創作発表の場は創作を発表する場であってそれ以上のことはない、と思った日記

※あくまで一個人の主観であり感想です。なにかしらの議論や問題提起をしたいわけではありません。具体的な言及はなにもかも避けました。

※かなりとりとめのない内容となっています。構成とか考えていません。

※書き手が女性向け二次創作界隈にいるので、この記事にはそっちの常識や価値観が適用されています。他所のことはわかりません。



経緯がよくわからないのだけど、
いや正確に言うと「経緯は調べたけどなんでこれで荒れるのかわからなくて荒れた理由を知らない」のだけど、
また某創作公開サービスに関連する事項で荒れて、私の創作方面のTLにも作品を全て下げて撤退する人が現れたな……と。

それ自体の議論がしたいわけではありません。具体的になんのことかも触れません。
荒れた理由が私にはわからないから議論のしようもないので。
(なにかに対して怒るのであればその情報元をRPかイイネするか、なるべく経緯を書いてほしいと常々思っている。私のTLでこの件に関して怒っている人全員それらをやっていなくて私にはちんぷんかんぷんだった)


撤退。
好きにしたらいいと思います。事情がなんであれ嫌な気持ちを抱えたまま使い続けることってそんなにないです。
どんな考えを持ってもいいと思います。自分なりに考えた末の決定であれば(法や規約に反しない限り)全てを尊重します。

だから他人の決定もどうか尊重してくれ、不用意に干渉せずそっと見守っていてくれ……と最近ずっと祈っておりました。
今回怒っている人たちからはそういうことができなさそうな雰囲気を感じていて、私は勝手に怖がってここ1週間少々SNSが開けませんでした。

 
「○○に投稿するということは△△に賛成しているということではないか! なにごとだ!」
……なんて言う人はいないと信じたいものですが、似たようなことが過去に自ジャンルであったので身構えてしまうのでした。

この記事。
ざっくり説明すると、webオンリーで主催から不適切な発言があって後から謝罪と訂正が入ったにもかかわらず参加者側に参加を否定するようなクソリプを投げまくっていた奴がいたという話です。

このときの場合、やっていたのが創作側のいわゆる大手と呼ばれる人だったのもあり、界隈全体の空気が悪い意味で変わってしまいましたね。
その後のことは書いていませんが、結果的にこの一件で彼女に近しい側とその他で界隈はほぼ真っ二つでした。人のいない界隈なのに更に分断されて過疎が余計に進みましてね……
(なおこの人は砂をかけるだけかけておいて某大規模ジャンルに移住しフォロワー4桁ちょっと抱えて今も活動中です。一生帰ってこないでほしい

創作や創作発表の場から作り手の思想を勝手に読み取って勝手にクソリプ投げて腐すとか、やっていることが××××(自主規制)と変わらないんだよなあ
創作のほうを見ろ創作のほうを

 

Q.二次創作も推しや推しCPについての思想みたいなものでは?
A.創作に昇華したものって“見えているもの”を描写しただけという状態になっているから作り手の思想そのものとは少し違うんじゃないかなぁ。SNSなんかでの語りのほうが近いと思う

 
そんな他人を露骨に貶すようなやつでなくてもね、まぁ思うところはありますね。

「あのサービスが嫌だからこのサービスに移ります」って動機として別に悪いわけではないのですけど、
あまり声高に主張しているとちょっとこう……引くのですよね……創作を公開したいのか創作の公開を通して思想を発表したいのかどっちなんだい? って感じて引くのですわ……

そうでなくても、移行先のサービスのことももうちょっとポジティブに言ってほしいよな~と感じる投稿も結構ありましたね。
Aというものの説明として「Bではない」だけ提示されてもほとんどの場合不十分で不適切なんですよ。移行元に対し否定の意思表示をするために移行先を踏み台にしているようにしか思えない人もいて引くのですよ。

Xからの避難という名目で他SNSにやってくる行為が避難先に元からいるユーザーから嫌がられるのも、2割くらいはそういう理由もある気がするよ。
「Xに対する否定」という思想を示すために他SNSをやっているような人、少なからずいますよね。Misskeyの某巨大サーバーに一定数いる、Xへのネガキャンでリアクションを稼いで気分良くなっているタイプの人とか……(小声)

 
あとはまぁ、なんでしょうね。
「内容はともかく荒れているのが怖いし今更他所にも行けないし行く道理も今のところない」という私みたいな感じの人は特に某所で割と見かけたのでね。
うちはうち、よそはよそで気楽にいってほしいですね。

