![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130490677/rectangle_large_type_2_0c180d1a6985bcbf1663a9116feb1875.png?width=1200)
Photo by
kochitaku
SWIFTって何?副業初心者の疑問点
はじめに
海外ECサイトで販売をする場合、売り上げを受け取るために国際送金をすることが多いかと思います。
その時に必要になるのが、BIC(SWIFT)コードです。
アカウント情報登録で必要になることがあり、一緒に勉強していきましょう。
BIC(SWIFT)とは
SWIFTは国際送金を処理するためのグローバルネットワーク、BICは海外送金で使用する銀子識別コード。
BIC(Bunk Identifier Codes:ビック)
SWIFT(Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunication:スイフト)
国際的に送金/受取や銀行間のやり取り等で用いられる8桁または11桁の英数字コードです。
形式
AAAA BB CC DDD
AAAA:金融機関コード(英字)
通常はその銀行名の短縮版のような文字
BB:ISO国名略号(英字)
銀行が所在する国
CC:所在地コード(英数字)
銀行本店の所在地のコード
DDD:支店コード(英数字)
支店のコード。「XXX」は本店を意味する。
自分のBIC(SWITF)コードを確認
銀行のHPや検索サイトなどで調べることが可能です。
みずほ銀行の場合、Q&Aより以下になります。
「MHCBJPJT」(8桁)、「MHCBJPJTXXX」(11桁)
三菱UFJ銀行の場合、Q&Aより以下になります。
「BOTKJPJT」(8桁)、「BOTKJPJTXXX」(11桁)