見出し画像

てらっしーnote始める❗️

はじめまして❗️てらっしーです❗️

このたび新しいことに挑戦しようと思いnote を始めることにしました。

この記事では、自分自身のことなぜnoteを始めたのかについて書きます。


自分自身のこと

突然ですがみなさんは理学療法士(PT)という職業を知っていますか?🧐

病院や介護施設で働くリハビリの人と説明すればイメージができるでしょうか

でも接骨院の先生でもないし介護士でもありません、よく混同されてしまいます、、、

理学療法士をざっくり説明すると、ケガや病気で体がうまく動かせなくなった人の体を動くように治してあげるプロフェッショナルです💪💪


私はこの理学療法士を目指して大学に通っています。大学生活は早いもので今年3年生になりました。

もっとあんなことしとけばよかったな、、
とか後悔はいろいろあります。もう一度1年生からやり直したいです😭


高校時代はどんなことをしていたのか、そもそもなぜ理学療法士を目指したのかなどなど書きたいことはたくさんですがこちらはまたの機会にさせていただきます。🙇‍♂️


なぜnoteを始めた?

なぜnoteを始めようと思ったのか、


大学の講義が夏まですべてオンライン授業となったため、通学時間が浮いたからです🚃🚃

その浮いた時間はぜったい有効活用しなきゃダメでしょ❗️❗️❗️❗️❗️

じゃーなにをしようか、バイトして遊ぶお金でも稼ごうかなぁ

この考えももちろんありだと思います。お金は大事だし、お金がなきゃなにもできないので😥

でも私はそれは嫌でした。学生のうちにしかできないこと、学生のうちにこんな経験したんだって自信を持って言える人でありたい

そう思い、自分の勉強している専門知識をアウトプットするためにnoteを始めることにしました🙌🙌

専門知識であるがゆえになかなか覚えるのが大変、、

これが学生の本音です。

私は暗記はあまり得意ではないので覚えられない人の気持ちがよくわかります。

そんな私だからこそ発信できる、専門知識の勉強の仕方、覚え方があるんじゃないかと思っています👏👏

私が記事を書くことで医療学生のみなさんの参考になれば嬉しいです😊

最後まで読んでいただきありがとうございました。では次回の投稿もよろしくお願いします🙆‍♂️

いいなと思ったら応援しよう!