![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60232016/rectangle_large_type_2_42fc6f79541bf97bc810ae631a229496.jpeg?width=1200)
令和4年度 福井県立大学 総合型選抜 学生募集要項
れどぺん!志望理由書メンター(@RedpenKouko)です。
今日は8月27日(金)に公開された福井県立大学・総合型選抜の募集要項です。
⚠️ 受験生は、必ず大学の公式情報を確認してください。情報は裏を取りましょう。何かあっても当方は責任を負えません!
〈PDFはコチラ〉 タイトル付けてください…
現職時代に最も困ったのが、生徒の志望校・志望入試形態は決まっているのに、前年度の情報がわからず、準備を始められなかったことです。(昨年度情報を残してくれている大学は本当にありがたい)
何について、どれぐらいの文字数を書くのか、見通しが立つだけでも全然違います。もちろんガラッと内容が変わる時もあるので要注意ですが、情報があるだけでもやはり違うものです。
塾に通っている人しか過去情報にアクセスできないのは、やはり違うと思うので、少しでも財産として残していけるよう、これから2022(令和4)年度入試の情報を残していきます!
◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇
福井県立大学 オープン・ユニバーシティ
福井の持続可能性を支える大学を目指して
福井県立大学では、建学の理念である「魅力ある大学」、「個性ある大学」、「開かれた大学」を具体化するとともに、公立の大学として県民からの要請に応えるために、「福井県立大学オープン・ユニバーシティ」を目指して、次の3つの柱を基本に取り組んでいます。
▶ 県民のにわ
本学のキャンパスを学生にはもちろん、県民の方々にも広く開放し、県民が集い交流できる、楽しく創造的な活動拠点とします。「県大レストラン」では、明るい雰囲気で楽しく食事をしながら県民同士が交流する。大学構内には桜を植樹し、春には桜の名所として人々が集う。県大キャンパスを、そんな「県民のにわ」にしたいと思っています。
▶ 県民の学び
生涯学習時代の各ライフステージに応じた「県民の学び」を、公立大学としてサポートします。県民向けの公開講座では、図書館ロビーでコーヒーを楽しみながら気楽に学べる「ライブラリーカフェ」や県内で活躍する企業の社長から学ぶ講座など、多様な講座を用意。その他にも、地域の方が学生と同じ授業を受講できる「聴講生」制度など、子どもから大人まで、気軽に立ち寄り学べる場づくりに力を入れています。
▶ 県民・地域とのつながり
「県民・地域とのつながり」を大切にし、県内外のあらゆる自治体や企業・団体、それらに属する様々な人々とのネットワークを強化していきます。2017年6月には、地域からの相談を受け付け、大学と地域とをつなぐ「地域連携本部」を開設。教育分野・研究分野を問わず、県民の幅広いニーズに応えることができる大学を目指します。
入学者受入方針(教育目標)
① 学問への関心を引き出すとともに、全人的教養を身につけ、自立した個人として成長できる能力を養う。
② 科学の飛躍的発展に対応できる高度な知識や技術とともに、専門職にふさわしい態度を身につけ、社会のニーズに対応できる能力を養う。
③ 少人数教育の特色を活かし、思考力・判断力・表現力・創造力・コミュニケーション力などを併せ持った総合的人間力を身につけ、社会・個人との豊かな関わりを持つことができる能力を養う。
④ 国際化、情報化、少子高齢化などの時代の変化を踏まえ、生命と環境、経済・社会、医療福祉の問題など新たな課題に取り組む能力を養う。
⑤ 自ら学問を探求する態度を身につけ、個性ある研究が行える能力を養う。
⑥ 地域社会との連携を深め、地域住民と協働した社会づくりに貢献できる態度を養う。
募集学部
〈生物資源学部〉
・創造農学科
〈海洋生物資源学部〉
・海洋生物資源学科
・先端増養殖科学科
出願期間・方法(共通)
令和3年10月1日(金)~10月8日(金)【消印有効】
提出方法:
■ 郵送:速達・簡易書留郵便
■ 持参:平日9時~17時@入試企画室(土日は除く)
1次選考
書類審査
出願書類(大学HPより指定書式をダウンロード)
✅ 自己推薦書(A4サイズ3枚)
■ 印刷:片面印刷(白黒)
■ 記入方法:自筆・手書き(黒ボールペン等、消せるボールペンNG)
《自己推薦書》
1.自己アピール文(25字 × 32行 = 800字以内)
2.志望動機、入学・卒業後の抱負など(25字 × 32行 = 800字以内)
3.校内・校外の活動(15行)
スポーツ活動、文化活動、生徒会・文化祭・体育祭等の活動、ボランティア活動等において、あなたが取り組んできたこと、努力して頑張ったこと、成果などについて、具体的に記入してください。
4.取得資格
*_*_*_*_*
◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇
こんなほっこりする地元愛に溢れた大学、初めて見ました!
自己推薦書とあれど、内容が具体的に定められているので、指示に従って「自己を推薦する」+「福井への愛」をモリモリに盛り込めると良いでしょう!自己アピールはここでは自己推薦とほぼ同義ですね。
さすがの福井県。農業、水産資源の宝庫です。しかも先端増養殖科学科は2022年4月スタートということで、1期生の募集になります。
これはワクワクします!
どうか納得のいく自己推薦書が書けますように!
いいなと思ったら応援しよう!
![れどぺん!志望理由書メンター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48995021/profile_854ae39076e38ddfba369e69c1383e4c.png?width=600&crop=1:1,smart)