令和4年度 京都大学 「高大接続型」特色入試 学生募集要項
れどぺん!志望理由書メンター(@RedpenKouko)です。
今日はいよいよ京都大学の特色入試・学生募集要項(7月29日(木)公開)を取り上げます。
京都大学の入試は、大きく「一般入試」と「特色入試」の2枠があります。いわゆる総合型選抜・学校推薦型選抜が「特色入試」に含まれている形です。
大学として一貫したメッセージと評価観点を元に、受験生を選抜する狙いで、選抜方式はあくまで各学部の必要に応じた手段という捉え方でしょう。
⚠️ 受験生は、必ず大学の公式情報を確認してください。情報は裏を取りましょう。何かあっても当方は責任を負えません!
〈PDFはコチラ〉 タイトル付けてください…
現職時代に最も困ったのが、生徒の志望校・志望入試形態は決まっているのに、前年度の情報がわからず、準備を始められなかったことです。(昨年度情報を残してくれている大学は本当にありがたい)
何について、どれぐらいの文字数を書くのか、見通しが立つだけでも全然違います。もちろんガラッと内容が変わる時もあるので要注意ですが、情報があるだけでもやはり違うものです。
塾に通っている人しか過去情報にアクセスできないのは、やはり違うと思うので、少しでも財産として残していけるよう、これから2022(令和4)年度入試の情報を残していきます!
◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇
京都大学特色入試の基本方針
本特色入試では、高大接続と個々の学部の教育を受ける基礎学力を重視し、
1.高等学校での学修における行動と成果の判定
2.個々の学部におけるカリキュラムや教育コースへの適合力の判定
を行い、1と2の判定を併せて、志願者につき高等学校段階までに育成されている学ぶ力及び個々の学部の教育を受けるにふさわしい能力並びに志を総合的に評価して選抜します。
1. については、高大接続を重んじるという観点から、高等学校での学修における行動や成果を丁寧に評価するため、「調査書」に加え高等学校長等の作成する「学業活動報告書」や「推薦書」を提出していただきます。そこには、出願者の高等学校在学中の顕著な活動歴(例えば、数学オリンピックや国際科学オリンピック出場、各種大会における入賞、教育委員会賞、国際バ力ロレアディプロマコース・SAT・TOEFL・TOEIC・英検の成績など)を記していただき、志願者が受験科目以外にどういったことを学んできたか、どういった活動を実践してきたかを見ます。さらに、志願書が作成する「学びの設計書」等をもとに、高等学校での活動内容から本学において何を学びたいのか、卒業後どういった仕事に就きたいのかといった、志願者自らの学ぶ意欲や志について書類審査を通じて評価します。
2. については、学部が定めた力リキユラムの内容を修得するのに必要とされる基礎学力や個々の学部における教育コースにとって望ましい能力を重んじるという観点から、書類審査に加えて、大学入学共通テストの成績、学部ごとの能力測定考査、論文試験、面接試験、口頭試問等を組み合わせて実施します。
募集学部
⭕️総合型選抜
〈総合人間学部〉
〈文学部〉
〈教育学部〉
〈経済学部〉
〈理学部〉(数理科学入試 / 生物科学入試)
〈医学部〉
・ 人間健康科学科
- 先端看護科学コース
- 先端リハビリテーション科学コース(先端理学療法学講座)
- 先端リハビリテーション科学コース(先端作業療法学講座)
〈薬学部〉
・ 薬科学科
・ 薬学科
〈農学部〉
・資源生物科学科
・応用生命科学科
・地域環境工学科
・食料・環境経済学科
・森林科学科
・食品生物科学科
*_*_*_*_*
⭕️学校推薦型選抜
〈医学部〉
・ 医学科
〈工学部〉
・ 地球工学科
・ 建築学科
・物理工学科
・電気電子工学科
・情報学科
・工業化学科
出願期間・方法
① 教育・理・医人間健康科学科
2021年10月1日(金)午前10時 ~ 10月7日(金)午後5時【必着】
■ 郵送のみ(速達・簡易書留郵便) ⚠️ 持参不可
② 総合人間・文・経済・医医・薬・工・農学部
2021年11月1日(月)午前10時 ~ 11月8日(月)午後5時【必着】
■ 郵送のみ(速達・簡易書留郵便) ⚠️ 持参不可
1次選考
🔶 すべて書類選考アリ
出願書類(学部別)
■ 書式:PDF形式
■ 印刷:ファイルのすべてのページを片面印刷
〈総合人間学部〉
✅ 学びの設計書(志望理由書)(総合人間学部用)
【1】高等学校在学中の学修で取り組んだこと、達成したこと、そこで得たものを具体的に400字以内で書いてください。(20字 × 20行 = 400字)
【2】 総合人間学部の特色や理念をふまえて、大学において何をどのように学びたいか具体的に600字以内で書いてください。(20字 × 30行 = 600字)
〈文学部〉
✅ 学びの設計書(文学部用)
京都大学文学部に入学してどのようなことを学びたいか、日本語1,500字以内で「学びの設計書」としてまとめなさい。ただし、設計書をまとめるにあたっては、以下の指示に従いなさい。
【1】 設計書に題名をつけなさい(10字〜30字)。
【2】 設計書の本文には、以下の(a)から(c)の項目をすべて何らかの形で含めなさい。(20字 × 75行 = 1,500字)
