![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144424320/rectangle_large_type_2_22b7d3231c07f56f6dce7e657123104f.png?width=1200)
Mapifyにフォルダ分け機能を追加してほしい。
こんにちは!AI整体師です。
僕が愛用しているマインドマップツール「Mapify」ですが、
作ったマインドマップの数が130個を超えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718671530099-5PAB2r29gA.jpg?width=1200)
画像内のマップはごくごく一部なんですが、
スクロールするとズラーっとたくさん並んでます。
面白いWEBサイトを見つけたり
参考になるYouTube動画を見つけたり
いいなと思ったX投稿をまとめたり
ChatGPTで出したタスクをまとめたり
手当たり次第にマッピングしてたら、
あっという間にマップの数が増えてしまいました。
なのでこんな想いをXで投稿。
Mapifyで作ったマインドマップが130個を超えた。
— 奥村龍晃@脊柱側弯症を治す者 (@redcord_okumura) June 18, 2024
そろそろフォルダ分けをしたいんですけど、どうにかなりませんかね?#Mapify #想いよ届け
後で見返すときに探す手間が発生するので、
この部分を改善してくれると最高なんだけどな。
個人的には「フォルダ分け機能」を追加してほしいのですが、
せめて「タグ付け」か「検索機能」をつけてほしい。
せっかくマインドマップ自体は使い勝手がいいのに、
”管理”の部分で痒いところに手が届くといいな。
現状は、Notionのデータベースで管理しようと思ってるけど、
Mapify内で完結できるならその方が便利。
Mapifyさん!!
ぜひ、「フォルダ分け機能」の実装、お願いします!!
でわでわ、次回の記事で!
いいなと思ったら応援しよう!
![奥村 龍晃@AI整体師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143602373/profile_e60f07279f87707a99e68e6153809126.jpg?width=600&crop=1:1,smart)