![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98121546/rectangle_large_type_2_09d3475f1900b65dced87fba3aa61974.jpeg?width=1200)
Redmi 9Tレビュー
今回は、サブで買ったRedmi 9Tをレビューします。
じゃんぱら仙台駅西口店にて、7500円ほどで購入しました。
背面にシール跡、画面に傷、側面に打痕ありです。
デザイン
![](https://assets.st-note.com/img/1676476585421-oRXTwGcnJY.jpg?width=1200)
このように大きく背面には「Redmi」と書いてあります。好みが分かれそうですが、私は結構好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676476693870-QF5UZp5fEm.jpg?width=1200)
画面はこのような感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1676476767727-SiG9BYAqsm.jpg?width=1200)
画面は水滴型ノッチです。(海外版プロセカ開いてますが気にしないで下さい)
仕様
SoC Snapdragon 662
RAM 4GB、ROM 64GB
OS MIUI 12(Android 10ベース)→MIUI 14(Android 12ベース)
ディスプレイ FHD+
カメラ 4つ
バッテリー 6000mAh
て感じです。
詳しい仕様↓
動作
スナドラ662を搭載していて、Antutuは20万いかないくらいです。
Twitterはカクカクしてますが、全く使えないわけではないです。ネットくらいなら余裕だと思います。
もちろんゲームは無理です。プロセカは軽量設定でギリギリでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1676786601879-49yhpgGPAI.jpg?width=1200)
MIUI
初めてMIUIを触りましたが、かなりAOSP泥とは違っていてよくわかりませんでした。(僕はカスタムされた泥はEMUIしか触ったことなかったです)
正直わかりずらいですが、いろいろ機能がありました。
・ジャスチャーショートカット
・クイックボール
・メモリ増設
・フローディングウィンドウ
・セカンドスペース(Redmi 9Tの場合、設定にはないので「ショートカット+」というアプリを使います)
![](https://assets.st-note.com/img/1676787452893-7Fgi5vuevX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676787466863-Meccg1R9hH.jpg?width=1200)
まとめ
いい買い物でした。そこそこいい動きをしてくれるので気に入りました。
バッテリー持ちがすごくいいです。
あまり古い端末ではないので、MIUI 14(Android 12)がきています。
サブ機などにおすすめです。
ただ、設定が少しわかりずらいです。
おまけみたいなやつ
設定、追加設定、地域から地域を日本、韓国以外に設定するとシャッター音が消せるようになります。(悪用厳禁)