![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89824810/rectangle_large_type_2_030f059a8dc448c156236f0b8dcb928e.jpeg?width=1200)
【ゲームレビュー】Pummel Party(パメルパーティー)
こんにちは!
主にYouTube・noteでレビュー活動を行っております。
『REDレビュー』のなるみです!
幼い頃に友達同士や親戚等の集まりでよくパーティーゲームをした経験は
ございませんか?
例えば、人生ゲームなどのボードゲームやテレビゲーム(マ〇オパーティーや桃〇郎電鉄)等々
今はオンラインゲームが主流なので、離れていてもパーティーゲームが遊べちゃうのです。
そんな中今回紹介するゲームは【Pummel Party】です!
このゲームは某有名実況者さん達が実況動画を投稿してた事もあり、
知ってる人も多いのではないでしょうか?
なので、改めて『REDレビュー』が今一度ゲームレビューしていこうと思います。
ゲーム概要|REDレビュー
開発元:Rebuilt Games
リリース日:2018年9月21日
通常価格:1,520円
プラットフォーム:PC(Steam)
人数:1〜8人
モード:ローカルプレイ・オンラインプレイ
(ボードモード・ミニゲームモード)
Pummel Partyとは?|REDレビュー
『Pummel Party』とは、【Rebuilt Games】が手掛けるゲームです。
調べた所、Pummel Party以外のゲームがリリースされていない為、
今後ゲームがリリースされるのかは不明です。
このゲームについて
Pummel Partyは、4〜8人のプレイヤーで遊べるローカル・マルチプレイヤー型パーティーゲームです。ボードモードで様々なありえないアイテムを使って友達やAIを叩きのめし、ユニークなミニゲームのコレクションで友情を思い切りダメにしてしまいましょう。
ゲーム内容|REDレビュー
このゲームは冒頭でも紹介したように、ローカル・マルチプレイヤー型パーティーゲームです。
サイコロを振って、マスに移動していきイベントやアイテムや鍵などを入手しながらトロフィーを獲得していくゲームになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1666792980022-nTVvDDOFNi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666793002442-srKbZeVcku.png?width=1200)
プレイヤーの一人がサメになり残りの3人が無線機を5つ回収し、
救助ヘリを呼び脱出するミニゲーム
![](https://assets.st-note.com/img/1666793009550-8lrbmIqW5N.png?width=1200)
要はスプラ〇ゥーン
![](https://assets.st-note.com/img/1666793017350-4lfgMmZwC7.png?width=1200)
この順位でサイコロを振る順番になります。
そして、みんながサイコロを振りマス移動し終わったタイミングで、ミニゲームがスタートします。
ミニゲームは様々な種類があります。
そして、ミニゲームに勝った順番にサイコロが振れるようになります。
ボードゲームでも醍醐味の1つでもある、アイテムもあります。
なので、対戦相手の妨害はもちろん、自分の有利になるアイテムもあるので、アイテムはどんどん使って行きましょう!
5つ星レビュー|REDレビュー
![](https://assets.st-note.com/img/1666793600048-CYELdzItWQ.png?width=1200)
このゲームはボードゲームということもあり、シンプルな方だと思います。
ただし、ミニゲームは操作性が少し異なる部分があるので、
ミニゲーム前の説明文をしっかり読めば対応出来ると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1666793615103-PSahtXySS0.png?width=1200)
グラフィック重視ではなく、
比較的キャッチーなキャラクターや世界観なので、
リアル度は少し低めです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666793631232-z8LiKKBuxV.png?width=1200)
ミニゲームに関しては、
やりこみ要素がありますが。往復するぐらいなので、
少し低めです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666793580559-XzU6cjO0mL.png?width=1200)
通常価格1,520円ということもあり、
若干手は出しずらい感じもしますが、
パーティーゲームとしてみるなら破格だと思います。
最後に|REDレビュー
今回紹介したPummel Partyですが、
裏切りあり、協力あり、何でもありなボードゲームなので、
様々な遊び方で遊ぶことが出来ます。
是非友人などと遊ぶ事をお勧めします。
(不仲になった際は責任取れません。)
![](https://assets.st-note.com/img/1666793331266-yOV8AuMKOe.png?width=1200)
1,520円と少しだけ高い?値段と思いますが、
値段以上に楽しめるパーティーゲームだと思います。
ただ、PC(Steam)のみでプレイ可能なので、
必然的に敷居が上がってしまうのかなと思いました。
おまけ
この度はご覧いただきありがとうございました。
普段はレビュー記事以外にもYouTubeでレビュー動画やプレイ動画も投稿
していますので、是非チェックしていただけたら幸いです!!
【YouTube】
【前回の記事】
【ゲームレビュー】Grounded(グランデッド)