見出し画像

理由を問う理由

 これまで年間1000件学校現場(高校)で大学進学で課される「志望理由(志願理由)」の相談に乗ってきました。

日本の大学(時々日本国外の大学)のいわゆる難関と言われる大学から、

色々な大学・短大・専門学校まで幅広く、

もちろん合格したケースも不合格だったケースもあります。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

ただ、大学をはじめ教育機関が〈聞きたいこと〉は、
いつも決まっていました。

でも初めての受験でそのメッセージは伝わりにくいものでした。
もっとそのメッセージを伝えたい。
もっと受験生と教育機関の思いが互いに届き合うようにしたい。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

「指導」ではなく
「相談」と「支援」

学校では「指導」という言葉が使われます。

限られた時間の中、一方的な押し付けが学校や塾では起こりがちです。

れどぺん!では「指導」という言葉は使わないようにしています。

あくまでも中心は、受験生本人。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

 「相談」に乗り、受験生本人の中にある
言葉や想いを引き出す「支援(サポート)」をするのが、
れどぺん!のミッションです。

自分にしか書けない志望理由。
書き上げたら、もっと自分の人生に誇りを持てる。
自分の未来を切り拓いていける、そんな自分の力に気づける。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

もっと選択する〈自由〉を

先生にとっては学校という枠がある限り、

その学校の生徒の相談にしか乗れません。

生徒たちにとっては受験で悩んだ時、

学校の先生か塾の先生、もしくは親御さんしか

基本的に相談相手の選択肢はありません。


インターネットが普及した時代に

それはとても勿体ないことだと思うようになりました。

医療ではセカンドオピニオンが可能です。

教育にだってセカンドオピニオンがあっても良い

考えるようになりました。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

これまで受験生たちと一緒に磨き上げてきた
「志望理由を育てる」知恵を
どうにかしたいと悩む受験生に届けます。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

どの県にいても、どの国にいても

「自分が受けたい!」と思える教育支援の機会を

もっと子どもたちが得られるようnoteを始めることにします。

 もっと選択する〈自由〉を、未来の子供たちに。

遠慮なくご相談ください。

また、どうかご支援くださいますようよろしくお願いいたします。

【これまで相談に乗ってきた大学一覧】(アイウエオ順)

・愛知医科大学

・青山学院大学

・旭川医科大学

・岩手医科大学

・お茶の水女子大学

・学習院大学

・金沢大学

・九州大学

・京都大学

・京都女子大学

・杏林大学

・熊本大学

・群馬大学

・慶應義塾大学

・國學院大学

・国際教養大学

・埼玉医科大学

・産業医科大学

・自治医科大学

・順天堂大学

・城西国際大学

・上智大学

・女子美術大学

・駿河台大学

・成城大学

・大正大学

・多摩美術大学

・千葉大学

・中央大学

・筑波大学

・帝京大学

・デジタルハリウッド大学

・桐蔭横浜大学

・東京大学

・東京医科歯科大学

・東京学芸大学

・東京工業大学

・東京国際大学

・東京歯科大学

・東京女子医科大学

・東京農業大学

・東京薬科大学

・東京保健医療専門職大学

・東京理科大学

・東北大学

・富山大学

・豊橋技術科学大学

・名古屋大学

・新潟大学

・日本大学

・浜松医科大学

・広島大学

・明治大学

・明治薬科大学

・明星大学

・山形大学

・山口大学

・横浜市立大学

・立教大学

・立命館アジア太平洋大学

・流通経済大学

・早稲田大学


いいなと思ったら応援しよう!

れどぺん!志望理由書メンター
なによりあなたの「スキ」が一番の励みです。 もしよければ、感想をお聞かせください!

この記事が参加している募集