見出し画像

【大学受験】悩み解決!総合型選抜を受けるための準備とは?

INFORMATION
無料進路相談受付中!詳しくは、下記HPの公式LINEからお問い合わせください。

総合型選抜を受ける際に重要な準備

総合型選抜(旧AO入試)を受ける際には、受験生が成功するために必要な準備がいくつかあります。以下に、重要な準備項目を詳しく解説します。

1. 自己分析と志望校の決定

受験生はまず自己分析を行い、自分の強みや興味を理解することから始めましょう。これにより、どの大学や学部が自分に合っているかを見極めることができます。志望校を早めに決定することで、必要な準備や活動が明確になり、目的意識を持って学習や活動に取り組むことができるのです。

2. 志望理由書の作成

志望理由書は、大学が受験生の適性や志望動機を評価するための重要な書類です。大学のアドミッション・ポリシーを理解し、それに基づいて自分の経験や将来の目標を具体的に記述する必要があります。志望理由書の作成には悩んだり、書き直したりして時間がかかるため、早めに取り組んで一つ一つパーツを揃えていくことが必要です。

3. 小論文や面接の準備

多くの大学では、小論文や面接が選考の一部として課されます。これらの対策として、大きくは2つは準備していきましょう。

  • 小論文: テーマに対する自分の意見を論理的に展開する練習を行い、過去問を解くことで実践力を高めます。

  • 面接: 模擬面接を通じて、自己紹介や志望動機をスムーズに話せるように準備します。また、過去の面接例を参考にし、質問に対する答えを考えておくことも有効です。

4. 課外活動や実績の積み上げ

総合型選抜では、学校の成績だけでなく、課外活動やボランティア活動などの実績も評価されます。高校生活の中で、部活動や地域活動、資格取得などに積極的に参加し、実績を積むことが重要です。これにより、受験時に自分の経験をアピールする材料が増えます。ここに関しても1年次からの戦略が必要です。

5. 評定平均の向上

出願時に提出する調査書(内申書)の評定が合否に影響するため、定期テストや提出物に真剣に取り組むことが求められます。高校1年生から計画的に学習し、評定を上げる努力を続けることが大切です。高校2年生の冬あたりから情報収集し始めている生徒をよく見かけます。ただ気づけば時間だけが過ぎ3年生になっているケースも見受けられます。そのため、早めの対策を練る必要があります。

6. 大学情報の収集とオープンキャンパスへの参加

志望校の情報を集め、オープンキャンパスに参加することで、大学の雰囲気や学部の特徴を理解することができます。これにより、志望理由書や面接で具体的な内容を話すための材料を得ることができます。私の生徒には、高校1年生からオープンキャンパスへいくよう指導しています。学内のイメージの解像度を上げるにはこれが一番です。

まとめ

これらの準備を計画的に進めることで、総合型選抜における合格の可能性を高めることができます。受験生は早めに行動を開始し、必要なスキルや知識を身につけることが重要です。早めとは、”今、この時”です。迷っている時間がありません。動くことで見えてくる世界が変わります。情報も取れます。合格者は”一歩目の動き”が早いのが特長です!

INFORMATION
オンライン大学受験予備校JADEでは、総合型選抜・学校推薦型選抜コースを今春設立予定です。現在体験を承っております。進路に関して少し相談したい方など多く問い合わせをいただいております。ぜひお気軽にお問い合わせください。詳しくはHPの公式lineからお問い合わせください。

https://edu-jade.com/online_jade/


いいなと思ったら応援しよう!