前もどこかで言った気がしますが、作品公開の場を「多くの人が利用しているから」という理由で選ぶのは結構馬鹿にできないのですよ。
多くの人がUIを熟知しよく扱えるというのは、それ自体がある種のホスピタリティなのですよ。二次創作はホスピタリティだ、ってこれも何回か言っている気がしますね。

探したらありました。前半部分に今回のこの記事の言いたいことがほとんど書いてあって笑う。忘れていた。

「この新しいサービスいいよ! こうやって使うんだよ! 簡単だよ!」
……ってどれだけ言っても聞かないor聞いてもうまく使えないor使ったけど合わなかったという人は普通にいるし、なんならそれが多数派まであるんですよ。
知らない新しい技術やサービスをフッ軽で扱える人って案外いないのよ。私もどちらかといえば物好きであれこれ手を出したがるけど、漠然と敬遠・忌避しているモノも普通にあるし。

そして創作の“需要側”って“供給側”より遥かに人数が多いのよ。作品にイイネやブクマをくれる人は多数がそういう人たちなのよ。
だから「よほどの事情がない限りそこから動かない」というのも、別に悪いわけじゃないのです。創作者本人がそれで納得しているのであれば。

……私のXの一部フォロワーがいまだにX嫌い嫌い言いながらXにしがみついているのも、何割かはそういう理由があるのだよきっと。そう思いたい。
(Xに対して呪詛を吐きまくっていて到底Xにいられる状態じゃないのにXに依存して他所に行かずにいるのは果たして尊重できる選択と言えるのか、とかそんな疑問はできれば忘れてしまいたいよ反吐が出るから)

 

件のサービスに関して荒れることは以前にも何度もあったけど(そしてユーザー側が理不尽だったという事案も割とあったけど)
今回に関しては

1.状況が読めず怒りの理由がわからない
2.わからないことで他人が何人も怒っていると普通に怖い
3.わかったところで主義主張が強すぎて結局怖い
4.そういう人が他人の考えを腐しそうでこっちにも危害が及ぶんじゃないかと思って怖い

という恐怖の重ね着状態だったので私はSNSアカウント全部消して失踪したくなったよね……(4は私の思い込みが悪いのだけど)
なんとか踏みとどまって1週間少々の行方不明で済んだよ……

前も言ったけど自分の創作を大事にしてくれよな〜
一度公開した作品はなるべく削除せず、初回公開時のタイムスタンプを残しておいたほうがいいよ~
無断転載自作発言のリスクが創作物にはつきまとうものだからね……「ワシが先じゃが?」の証拠は残しておこうね……




あとだいぶ根本的な話ですけどね。
これは私のとても個人的な考えなのでスルーしてもらいたいのですが。

創作のスタンスを今回みたいに社会のあり方や、誰かの主義主張に依存させると最終的にどうなるか?
創作物や創作者という立場が「そういうもの」に都合良く利用されてしまうのですよ。
自分自身の快楽が目的なはずの趣味の創作が、誰かに影響を及ぼすor干渉することが前提の慈善事業(あるいは他の誰かにとっての妨害行為)にすり替えられてしまう。

なんなら誰にも頼まれていないのに自らそっちに落っこちてしまうことだってあるのですよ。フォロワーを万単位抱えるような神でなくともそれは起こりうる。
創作名義のフォロワーに実際にいた。あの人は絵描きだったけど。確かここではまだ記事にしていないけど(時々触れてはいたと思うが具体的にどの記事か思い出せない)

たとえ私のような辺境の二次創作者であっても、創作しない人よりちょっとは、2ミリくらいは文章に「力」があるんです。
いや私の主観としては全くそう思わないけど、どれくらい力を持っているかなんて私が決めることではないんですわ。
主観で推し量れない以上、力は「あるもの」と仮定してみだりに振るうことのないよう主義主張に関して慎重になったほうがいいのだ。自分の権利が現在進行系で侵害されているなど全力で抵抗したほうがいい場合はともかくとして。

こんなクソブログを書いておきながら一応これでも慎重なのですよ。
このブログは全てがあくまで個人の感想です。

創作物は私が産み出したものでありつつ私自身ではないので、創作物に恥じぬよう振る舞いたいものです。私の創作物を私自身の“道具”にしてはいけないなと今回つくづく思ったよ。
SNSのアカウントは創作や創作公開サービスから完全に切り離すのが最適解だと前からずっと思っていて、そこにはそういう理由もあるのでした。なかなかそうもいかなくてハラワタ煮えくり返りながらSNSをやっておりますが……