![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152054145/rectangle_large_type_2_61caaa9e9217014d92544f87c552dda8.jpg?width=1200)
花火は昇ったのか?鑑賞DAY3 BABYMETAL THE MOVIE
幕の上がったBABYMETALの映画
LEGEND-43 THE MOVIE
三夜連続の鑑賞は、なんとBABYMETAL初体験者を誘っての鑑賞となりました。はたして初めてBABYMETALを体験する人は、BABYMETALいかに思うのか。その場に同行(誘ったのはこちらですが)リアクション感想を聞ける貴重な機会となりました。
◾️その前に…
音響の問題について、今回は定員93名の劇場にて前後席位置はやや後方、左右席位置は左端側での鑑賞となりました。
結論、前後は中央がベスト。やや後方までがベターで、左右は中央ならベスト。なのではという私なりの結論に達しました。
また3回鑑賞において毎回聴こえ方が変わったので、箱の大きさと席位置によってアトモスドルビーサウンドのベスポジは違うのかも知れません。今回二度目よりもサウンドがさらに良く聴こえました。
二度目は最後列だったことを考えると、音の臨場感を売りにしているサウンドシステム下では劇場中央席がベストなのではと思いました。
劇中オーディエンスの歓声もぐるり回っていましたので、二度目が環境ベストではなかった可能性が高いです。それでも生演奏以外の音は小さめかなとは感じました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152055405/picture_pc_656cd7685b5fe926ef299958e8a41c1d.png?width=1200)
◾️オープニング43
BABYMETAL初体験者を誘っての鑑賞ということでオープニングから演奏開始まで隣にいる体験者のお気持ちがとても気になりドキドキ感がハンパ無かったです。前売り価格とはいえお金払ってもらってますし、誘った責任も感じます。BABYMETALファーストコンタクトでどんな風に感じるのだろうかなと。想いが巡っておりました。かと言って上映中話しかけることも、様子を見ることもあり得ないので、オープニングからしばらく吹っ切れるまでは落ち着きなくフガフガフワフワしておりました。
◾️ヘビーなサウンド43
初鼻にBABYMETAL DEATHの重低音演奏が始まると、その重厚なドラムサウンドに妙な説得感を感じ、急に気が楽になりました。映画館ならではの音響体験それが有るだけでチケット代は半分回収した様なものです(我論)。
「重音はすべてを解決する」
もしかすると過言ではないかも知れません。
とにかく気が楽になり隣を気にせず、自分自身のための鑑賞モードに切り替えることが出来ました。あとは野となれ山となれ心配しても仕方ないと鑑賞を楽しむことにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152054884/picture_pc_cdd5a394829c1f501a04e712a99b4428.png?width=1200)
◾️それでも気になる43
Distortionが来て畳み掛ける重音の波にシメシメと思いつつ(何に?!)、さらには次曲大盛り上がりのPA PA YA!!を迎えた辺りで根拠もなくこれは勝った(何が?!)と思った次第です。(勝ち負けでは無いのですが)
そしてShanti Shanti Shantiで、この角度からも我がBABYMETALはイケるんです的な謎目線で「分かるよな、この良さが」と他問への自答してることに気付き、めっちゃくちゃ同行者のこと気にしてるなと自覚してしまいました。
ちなみに同行者の鑑賞前のBABYMETALイメージは、「演奏が凄い。ボーカルの声が可愛い。」程度であり、おそらくYoutubeなどでしかも一曲のフル尺は聞いたことがない。そんな感じです。どうやらドキモ時代の動画で時が止まっているのか、たまたまオススメに出て来たのがそれだったのか分かりません。これこそが世間のイメージするBABYMETALなのか。ドキドキモーニングのまま変わっていないのかもと知りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152054923/picture_pc_679a511172ef877bb96e8b9a961fc0d6.png?width=1200)
◾️加速するカッコよさ43
そしてMAYAのイントロがスタートします。
