![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65756708/rectangle_large_type_2_c70175f4dd31924ce486c9e5b917beeb.jpeg?width=1200)
インバウンド向け アドベンチャーツアー・コーディネーターガイド養成講座 実地研修に参加! 根香寺、五色台遍路道、足尾大明神、喝破道場、鬼無盆栽園、栗林公園!
🟣2021/11/11 (木曜日)
●インバウンド向けアドベンチャーツアーガイド養成講習に参加してきた。
🟣8:20 JR高松駅前に集合→根香寺→遍路小屋→喝破道場→遍路道→足尾大明神→鬼無盆栽園→栗林公園→高松駅で、解散 18:00
●JR高松駅前にある金色のポスト。
東京オリンピックのフェンシング団体で、金メダルを獲得した高松出身の宇山賢さんを称えて設置。
🟣根香寺
●四国遍路ガイドの会 大山愛さんが案内してくださった。
●根香寺(ねごろじ)
香川県高松市中山町にある天台宗単立の寺院。五色台の青峰(標高449.3m)の中腹(標高365m付近)に位置し四国八十八箇所霊場第八十二番札所で霊場中10番目の高さ。
●山門近くにある牛鬼の像
●境内
🟣遍路小屋、崇徳天皇の碑
●喝破道場 理事長 野田大燈さんが案内してくださった。
●野田 大燈(のだ だいとう)
1946年3月21日 –
日本の曹洞宗の僧侶、教育者。
喝破道場塾長、報四恩精舎住職。
元總持寺後堂。
サッカーワールドカップ日本代表元監督の岡田武史の心の師として知られる。
●無料遍路小屋
●イノシシが自分で穴を掘り、身体についた虫などを落とす為、水浴びをする。
●江戸時代、1700年、1800年代に四国遍路の途中で行き倒れし亡くなった方の墓石を野田住職が掘り起こし、整備した。故郷の播州が望める位置に並んでいる。播州や大阪出身の方たちのお墓。
🟣喝破道場で座禅体験、五色台ハーブ園で昼食、ハーブティーを頂いた😃
🟣根香寺から旧遍路道を足尾大明神まで歩く。あいにくの雨☂️
●高松埋蔵文化財センターの香川さんが案内してくださった。
●一丁目の石碑
●高松埋蔵文化財センターの香川さんが、根香寺から足尾大明神までを案内してくださった。
🟣鬼無盆栽園
●中西珍松園の中西さんが案内してくださった。
🟣栗林公園
●庭師の方に案内して頂いた。
●鶴亀松
●五葉松
🟣オリーブサイダーを頂きながら、栗林公園内で本日のアドベンチャーツアーについてのテーマを語り合う。
・心安らぐ四国路の旅
以上
#根香寺 #アドベンチャーツアー #インバウンド #喝破道場 #五色台 #四国遍路 #栗林公園 #足尾大明神 #鬼無 #盆栽 #中西珍松園 #森啓成 #もりよしなり #Bizconsul #Bizconsuloffice #全国通訳案内士 #通訳案内士 #総合旅行業務取扱管理者 #海外ビジネスコンサルタント #通訳ガイド