福島競馬場の覚書き😉(馬体・血統編)
まず下の図福島競馬場のダートコースです‼
これは、福島ダートコースを1周する1700mです。
見てもわかるように福島ダートは、緑の枠とピンクの枠で囲った場所以外は、全て上り坂になっています。
次に1150mのダートコースです。
こちらもスタートからほぼ上りっ放しの
コースになります。
スプリント以下のダートコースで
ほぼ上り坂のコースは、福島と函館競馬場ぐらいです。
こういったコースでは、血統と馬体で走るタイプが変わって来ます🤔
福島コースも他の競馬場同様に
前に行く馬が有利とされていますが
意外と前に行く馬を選ぶのが難しいコースです😱
この原因になっているのがスタートから上りっ放しのコースだからだと考えています😤
もちろん全ての馬に当てはまる訳では、
ありませんが注意するべき血統と馬体について
書いておこうと思う😗
まず血統から
危ない血統
フォーティナイナー系
・アドマイヤムーン
・サウスヴィグラスなど
この血統は、テンからスピードに乗せて押し切る競馬になった時に強い血統で上りっ放しのこのコースでは、良さが発揮できない事があります。
次に馬体についてですが
このコースで良くない馬体は、
前脚が短い馬です。
このタイプの馬は、下り坂が勝負になるコースで
良く走るタイプの馬体で福島コースでは、
良さを出せない事があります。
また、前の短い馬は、
上にも書いたフォーティナイナー系の血統にも多く
馬体、血統ともにフォーティナイナー系の馬には、注意が必要です😱
また中山の1200mダートで逃げた馬が福島に来て人気をする事が多いですが、中山は、下り坂が勝負となるコースでフォーティナイナー系が抜群の成績を持っています。
こういった馬が福島に来る際は、かなり注意が必要です。
逆にパフォーマンスを上げてくる
馬体・血統も書いておく😉
馬体は、前足、後足が同じぐらいの作りで
腹袋がしっかりした馬がよい😤
血統は、APインディー系の
パイロ、シニスターミニスターなどが良く走る
この種牡馬たちは、足の短い馬体になる馬が少なく
福島のようなコースが合う馬が多い😤