(a)何を学びたいのか、なぜそれに興味を持ったか。
(b)具体的にどのように学んでいきたいか。
(c)学んだことを、将来どう生かしていきたいか。
〈教育学部〉
✅ 学びの報告書
✅ 学びの設計書(志望理由書)(教育学部用)
【1】 教育学部へ入学を希望する理由を書いてください。(31行)
【2】 大学生活において何を目標にし、どのように学びたいか、具体的に設計してその内容を書いてください。(31行)
【3】 大学卒業後、大学で学んだことをどのように活かしたいか、具体的に書いてください。(31行)
〈経済・医(人間健康)・薬・農学部〉
✅ 学びの設計書(志望理由書)⚠️(経済・医(人間健康)・薬・農学部用)
【1】高等学校在学中に取り組んだこと、達成したこと、そこで得たものを具体的に書いてください。(31行)
【2】志望学部(志望学科または志望コース)へ入学を希望する理由を書いてください。(31行)
【3】(A、Bごとに書いてください。30行)
A:大学生活において何をどのように学びたいか、具体的に設計してその内容を書いてください。
B:大学卒業後、大学で学んだことをどのように活かしたいか具体的に書いてください。
〈理学部〉 ■ 数理科学入試
✅ 学びの報告書(数理科学入試用)(別紙追加OK)
【1】(A、B、Cごとに書いてください。26行 + 34行 = 60行)
A:これまでの学びを通じて、あなたが最も興味を持った数学の定理や公式の内容を具体的に書いてください。また、その定理や公式が興味深いとあなたが考える理由を説明してください。
B:学校の通常の授業で学んだ内容とは別にあなた自身で学んだ数学に関する事柄や、もしくはあなた自身の力で得た数学上の発見などがあれば、その内容を具体的に書いてください(ない場合は、該当なしと書いてください)。
C:これまでに取り組んだ数学に関する活動と、そこで達成したことを、主なものについて書いてください。
【2】(A、B、Cごとに書いてください。29行 + 33行 = 62行)
A:理学部へ入学を希望する理由を書いてください。
B:大学生活において何をどのように学びたいか、具体的に設計してその内容を書いてください。
C:大学卒業後、大学で学んだことをどのように活かしたいか具体的に書いてください。
〈理学部〉 ■ 生物科学入試
✅ 学びの報告書(生物科学入試用)(別紙追加NG)
【1】(A、B、Cについて合わせて2ページ以内で記述してください。32行 + 34行 = 66行)
A:あなたが現在最も興味を持つ (1) 生物の名称、(2) 生物・生命現象、あるいは (3) 生物科学の学問分野のうち、いずれか一つを書いてください。また、それが興味深いとあなたが考える理由を説明してください。
B:これまでに、理科もしくは数学に関してあなたが取り組んだ学びの活動と、そこで達成したことを書いてください。
C:B以外であなたが熱心に取り組んだ課外活動、学校行事での活動、ボランティア活動等があれば、そこで達成したことと、そこから学んだことを書いてください(ない場合は、該当なしと書いてください)。
【2】(A、B、Cについて合わせて2ページ以内で記述してください。32行 + 34行 = 66行)
A:理学部へ入学を希望する理由を書いてください。
B:大学生活において何をどのように学びたいか、その内容を具体的に書いてください。
C:大学卒業後、大学で学んだことをどのように活かしたいか具体的に書いてください。
〈医学部医学科〉
✅ 学びの設計書(医学部医学科用)
【1】高等学校在学中に取り組んだこと、達成したこと、そこで得たものを具体的に400字以内で書いてください。(20字 × 20行 = 400字)
【2】医学に対するあなたの考えを踏まえたうえで、医学部医学科に入学して研究したい理由を600字以内で書いてください。(20字 × 30行 = 600字)
【3】あなたが生命科学、医学、医療の領域において興味を持ち、MD-PhDコースで研究をしてみたいことについて、600字以内で書いてください。(20字 × 30行 = 600字)
〈工学部〉
✅ 学びの設計書(工学部用)
■ 志望学科への入学を希望する理由を書いてください。(18行)
■ 大学において何をどのように学びたいか、設計してその内容を簡潔に書いてください。また、大学卒業後、大学で学んだことをどのように活かしたいか簡潔に書いてください。(9行)
✅ 顕著な活動実績の概要(電気電子工・情報・工業化学)
■ 課外活動や課外研究における顕著な実績の概要(グループで実施したものについては、志願者本人の役割、貢献内容を明記してください)(32行)
■ 先述の顕著な実績を客観的に示す資料の簡単な説明(3点以内)
*_*_*_*_*
◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇
京都大学の「学びの設計書」は、挑みがいのある出願書類です。また、すべての人に門戸が開かれている(ように見える)のも学長メッセージにある「大きな可能性を秘めた受験生が少しでも多く京都大学に集まっていただけるよう」という願いの込められたものになっていると思います。
京都大・特色入試への思いは、以前書いたとおりです。
どうか納得のいく志望理由書、自己推薦書が書けますように!