見出し画像

令和4年度 静岡文化芸術大学 学校推薦型選抜 学生募集要項

れどぺん!志望理由書メンター(@RedpenKouko)です。

 今日は、静岡文化芸術大学の学校推薦型選抜(9月2日(金)公開)の募集要項を取り上げます!

⚠️ 受験生は、必ず大学の公式情報を確認してください。情報は裏を取りましょう。何かあっても当方は責任を負えません!

〈PDFはコチラ〉

 現職時代に最も困ったのが、生徒の志望校・志望入試形態は決まっているのに、前年度の情報がわからず、準備を始められなかったことです。(昨年度情報を残してくれている大学は本当にありがたい)

 何について、どれぐらいの文字数を書くのか、見通しが立つだけでも全然違います。もちろんガラッと内容が変わる時もあるので要注意ですが、情報があるだけでもやはり違うものです。

 塾に通っている人しか過去情報にアクセスできないのは、やはり違うと思うので、少しでも財産として残していけるよう、これから2022(令和4)年度入試の情報を残していきます!

◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇

アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針)

◎文化政策学部
 文化政策学部は、芸術および文化全般を歴史の深みと世界的な広がりにおいて認識するとともに、豊かな感受性、人間や文化の多様性に対する寛容さ、文化を創造し発展させるための的確な知識をもとに、文化の新たな地平を切り拓く意欲に富み、国際的に活躍できる人材を育成します。

◎デザイン学部
 デザイン学部は、時代とともに変化する人や価値観、文化の多様性を視野に入れ、さまざまな人の立場に立ったユニバーサルな視点で考えるデザインを基本に、快適に暮らせる生活空間や環境を提案し、国際社会の発展や文化の向上に貢献できる人材を育成します。

入試区分

⭕️ 学校推薦型選抜(公募制)
⭕️ 学校推薦型選抜(英語重点型公募制)⚠️国際文化学科のみ⚠️

募集学部

〈文化政策学部〉
  - 国際文化学科
  - 文化政策学科
  - 芸術文化学科
〈デザイン学部〉
  - デザイン学科

出願期間・方法(共通)

令和 3 年 11 月 1 日(月)~令和 3 年 11 月 5 日(金)(最終日 17 時)【必着】

■ 提出方法
  ・郵送:速達・簡易書留郵便

出願書類(大学HPからダウンロード)

志望理由書(A4サイズ1枚)

1. どうしてこの学科を選びましたか。(12行)
2. 高校時代の活動も含めて、自分のPRをしてください。(8行)
3. 自分の将来に向けて、本学でやってみたいことは何ですか?(8行)

■ 印刷:A4サイズ、片面印刷(白黒)
■ 記入:手書き、自筆(黒色ボールペン)⚠️消せるボールペンNG

⚠️ 英語重点型公募制のみ、英語による志望理由書も提出

*_*_*_*_*

◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇

 静岡文化芸術大学は、静岡県浜松市にある公立大学法人です。静岡県内の高校生を一定数受け入れるとのことですが、応募は全国OK、特に制限はありません。

 2000年の開学ということで、開学21年が経ちます。2018年にはアジア初となるフェアトレード大学に認定されていたり、文化芸術を発信するハブ的な役割を果たしていたり、政策面・デザイン面双方からアプローチする2学部制というのもユニークですね。

 大学情報をしっかり掘り下げつつ、なぜここで学びたいのかをクリアにしたいです。

 どうか納得のいく志望理由書、自己推薦書が書けますように!


いいなと思ったら応援しよう!

れどぺん!志望理由書メンター
なによりあなたの「スキ」が一番の励みです。 もしよければ、感想をお聞かせください!