ馬が好成績です。根岸ステークスでは、ある程度前に行ける可能性のある馬が信頼できそうです。少々掛かり気味に行ってもバテないタイプ、スピードの持続力とスタミナに恵まれた逃げ、先行馬の好走率が高くなっています。根岸ステークスは、後方から行く直線末脚勝負型の馬も、なし崩しに脚を使わされるので、末脚を温存することが難しいレースです。1200m戦などスプリントレースからの参戦が多く、必然的にテンから厳しい先行争いになる傾向が高くなっています。スプリンタータイプの馬は、直線でスピードを持続できる馬が好走しやすい傾向があります。ただし、超ハイペースの先行馬総崩れになった時は、馬群の中団に待機している馬の末脚が発揮しやすく、1番人気の勝率が低く波乱傾向になります。前走ダ1400mから参戦する人気薄で中団から差せるタイプの馬に注意です。前走ダ1200mからの参戦馬の信頼度は低い傾向があります。バテないスピードの持続力とスタミナに恵まれた逃げ・先行馬の好走率が高いレースが根岸ステークスです。
https://talmudic.net/negishi-stakes-2023-forecast/#keni-toc0

引用3連単6点勝負 https://talmudic.net/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?