マレーシアに行ってきたよ🇲🇾🛫(Coolest Projects Malaysia編)
旅行編もぜひ見てください!
Coolest Projects Malaysia は、17 歳以下の若者がテクノロジーを駆使して生み出した素晴らしいアイデアを考案し、披露するコンテストです。
Coolest Projects Malaysiaに参加する理由
DojoConJapan2019というCoderDojo コミュニティメンバーが全国から集まるイベントでCoolest Projects(アイルランド)への交通費・宿泊費をいただきました。
2020年のCoolest Projectsに行くはずでしたが、コロナが流行ってしまい、Coolest Projectsの開催がなくなりました😢
Technovation Girls 2024で作成したOriPalをLilyちゃん🐰がCoolest Projects Malaysiaに出してくれました。
そして、なんと!ファイナリストになりスパイスアリーナに展示できることになりました🎉
DojoConJapan2019で頂いた賞金を使わせていただき、Coolest Projects Malaysiaで作品を展示します🇲🇾
ありがとうございます🙇♀️❣️
展示
OriPalを知らない人はぜひこのnoteを読んでください!!
展示はこのような感じで、ポスターとパソコンとタブレットと説明書と折り紙を飾りました!
Coolest ProjectsのTシャツにギャル電さんからいただいた「感電上等」のバッチとCoderDojoネックレスをして頑張ります!
いろんな民族の人がいて、大体の人は英語が喋れるけど、マレー語や中国語を話している人もいました。
私は日本語しか喋れないので、用意した英語の原稿を見ながら展示しました。
来てくれる人はみんな優しくて、ディスコードを交換したりもしました。
休憩にキットカットアイス〜🍨
他の展示
自分たちの展示に忙しくてあまり行く時間はありませんでしたが、少し見れました。
ガス漏れを防ぐ機械
手で触らなくても、手の形で商品を出してくれる自動販売機
目が悪い人を知らせてくれるかばん&目が悪い人用の何か障害があったら教えてくれる杖
授業中に寝てる人や手をあげている人がいたら、先生に通知がいく
ゴミをセンサーでかざすと、そのゴミを入れるべきゴミ箱が開く
アルディーノで作っているみたいです!
子供が1人で車の中にいると危険だから、親がいないかつ子供が座っていた場合にアラートが鳴る
結果発表
なんと、Secondary School LevelのGames Categoryで佳作に選んでもらえました✨
メダルももらえて満足満足😊
これで、Coolest Projectsのメダル3個目!だけど、マレーシアは初だから嬉しい!
200MYRと賞状ももらいました!
打ち上げ
中華系の鍋屋さんに行きました🍲1番おいしかった!
特にエビをいっぱい食べれて嬉しかったです🦐🤤🍤
気持ちいいあさりの動画はこちら↓🐚
金稼ぎたいなら、トイレの水流せ って書いてあります!
水が金稼ぎにつながる話は、「旅行編」を見てください😊
また、イオン(マレーシアで3回目)に行きました!
ラブポーション31の発音が悪すぎてなかなか伝わりませんでした😅かなしい…
ペナン空港
マレーシアのお土産で有名な「ナマコ石鹸」を買いました!?
まだ試してないので、やってみます!
感想
マレーシアに行き、日本ではできないようなさまざまな体験をすることができました。
ペナンの良さをたくさん知れたし、食べ物の違い、宗教の違い、気候の違い、言語の違いなど、たくさんの違いを知ることもできました。
そして、とぉーっても楽しかったです💖
短い時間ですぐに帰らないといけないのは寂しかったけど、またいつか行きたい!
この経験を活かしてこれからも頑張っていきたいです😊
お世話になった、CoderDojoの方、Lilyちゃん🐰家、さはらさん、連れて行ってくれたパパ、ありがとうございました😊
12/24にアメリカ🇺🇸でのTechnovationGirlsWorldについてのnoteを公開します!楽しみにしててください!!