
【デュエマ 】新世代"青魔導具リペア"!!
はじめに
どうもみなさんこんにちは!
ほぼ初めてだと思いますが
初めましての方ははじめまして!
鳥取で細々とデュエマ やってる【レド。】@Red_9473です。少しでも覚えてもらえるとありがたいです
https://twitter.com/Red_9473
大した戦績のない自分の紹介はさておき、今回は全国大会でもデデ選手が使用された青魔導具リペアの解説記事になります。

全国前にも4回知り合いにリストをシェアし
チーム戦cs 個人4-2 べ8
80人規模cs 4-1 べ16
50人規模cs 5-1 べ8
80人規模cs4-1べ16 となっております
新殿堂後ゼニスザーク、神の試練が消えた後0から作り、自信のある山になったと思うでぜひご覧ください!!
※この記事は投げ銭型の基本無料記事となっております。ぼちぼち青魔導具の不採用カードを有料部分に軽く紹介するのでもしよろしければ購入の方お願いしますm(_ _)m
またこの記事は初めての解説記事となっております。十分気をつけた上で解説致しますが。誤字脱字や変な日本語があると思います。
ご了承の上読んでいただけるとありがたいです
それではリストはこちらです
カードリスト

まずはじめにデッキをざっと紹介します。
「新世壊」という最強のフィールドを早期に貼り、
魔導具呪文を唱え新世壊下に置き、4枚たまったら、新世壊の「無月の門99」の効果でガリュミーズも詠唱、ガリュディアス等のドルスザクを展開しコントロール。ガリュディアスの踏み倒し効果でシャコガイルを着地してEXWINというデッキです!
※本記事では今後
・新世界を「貼る」
・新世壊の下に置くことを「ストックをためる」
「無月の99」を「起動」と記載します
採用カード解説
下の4種類のカードは何か起きない限り4確です
特に語ることのない最強カード達
抜くことは100%ありません
新世壊×4枚

先行なら3ターン目まで
後手なら2ターン目までに貼れたら勝ち、貼れなかったらきつい
カッコいいので金トレジャーを買いましょう
堕呪ゾメンザン×4枚

最速4ターンを起動可能にしてくれる最強のソー麺スライダー
3ターン目に新世壊に貼った場合でも最速の4ターン目に起動することができます。
3ターン目 2マナ新世界→1マナゾメンザン
4ターン目 2コス呪文→ゾメン→ゾメンほぼできないと思いますが参考までに…
堕呪ゴンパドゥ×4枚
堕呪バレッドゥ×4枚


序盤、中盤、終盤を支える最強の2コス呪文
優先としては
ゴンパドゥ>>バレッドウ
シャコガイル着地後は
バレッドゥ>>ゴンパドゥ
⚠︎ガリュミーズを捨てた場合の相手の墓地シャッフル。ドルスザクを捨てた後の相手の墓地メタor墓地シャッフル。シャコガイル着地後にバレッドゥで捨てたカードを山に戻す等のことがあるため捨てるカードはよく考えましょう。
ゴンパドゥの山下に戻したカードもなるべく覚えるように!
凶鬼98号ガシャゴン/堕呪ブラッドゥ×3

サガ期から青魔導具に使われてた墓地メタ呪文
自分の山も回復できることから試練ループでも使われていました。
環境から墓地メタをしなければ勝てないデッキが減った&試練プレ殿の無限ループ消滅。色事故を減らす為3枚に減らしております。
それでも相手の墓地シャッフルをしたり、シャコガイル盾落ち&墓地落ちの場合の山回復のために使用することがあります
ガリュディアスから打点形成のためスレイヤーのクリーチャー面を出すこともたまにあるため頭の片隅に入れておいて損はないです
※アタック時、ブロック時自身1ハンを忘れずに…
堕呪ウキドゥ×1枚

本来はガシャゴン/ブラッドゥの4枚目でしたが
このカード1枚で盾を1枚増やし1ドロー新世界のストックをためつつ1ドローのバレッドウ同様の計3枚もの山札を減らすことができシャコガイルのEXWINをしやすくできる為採用しました
後々記載するSTも盾から確認でき相手のプレイングをずらす事もできるため本当に強いカードだと思います
⚠︎ウキドゥ盾を増やしたタイミングで山が切れた場合シャコガイルのEXWINは取れず負けるため注意!!
堕呪ギャプドゥ×4枚

