![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111000662/rectangle_large_type_2_db32995b5cf4093597a13989eb56c0f5.jpeg?width=1200)
PIU不死鳥 韓国旅行
PUMP IT UP PHOENIXが稼働したので韓国まで遊びに行ってきました。ていうか新作の匂わせって去年の秋のB1G ONE 2022辺りからやっていてなげ~~~~~~~~~ってなってさすがに待ちきれなくて行きました。
6月稼働発表で結局いつだよって蟹(ゲーム物管理委員会)のサイト張り付いてた日本人俺とウニさんだけ!
韓国へ移動
90日以内なら特にビザとかいらないんですが、感染症的なやつで検疫情報事前入力システム(Q-Code)を事前にやっておくとスムーズって見たのでこれだけ日本で準備してたんですが直前に終わったらしくて機械の撤去始まってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689542562723-N4llT6INyu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689542527725-vLYhsV79kX.jpg?width=1200)
入国審査も混んでてスケジュール通りににならないのを見越して行動した方がいいですね。
zzang娯楽室
仁川空港から乗り換えなしで行ける弘大入口にあるゲームセンターがあるのでまずはそちらに向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689542621767-qIoO923IhA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689542623568-boO3bbDXdi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689542625537-JIZUdBKPuQ.jpg?width=1200)
待ちがそこそこいて国内だと絶対ありえん光景だなって思ってました。
夕食(ユッケ)
鐘路5街まで移動して夕食。韓国ではユッケ食べていいらしいです。この後踏むのでここではサイダーで。
![](https://assets.st-note.com/img/1689542728020-VM2c49y6S9.jpg?width=1200)
一人で食うには結構量があります。行く前は米も食った方がよくないか?って思いましたがおかず文化でキムチとかスープとか出てくるので杞憂でした。
南に少し行くと近くには清渓川があります。せっかくなので行きました。ブルーアーカイブの聖地だね!(嘘)ちなみに蟹はいません🦀
![](https://assets.st-note.com/img/1689542931610-WDIKXUD8nt.jpg?width=1200)
G2zone 永登浦店
TwitterでSANDEXさんからLXが4台あっておすすめと聞いていたのでこちらに行くことに。(ハウスルールまで丁寧に教えていただきました。ありがとうございます!)
永登浦近くにホテルがあったので、飛行機とセットで予約していたほうをキャンセルして行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689543582568-iqi5vH0I8l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689543769828-comqbEVgtW.jpg?width=1200)
23時ぐらいでもかなり賑わってました。
ここにはLX4台設置されていますが、普通のゲームセンターでAcquire D23がつっちょしないで初見クリアとかほんとに感動した🥹
早朝から起きてるし疲れて無理かな〜〜って思ってたんですがパネル離れてるからかGloria D25普通に見えて1回で決まって神ゲーだった。近距離モニターが好みじゃなければ筐体置く時はデカい家建てた方がいいですよ。それか旧筐体を置きましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1689543914149-fL8ylMDO2S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689543914669-ABquHO8vj6.jpg?width=1200)
帰国
少し遊んだ後は昼食とお土産を買い行きました。
タッカルビ店で韓国語で説明されてちょい焦りましたがなんとかなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689568727746-r0utLVgplq.jpg?width=1200)
###
ここからPIUについて
###
PUMP IT UP PHOENIX
100万点システム
旧スコアシステムって出来てるのかできてないのかあんまわかんなかったんでリザルトですぐわかるようになったのは悪くはないんじゃないですかね。
とはいえコンセプトじゃなくてそれのためだけにノーツ少ないやつをTickを300ぐらい貼り付けたりみたいなのは無し派。(INT10用でShort Cut Lv19埋めてたけど大体これにされてた)
プレートはDDRの電池みたいなことって考えればまあって感じで、あっても困ることはないですね。どれがどれかわかんなくて直観的ではないではないってのは同意です。
![](https://assets.st-note.com/img/1689543986509-GbRbAMRGeh.jpg?width=1200)
レーティングシステム
軽くどうなるか見てきましたが、高難易度ほどもらえるポイントが多い、評価が高いほどポイントが多い、同難易度だともらえるポイントは同じってことでほぼクロノサークルのBetaの方のレーティングと一緒ですね。BREAK ONが必須なのでそこが違うところでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1689545047014-Yvl9WHyNIC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689545292099-kidqZF6Syl.jpg?width=1200)
これについての評価はレーティングにどれぐらい価値を見出すか次第かと思いますが、中身としては実力の指標としてレーティングを用意したけど評価が高いほどポイントが多いので高難易度のTickが減らされた&&ポイントが累積にしたからBreakONじゃないと加算されないになってキツイゲームになったんだな~って推測しています。
もう稼働始まったんでTickはともかくスコアに関係ない見た目ギミックは戻らんかな~とは思います。VECTOR D24,ESM D22でも一瞬長くするスクロールギミックあるし、PRIME2 Opening D19(旧18)の伸びる奴はそのままだったり砂糖陰謀論D20のお絵描きは残ってたり技術的な仕様でオミットしたわけではなさそうなので戻しても良くない?って思います。
譜面
自分が置いたら譜面は8分で非交互になるんで語ることないです。新曲はShowdown D22の最後でBGAに合わせて左側に飛ばすのが好きです。
国内稼働
これ
日本向けPIU復活ってマジで言ってるんすか??🔥🐣 #piu_jp pic.twitter.com/5vh2kOohRV
— RED@16日🇰🇷 (@redoily007) June 25, 2023
前回発表されたときにほんとかよってなってたんですが本当に稼働するみたいですね。期限2週間でどれだけ買ってくれるかはともかく
【お知らせ】
— ANDAMIRO JAPAN (@ANDAMIROJAPAN) July 6, 2023
ANDAMIROが世界に送るダンスゲームPump It Up最新作『Pump It Up Phoenix 2023』を日本向けに販売決定致します!
注文をご希望の方は7月21日(金)までに下記のアドレスにお問い合わせ下さい。
お問い合わせアドレスはこちら
sales@andamirojapan.com pic.twitter.com/z1UGAwzjON
上で書いたプレートがとか譜面のTickがとか今から始めたらあんまり関係ないんで興味あるなら国内にもまだあるし遊びに行って見てください。
あと良メンテを感じたい人は韓国に行きましょう!最後に、筐体欲しいなあとか言ってる人は資金と土地が潤沢に用意して筐体購入を考えましょう!
私は旅行前から新作購入の発注だしてるんで8月以降納品されたら稼働します。