あーカッコいい、カッコいいわこの曲。と陶酔しているところでありますが、被験者が鑑賞前にカワイイボーカルボイスと言っていたイメージから、今MAYAをパフォーマンスするBABYMETALがどう見えているのか気になった。カワイイボイスというのが、メインボーカルとスクリームボーカルで違う人物だと認識していないような人が、MAYAカッコいいSU-METALに触れた時どうなるのか。しかも左右はダンスキレキレで踊って舞い続けているのである。私は初鑑賞時にここのMAYAでファースト鳥肌だったのだが、この興奮が同じ様に感じてくれているのか、伝わってくれているのか激しく気になりました。同じである必要はないのですが、鑑賞中どこかで鳥肌が立つ様な体験をしてもらえたなら素晴らしいのになと考えていました。
そして、BxMxCへ、BABYMETALの楽曲でも変化球中の変化球な曲がここで来ましたと。私が初見で04. Shanti Shanti Shanti、05. MAYA、06. BxMxCを連続で聞いたら、俺一体何聞いてんのかなと脳みそバグる自信があるけど、なんか凄いなんか凄いなんか凄いの三段ミルフィーユで押し切れているに違いないと勝手に思ったり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152054943/picture_pc_3e908234103a2657f1889690c2ed415d.png?width=1200)
◾️世界観やばい43
そしてBrand New Day。激しいのだけちゃうよと。歌上手カリスマなのはもうわかってくれてるとは思うけども、ここで念を押しとくねの如く現れた神曲 Brand New Day。最高のセットリストです。BABYMETALに初めて触れた明日からあなたの日々は是 Brand New Day!
そしてMonochromeへと紡がれていきます。ぐっと深いBABYMETALの世界観に引きずり込むあたり、えげつないなBABYMETALは。もう抜け出せないよなと。そうもう貴方の心の中にBABYMETALという名の花火は昇ってしまっているのかも知れません。
BABYMETAL THE MOVIE その花火は昇ったのか⁉︎
そう、昇ったんです。確かに。映画を見た誰かの心に。
このTHE MOVIEに対する疑問が拭えなかったのですが、答え出たのかも知れません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152055427/picture_pc_fa3dfb2f8d844ff7805c429ce090ec52.png?width=1200)
◾️聞いたことあるかも43
そして後半パートに突入するBABYMETAL43公演。メギツネ、ギミチョコ!!、KARATE、ヘドバンギャー!!と名曲セットリストの時間帯が訪れます。この辺りのスクリームボイスがおそらく一般的なピープルにはカワイイメタルの代名詞的な印象が残っているのかも知れません。
「ソレ!ソレ!ソレソレソレソレ!」
「あたたた たたた たたた ずっきゅん」
「セイヤ セ セ セ セイヤ」
「ヘドバン!ヘドバン!」
まあ確かに印象にはかなり残りやすい。キラーワード満載で、そもそも聞き覚えのないワードがカワイイ・ハイボイスで連呼されると、印象がそれだけになっている可能性はありえます。ましてやフル曲聞かない一見さんともなれば尚更に。
BABYMETALの楽曲自体には何も罪はないが、一般的な印象がこれであり、BABYMETALを聴いているイコール前述のフレーズを鬼リピして聞いているオッサンと思われている可能性があるとすれば、それが怖くないかといえば嘘になるなと。
一般「どんな音楽が好きなんですかー?」
ワイ「うーん、ベビーメタルとかかな」
一般「あーなんか聞いたことありますー。(ほーん、こいつ、あたたあたたたのヤツ聞いてるんや)」
ワイ「結構ヘビーだから面白いよ」
一般「へーそうなんですねー、(ベイビーいうぐらいやから歌ってるの小学生くらいかも知れんな、ヤバいなコイツ)」
嗚呼もう、目も当てられません。しかし勝手に妄想で傷付くのは止しときます。
実際にBABYMETALは現在おいても原曲イメージを大事にしており、SU-METALが七色スーパーボイスのおかげで再現可能な声質があることで、あの頃のイメージを表現できているという奇跡もまた述べておくべきでしょう。(本当に凄い)
前述のイメージを持った人が今パート聞いた時、思い込み印象に先祖返りしないか正直ちょっと心配になりました。がここまで積み上げて来たBABYMETALパワーには説得力があると信じるほかありません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152055016/picture_pc_65a671b76120bf61f29c8077872c61cb.png?width=1200)
