令和4年度 日本大学・理工学部 総合型選抜 学生募集要項
れどぺん!志望理由書メンター(@RedpenKouko)です。
今日は、7月2日(金)に公開された日本大学 理工学部・総合型選抜の学生募集要項を取り上げたいと思います。
(受験生は、必ず大学の公式情報を確認してください。情報は裏を取りましょう。何かあっても当方は責任を負えません!)
〈PDFはコチラ〉 タイトル付けてください…
現職時代に最も困ったのが、生徒の志望校・志望入試形態は決まっているのに、前年度の情報がわからず、準備を始められなかったことです。(昨年度情報を残してくれている大学は本当にありがたい)
何について、どれぐらいの文字数を書くのか、見通しが立つだけでも全然違います。もちろんガラッと内容が変わる時もあるので要注意ですが、情報があるだけでもやはり違うものです。
塾に通っている人しか過去情報にアクセスできないのは、やはり違うと思うので、少しでも財産として残していけるよう、これから2022(令和4)年度入試の情報を残していきます!
◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇
アドミッション・ポリシー(入学者選抜の方針)
日本大学理工学部は,日本大学が掲げる教育の理念『自主創造』に基づき,一人ひとりの個性を尊重し,『自由闊達な精神,豊かな創造性及び旺盛な探究心を持ち,人類の平和と福祉に貢献できる,誇りある人材を養成する』ことを教育理念に掲げています。
このような教育の理念のもとに,日本大学理工学部では,大学で学ぶ上で求められる基礎学力を有し,知的好奇心が旺盛で,修得した科学的知識・技術を活かし社会に貢献したいという意欲のある人を求めています。
※ 別途、学科別のアドミッション・ポリシーもあり
募集学部
〈理工学部〉
›土木工学科
›交通システム工学科
›建築学科
›海洋建築工学科
›まちづくり工学科
›機械工学科
›精密機械工学科
›航空宇宙工学科
›電気工学科
›電子工学科
›応用情報工学科
›物質応用化学科
›物理学科
›数学科
出願期間
令和 3 年 9 月 13 日(月) ~ 9 月 17 日(金)【消印有効】
※ 出願は1学科に限る
※ 提出方法:郵送(簡易書留郵便)のみ
出願書類(大学HPより指定書式をダウンロード)
✅ 大学入学希望理由書(※1)
✅ 活動報告書(※1)
✅ 学修計画書(※1・2)
別途、出願後〜試験日までに課される事前課題アリ
※1 建築学科では「試験以外の評価項目」に「事前課題報告書」のみ記載
※2 土木工学科では「試験以外の評価項目」に「学修計画書」は含まれない
用紙ダウンロード:⬇️⬇️⬇️
【事前課題対象学科】(全11学科)
›土木工学科
›交通システム工学科
›建築学科
›海洋建築工学科
›まちづくり工学科
›精密機械工学科
›航空宇宙工学科
›電子工学科
›応用情報工学科
›物理学科
›数学科
出願書類:書式
サイズ: A4サイズ(片面印刷)
記入方法:手書き(黒ボールペン・横書き・左上ホチキス)
字数:すべて字数制限なし
用紙:20字 × 20行 = 400字/枚(必要な枚数を印刷)
※ 活動報告書は、A4 判白紙で図表の貼り付け等も可
出願書類:課題内容
特に内容に関する指示はなし
*_*_*_*_*
◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇
「字数制限なし」初めて見ました。くれぐれも「長ければ良い」「短ければ良い」とならないように注意です。
1書類につき最低400字きっちり書きたいですし、長くとも800字には納めたいです(これは私見です)。昨年度実績では理工学部の総合型選抜は、志願者数が222人です。各学科およそ20〜30人程度の出願書類に目を通すことを考えると、「長い書類に十分な時間をかけて目を通すほどの余裕はない」でしょう。
また、課題の内容に関する指示はタイトルのみです。とはいえ、これまでの私の記事でも説明してきたとおりですね。
「大学入学希望理由書」は、そのまま入学したい理由を書く書類。「活動報告書」は高校3年間の取り組み(過去)を書く書類。「学修計画書」は大学入学後の4年間を学んでいくか(未来)を書く書類。ですね!
端的に、何を伝えるのか戦略を立ててから書くようにしましょう!
どうか納得のいく志望理由書、自己推薦書が書けますように!