鉄道紹介(JR西日本編)

みなさんこんにちはReeです。今回は、滋賀の鉄道事情についてご紹介します。滋賀県の鉄道網は以下のようになっています。滋賀には6つの鉄道会社ありますが、今回はJR西日本に絞ってご紹介します。

引用元:旅しがstyle

湖西線、北陸線、琵琶湖線、草津線の4路線が有ります。

B湖西線(山科〜近江塩津)

関西圏から北陸を結ぶ短絡路。現在はサンダーバード(一部、堅田・近江今津に停車)が走っていますが、北陸新幹線開通前は、トワイライトエクスプレス、日本海、雷鳥などが走っていました。新快速は山科-大津京-比叡山坂本-堅田-近江舞子、以北各駅停車になります。近江舞子、堅田では新快速と普通列車の接続が行われていたり、大津京や近江今津ではサンダーバードの通過待ちを行います。また、新快速は近江今津以北では4両、以南では12両で運転されます。近江今津始発の敦賀方面の列車はワンマン運転が行われるなど、地域によって運行形態はさまざまです。堅田以南は列車本数が多く、ベットタウンになっています。

A北陸線(長浜〜敦賀)

この話をする時にややこしいのが、東海道本線と北陸本線と琵琶湖線です。東海道本線は京都〜米原、北陸本線は米原〜敦賀なのですが、JR西日本は、京都〜長浜を琵琶湖線、長浜〜敦賀を北陸線と呼んでいます。北陸新幹線敦賀延伸時に「長浜〜敦賀も琵琶湖線に含めるのか」というマスコミの問いに対し、「特に変更はない」となり、現在の体制が続いています。北陸線は特急しらさぎが米原、一部は長浜に停車します。朝晩には米原〜敦賀ノンストップ快速があります。日中は1時間に1本、新快速が各駅停車で走っているほか、朝夕はワンマン運転の普通列車(北陸線内完結)が走っています。湖西線とは異なり、普通列車でも京阪神へ乗り入れる電車があり、湖西線と比べて京阪神へ行ける電車は多いです。

A琵琶湖線(京都〜長浜)

大津・石山・草津・守山と言った京阪神のベットタウンから近江八幡・彦根・米原・長浜などの滋賀県の主要都市を通ります。日中7/8本(新快速1本が湖西線へ)は琵琶湖線に乗り入れます。朝晩ははるか、ラクラクびわこ(びわこエクスプレス、びわこライナー)、ひだ、新快速Aシートが走り、通勤通学の着席保証をになっています。新快速は山科-大津-石山-南草津-草津-守山-野洲-近江八幡-能登川-彦根、以北各駅停車。朝晩には、野洲(米原方面)・近江八幡(京都方面)・能登川(米原方面)などで新快速と普通列車の接続を行っています。京都〜草津は草津線から(へ)の列車が走るため、草津駅での接続が行われています。よく京都駅や山科駅で湖西線と琵琶湖線がごっちゃになっている人がいるので別途解説したいと思います。

C草津線(草津〜柘植)

草津線とは言っても、湖南市と甲賀市がメインの路線です。コロナ前は甲賀忍者と伊賀忍者の地域を走ることから忍者列車が登場しました。快速列車はなく、全て各駅停車で運行されています。貴生川行きと柘植行きの2種類のみで一部の柘植行きは貴生川駅で切り離しを行います。これまでの3つの路線と比べて本数が少なく、終電も早いので注意が必要です。ただし、琵琶湖線が遅れている場合、草津線が待ってくれていることもあります(逆はない)。貴生川駅では草津線、近江鉄道、信楽高原鉄道、全て1時間に1本ですので、乗り換えを失敗すると、途方に暮れてしまいます。

ラスト

湖西線・草津線は県がサポーターズクラブ会員を募集しているのでチェックしてみてください。沿線について文字で語るのはとても情報不足になりがちです。沿線風景や車内アナウンスも路線を成す大事な要素です。詳しくはReeのYouTubeで動画を投稿しているのでぜひご覧ください!
最後までご精読ありがとうございました。次回は近江鉄道を中心に記事を書きたいと思います。フォローとスキをよろしくお願いします!