![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114509075/rectangle_large_type_2_ddbe0aa6535a1a970593e18af9c0fdb7.jpg?width=1200)
スタートライン。
先日、リブレプロデュース『アオハルがやりたくて』無事終演いたしました。
足を運んでくださったみなさま、気にかけてくださったみなさま、ありがとうございます。
今回の『アオハルがやりたくて』
始まりは実は、自主企画の『はじめまして』がきっかけです。
たまたま観てくださっていた、『アオハルがやりたくて』のプロデューサー兼演出&出演(大変すぎ)の松戸俊二さんにお声がけいただきました。
なんと主演。
わたしの経験と技量からして、主演をやらせてもらえるなんてこんなにラッキーなことはありません。
本当に運が良かったと思います。
もちろん大苦戦しましたが(笑)松戸さんはじめ、出演者の先輩方、劇団離風霊船のみなさまに支えられながら
なんとか全8公演終えることができました。
公演を終えて、今後芝居を続けていくにあたり課題をたくさん発見しました。
これまでは、芝居は数値化できるものではないし「上手い」「下手」は感覚的に判断するものだと思っていました。
でも、今は明確に「できていないこと」が言語化できます。
そして今までのわたしなら、その現実に落ち込んで無駄な時間を過ごしただろうナ、、、と思うのですが。
今はびっくりするくらい前向きです。
逆にワクワクしてるくらい。
アレができるようになれば、役の幅が広がるかも
コレができるようになれば、オーディションも勝てるかも
とか考えちゃって🕺(楽観もよくないぞ)
とにかく、やっと?スタートラインに立った気分。
目の前の課題の山、さぁ、どこから登ろうか!
登った先も、まだまだ山があるだろうけど。
コツコツ進もう、確実に。
みなさま今後も応援よろしくお願いいたします👶🍼🫶
怜音☺︎