最近では採用があまり見られていなかったst&sst持ちの2コス魔導具呪文
stで1ドロー
sstでバトルゾーンにいる相手クリーチャーを"自分のターン終わりまで"アタックブロック不可
呪文を撃ったタイミングでのバトルゾーンにいるクリーチャーのみの為バルチュリスのようなカードは貫通されます。
その為殿堂前にいた赤緑アポロには全く刺さりませんでしたがアポロ殿堂により、環境への通りがいいと感じた為採用しました
⚠︎sstは自分のターンの終わりまでブロック不可なのを忘れずに!!
堕呪エアヴォ×3枚

自分or相手7コスト以下までのカードをバウンスできる4コス魔導具呪文
こちらも試練ループ消滅し使うタイミングが減ったので採用枚数を減らしてます。
相手のメタを除去するだけではなく自分の新世壊の下の呪文をバウンスし再度撃つことで山札を圧縮、新世壊をあえてバウンスしゼニスザーク、ガルラガンを着地など割と器用な動きができます
⚠︎エアヴォのバウンスは強制です!!
誤って新世壊をバウンスしないように!
アポカリプス・デイ×1枚

びっくりどっきりカード1枚目
バトルゾーンにいるクリーチャーが6体以上で相手のクリーチャーを全破壊!!
トリガーで撃つことはもちろん、手撃ちでも撃つこともありますし、あえてマナに置くことで相手の打点形成を狂わせることもできます
下の「各対面の勝率、戦い方」でどの対面に、どのタイミングで撃つのかを詳しく記載いたします
ゴゴゴ・cho絶・ラッシュ×1枚

最強のトリガー、脅威の99コスト全破壊トリガー呪文
ガリュミーズ、ガリュディアス、ゲンムエンペラー のどれかを捨てることで実質の全破壊をすることができます
アポカリプスデイ同様の使い方ができ、アポカリプスデイと比べ、手撃ちするタイミングも多いカードです
こちらも、どのタイミング撃つかを↓↓で詳しく記載
月下卍壊ガ・リュミーズ×3枚

核。
最強カードです
ガル・ラガンザーク×1枚

殿堂カード1枚目
呪文効果で選ばれないデカいメタクリ
早期着地することもしばしばあるので考えてプレイするように
「無月」の頂sスザークs ×1枚

殿堂カード2枚目
出た時1ハン1破壊のでっかい置きドロソ
こちらもガリュミーズに頼らず着地することがあるので注意してプレイしましょう
頂上混成 ガリュディアス・モモミーズ'22×3枚

ガリュミーズを撃った後に必ず1体は出したいカード。
相手の光以外の呪文を唱えなくし
ターン終わりにクリーチャーを1体出します
シャコガイル、ゲンムエンペラーはもちろんのことガルラガン、ゼニスも出しても強いです。
自信の墓地にクリーチャー以外のカード4枚以上で90マナ軽減のため対面によっては9マナに出すこともあります
ですが初手にあった場合はアポカリプスデイ、超絶ラッシュ手撃ちの可能性を上げるためなるべくマナに埋めましょう
水上第九院 シャコガイル×2枚

ループのできなくなった青魔のフィニッシャー
ガリュディアスから出したいカード1枚目
出た時墓地のカードを加えて山札をシャッフルし、相手のターンのはじめにカードを5枚引き3枚捨て、山札が無くなったタイミングでゲームに負ける代わりに勝ちます。
出た後に処理されない対面だったらあえてフィニッシュのタイミングではなく早期に出すのもありです。出した後にバレッドゥ等の呪文でもEXWINを狙いましょう
こちらも9マナ支払って出すこともたまにありますし、打点として殴ることもあります笑
∞龍ゲンム・エンペラー

