見出し画像

愛せよ。人生で良きものはそれだけである

本日は、お日柄もよく 原田マハ

出版社 徳間書店

---------------------------------------------------

【あらすじ】

OL二ノ宮こと葉は、想いをよせていた幼なじみ厚志の結婚式に最悪の気分で出席していた。ところがその結婚式で涙が溢れるほど感動する衝撃的なスピーチに出会う。それは伝説のスピーチライター久遠久美の祝辞だった。空気を一変させる言葉に魅せられてしまったこと葉はすぐに弟子入り。久美の教えを受け、「政権交代」を叫ぶ野党のスピーチライターに抜擢された! 20万部突破の、目頭が熱くなるお仕事小説。

-------------------------------------------------

言葉は、メッセージカードのようなものよ。


黙って聞く、という行為はその人のことを決して否定せずに受け止める、ということなの。


まっすぐに。

この言葉の持つ強さ、着実さ、しなやかさ。明るさ、素直さ、すがすがしさ。潔く、誠実で、信念にあふれる言葉。


誰かの身の上とその未来を思うすなおな言葉。何の意図もなく口をついて出るその言葉よりも強く美しいものがあるだろうか。


困難に向かい合ったとき、もうだめだ、と思ったとき、想像してみるといい。三時間後の君、涙がとまっている。二十四時間後の君、涙は乾いている。二日後の君、顔を上げている。三日後の君、歩き出している。


君のお父さんとお母さんが君に与えてくれた体を、大切に使いなさい。そして心は、君自身が育てていくんだ。大らかに、あたたかく、正義感に満ちた心にそだててやりなさい。そして、成長してほしい。


言葉は、ときとして、世の中を変える力を持つ。


愛せよ。人生において、よきものはそれだけである。

-------------------------------------------------

親友から借りた本。

1章目から心を掴まれた。


名言の数々が響きました。


「言葉は、大きな力を持つ」 と思った本。


先日、親友の結婚式があり、スピーチを頼まれ、もう一度読みました。

この本を読んだ後と読む前ではまったく違うスピーチになってたと思う。

それほど影響力を受けた本。

(本番のスピーチでは、思いのほか泣いてそんなこと頭から抜けてたけど)


心温まるストーリーが素敵でした。


親友に贈ったはなむけの言葉

『愛せよ。人生において、よきものはそれだけである。』


-------------------------------------------------

🌸:ラナンキュラス ラックス

親友らしい黄色のラナンキュラスとともに

花言葉「とても魅力的」「晴れやかな魅力」



#読書記録 #本日はお日柄もよく #ラナンキュラス #結婚式スピーチ

いいなと思ったら応援しよう!