◾️チムドンドン43
BABYMETAL恒例の紙芝居が流れる。ニキさんネキさん文章くだり、なんだか仲間ウケの言葉遊びを覗かれた気になって、ちょと心がムズムズっとしましたが、この映画に誘った時点でかなりオープンハートなので、ここはナンクルナイサーと心を落ち着かせました。
おそらく初見だとShanti Shanti Shantiを経由してここに至っているので「メタり!!」が特別な43バージョンであるこに気付かないかもなと思いました。私もスイ!スイ!これがめちゃくちゃこの曲に合うなと最初からこんな曲かと感じたほどです。
ちな「スイ」は首里の古い呼び方だそう。失われない様、忘れない様に繰り返される首里の掛け声。感慨深いです。重なるのは、今を生きる現在進行形のBABYMETALの姿と、かつてのBABYMETAL。カワイイメタルが恥ずかしいと思っていた自分にシーサーが喝を入れに来たのかも知れません。恥ずかしがることよりも、失っていく、消えていくことのほうがどれだけ悲しく怖いことなのか。本当に大事なのは何なのか思い知らされました。
オープニングで三人が出て来たシーサーは、一体であることから村落獅子と思われ、災いから村を守る守り神とされています。守り神から出でたBABYMETAL、そうこの村を守るために。
そしてステージ左右には別のシーサーが。対でいることから宮獅子とみられ、権威の象徴と言われています。ステージに立ったBABYMETALはスイで権威となり村人を睨め付ける。われわれは睨まれたヘビ。ヘビーメタル。ベビーメタル、BABYMETAL!そういうことなのか?(たぶん違う)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152055116/picture_pc_43c85c179721922be9d3f70d545f44e0.png?width=1200)
◾️この旅の終焉43
Road of Resistanceを殿とし、カッコいいBABYMETALが降臨します。爆速爆重音と村人との一体感。大円団を迎えました。
全てが終わり、ブラックアウトと2分のスクショタイムに。
ここで私は気付いてしまったのです。要は隣人は今スクリーン撮影をするのか!しないのか!するのか!?しないのか!?それで答えが出てしまうことを。
DAY1鑑賞後に感想でこんな時間いらないなどと言っていた自分を「いちゃガリガリ」で殴りたい。まさかこんなジャッジメントタイムが待ち受けていたとは!これで全てが解ってしまう。興味が無ければスマホを取り出しパチリとはいかないからである…
どうなのか!
撮るのか!?
撮らないのか!?
撮るのか!?
と、と、撮ったー!!!シャッター音したー!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152055160/picture_pc_388d431e13f4d9a3119ea62909dfe4a2.png?width=1200)
BABYMETAL優勝しました!
ありがとうおめでとうありがとう。
サヨナラサヨナラサヨナラ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152055259/picture_pc_938c3d6d4b8e8796de04f016e32dfe81.png?width=1200)
BABYMETAL LEGEND - 43 THE MOVIE
<セットリスト>
01. BABYMETAL DEATH
02. Distortion (feat. Alissa White-Gluz)
03. PA PA YA!! (feat. F.HERO)
04. Shanti Shanti Shanti
05. MAYA
06. BxMxC
07. Brand New Day (feat. Tim Henson and Scott LePage)
08. Monochrome
09. メギツネ
10. ギミチョコ!!
11. KARATE
12. ヘドバンギャー!!
13. メタリ!! (feat. Tom Morello)
14. Road of Resistance
出演:BABYMETAL
And villager
製作:アミューズ
協力:TOY'S FACTORY
配給:ライブ・ビューイング・ジャパン
監督:Hiroya Brian Nakano
2024年/日本/カラー/©2024 Amuse Inc.
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152055275/picture_pc_a0891a920ec34331e10725eedc720824.png?width=1200)