元Amazon社員コンサルの闇
お気をつけください、
私自身も、最初2年前くらいは
「すごいな!」程度で
わかっていなかったのですが
アマゾン本社セミナーで知り合ったのですが、向こうからコンタクト有り、会社の詳細を知り、私の個人コンサルのお話を打診して頂きました
元々自社ECサイトの構築が得意分野のようですが、アマゾンの事業展開の全てにおいてノウハウが有るようです
内容と致しましては、現状の商材のマーケティング、商品説明、画像動画、キーワード含めたページ制作、広告も丸投げで運用 と言う内容で、新規商品リサーチ以外はコンサルで対応して頂けるような内容です
ただコンサル料もそれなりに高額です 資料を添付しますが、月商500万までは月額¥275,000、月商500万になると月額¥440,000 それ以降月商上がる毎にコンサル費も上昇します
別に初期費用¥220,000も掛かります
コチラですが、ここ1、2年しょっちゅう聞きます。
今流行りのコンサル形式です
この類のコンサルを受けて
稼げない方の話が耳に入ります。
上記価格は元Amazon社員的なノリで
コンサルしてる人の共通相場です。
覚えておくとあなたにもこの相場で
元Amazon社員的な若い人から
声がかかった時気付けます。
毎月月額55000円でこれより改善できる
コンサルは私も紹介できます。
というのも、
問題なのは、上記の流れのコンサルは既に
結果が出せないことがわかっていることです。
理由は「指導者本人が物販してない、机上の論理」
であることからそうなると考えられます。
私の紹介している講師陣は現役で物販で稼いでいます。
物販仲間を増やしている感じです。
ワンピースのルフィ的な、周りにも個性的で
それぞれ強みがある物販チームがあり、そこに入って
学べるわけです。まさに物販で生きてる人の集まり。
古今東西、コンサル代金を稼ぐために
物販をやめた人というのは、
生徒の実績をあげづらいか全く上げられない。
さらに言えば、自身で最初から物販をしていない
人はどれだけ危険な存在かを認識すべきなんです。
業界では事情通ほど知っている事実です、
習うなら、現役プレイヤーであるか確認しましょう。
以上、甘い誘惑にはお気をつけください。