![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152229458/rectangle_large_type_2_3ed5f1c825a6eefa9b8593547543365c.jpeg?width=1200)
one day photo_40_プリンター失敗談
暑い夏が終わろうとしている。北海道から内地にやってきたころから夏は身体が悲鳴を上げているというか、クーラーの効いた部屋から出たくない気持ちでいっぱいになる。僕が子供のころ、90年代とか28度もあれば帯広は熱かったのだ。
だが登山をしているとそうも言ってられない、せめて順番を整えよう。
7月はまだ温度が上がりきらない、7月の3週目までに南アルプスを登っておこう、8月になると登山口の標高が低い南アルプスはシャレにならない。北アルプスで標高2600mは越えるようにしないと……といった感じで頑張って登っている。
さて、登りながら頑張ってブログを更新しようとしていた矢先PX5VIIのインクが完全に出なくなってしまった。滅茶苦茶でかいプリンターだし、インクの交換するのに一回2万円もするので正直ランニングコストの観点から無いかなと思っていた。
「正直少しプリンタのグレード下げても似たような色、出るっしょ?」
そう思っていた僕は、家電量販店を回り次のプリンターを探していた。ランニングコストを抑えたいのでエコタンク搭載のものにしよう、インク交換5000円以内だと容赦なくA4で写真とか印刷できていいな、と思っていた。
そう、この時自分はプリンターに関して全くの無知というか、人生でマックスアートの製品以外で自分が作ったものを出力したことがない人間であるというのを理解していなかった。
プリンタの機種を変えても大体同じような色が出る……、今ならいえるがそんなわけはなくて、書店に積まれた写真集や雑誌のような「普通」の色が「普通」に出てくるプリンターというのはそもそも最上位機種くらいしか存在しないのだ。
つまり、色を求めたら最上位機種以外を買う選択肢が僕には存在していなかったらしい。
というわけでEPSONのEW-M754TBという機種が家に届いた、PX5VIIは処分するかなぁと思いながら初期設定を行い早速テスト印刷をしてみるが……ん??なんでこんなにサイケデリックな色が出るの??
オートの設定が生きていたからのようだ、Lrでカラマネの設定などをOFFにして再度印刷……ん??なんだこの黒が浅いくそ眠い絵は……、しかも黄色いぞ。
染料と顔料の違いか、PX5VIIで出てきた色とは似ても似つかない色の写真が排出される。控えめに言ってこれは使い物にならない、サムネを印刷するにしても色が正しく見えないからコンタクトシートとして使うことは不可能だ。染料だからと1日置いてみても色は変だ、奥さんはきれいだねというがちょっとまて、全然色変じゃん。
俺の何かが間違っている、そう思いEPSONのサポートとチャットでやり取りすること1時間……、設定は何も間違っていない、インクヘッドも新品で正常、これが正しい色。
え、こんな黄色くて眠い色が正常ってどういうこと!!??と思って落胆、PX5VIIと比較したら色味がめちゃくちゃですけどこんなもんなんですかね?と聞いてみたら食い気味に「PX5VIIはマックスアート製品になりますので品質には差がございます、問い合わせはこちらではなくマックスアート専用の窓口にお問い合わせください」と……。
……マックスアートってなんだよ??
と思ったので調べてみたらエプソンの業務用やPX5VIIや1Vは最上位品質ということでマックスアートに含まれるとか、HPだとプロセレクションって言葉以外見つからないんだけど、そういうことらしい。
どうしてこんなことに、と思って見れば。自分の知識不足はまず悔やまれる、よく考えたら大学に入ってから社会に出てからも、課題の出力や色見本はEPSONかキヤノンの大判プリンターかA3インクジェットであれはすべて写真屋や事務所にあるような高品質機種だったのだ、つまり……人生の中で普及機で印刷するという機会を本当に持ち合わせていなかったのが敗因。
今回分かったけど5万円以下くらいの普及機は全然ほしい色が出ないじゃんっていう、黒が黒くないという経験は今後も生かしていきたいところである。
というか比較すると圧倒的というか、なんでこんなに色が出ないものが普及機になっているのかと驚く部分があった。
ちなみに「EP50や873Tだったら同じような品質というか近しい色味になったりするんでしょうか?」と聞いてみたら「出ません、5VIIクラスは1Vをお買い上げください」とサポートからは無慈悲な連絡が返ってくるのであった。
インクの種類が違うからそりゃそうだと思いつつも、だったらサイトでそんなに差がないみたいな感じで載せないでくれよと思ってしまうのだった。
というわけで不要になった754TB、売ろうと頑張っているのだが全く売れない、悲しい。PX5VIIのランニングコストを受け入れ、さらに2026年以降は1V使うの確定なのがもっと悲しい、EPSONさんインク代安くしてくれませんか。
![](https://assets.st-note.com/img/1724807743240-3D3xkB0uVw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724807773810-Zyk8jsRnhN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724807802635-61vmvkmKuR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724807802714-OPqw0RMHE5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724807802916-p6nwz8QjiG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724807863818-vdzttowMNX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724807863743-128rsOtwFs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724807864385-zkUmRyjaRH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724807863840-07Zd00wJNy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724807863797-mu7tLdBtdJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724807863861-6ohpitmODs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724807863962-hfgSJDDZuZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724807864033-t15K1v3dS0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724807877976-YHm0lALBLC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724807880643-P0AwHlqcRW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724807881091-W1JVP6s12J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724807881229-EXs2BGBSxr.jpg?width=1200)
夏は暑くて外に出て写真なんて撮影できない……ので仕事と本と山だけ。
涼しくなったらまた日記更新しようかなと思いました。
いいなと思ったら応援しよう!
![redsugar](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11499404/profile_273b7f29698a57e4f27931f415fd4256.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)