びっくりどっきりカード2枚目でありガリュディアスから出したいカード2枚目
コスト5以下のクリーチャー、呪文の効果がなくなります。
ガリュディアスから出して5点でダイレクトアタック、5以下の除去札がある対面にシャコガイルの前に着地させその後シャコガイルを出し勝ちみたいな勝ち方もできます。相手が想定していない時のゲンムエンペラーほど刺さるものはないので採用
各対面の勝率、戦い方
自身が対面するであろう環境デッキの勝率と戦い方です。
有利、微有利、微不利、不利の4つで振り分けてます。
あくまで僕が想定した環境デッキですので、「○○はどうでしょうか?」等はDMでの質問をお願いします🤲🤲
⚠︎どこまでいっても新世壊を早期に貼れている事を想定した上での対面です。
ラッカゴスペル

微有利
同じソリティアデッキでありキルターンもほぼ一緒です。ラッカゴスペルはリソースが強く安定はありますが、どこまでいってもブラッドゥ1枚で2ターンはほぼ確定で返ってくる対面ですのでゴズペルが着地する前に必ずブラッドゥを優先して撃つように
オリオティスジャッジがあるためゲンムエンペラー着地後シャコガイルを出しましょうゲンムエンペラーを出せてしまえば勝ち確です。
アナカラーグラスパー

不利
ゴスペル同様のソリティアデッキですがゲンムエンペラーも全く刺さらなく、最近ではテック団の破壊goも採用されており、あまり対面したくないデッキです…戦い方に関してもこれといっての対策はありません…
ですが、不採用カードの中にも少しでも対策をしてくれるようなカードも記載しておりますのでアナカラーグラスパーへの対策をしたい方は是非ご覧ください
水闇コンプレックス

有利
大事故を起こして新世界が引けない限り負けることはありません
ゲンムエンペラー 、シャコガイルを除去するカードもなくコンプレックス5点に対してもギャプドゥがあるため基本的には有利だと思います。
特にこれといって変わった戦い方はありませんが、殴るプレイングはわんちゃん逆転される可能性があるためなしで
アナカラーdoom

有利
ジャスキルを決めてくるデッキでもなく、キーナリーを着地されてもあまり関係ありません。シャコガイルを処理するカード少ないのでシャコガイルを着地させて勝ちましょう
ゲンムエンペラーは自分の方が動きが鈍くなる為
ブラッドゥで墓地をシャッフルし、ゲンムを着地、シャコガイル着地の順番にプレイか、シャコガイルを出したターンにEXWINを取れるようプレイに気をつけましょう
巨大天門

微有利
天門側がどれだけリソースを増やしても4ターン着地のため割と戦えます。
エモーショナルハードコア出されたら超絶ラッシュを、ゲンム出されたらアポカリプスデイをプレイするよう、なるべくキープ
デッキがバレた今ではあまり意味ないですが、
相手にフィニッシャーがバレないようシャコガイルをなるべくみせないよう、出したターンにEXWINできるように!
赤青マジック

無理です
対戦ありがとうございました😊
1000000%勝てない対面です
cs負けたデッキもほぼ赤青マジックの為、割り切りましょう
先2新世壊
3ターン目バレッドゥ→ゾメン
でも負けた為無理対面とさせてください
またこちらに関しては不採用カードでなんとかできる対面ではないです
先に記載させていただきます
黒緑アビス

微不利
対面側のプレイングの勝敗が左右されるデッキです。こちらとしては新世壊をマクアで除去された後盾を割られるプレイが一番辛いですがデッキリストがバレていなかった際は相手の1点テレスコ1ハンデスをし盤面増やすプレイに対して、アポカリプスデイで返す事ができました。
なるべく超絶ラッシュ、アポカリプスデイどちらかを必ずチャージ、ガリュディアスを初手で埋めて9マナガリュディアスを出すプレイを心がけましょう
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございました!!
双極編から登場し、今もなお使われている青魔導具。新世壊を早期に貼れるだけで初心者でも勝ちやすく、プレイを深めればもっともっと勝つことができるとても奥深いすごいデッキだと思います。この記事を読んでみて組みたいと思った方が1人でもいてくれれば嬉しいです!!
では👋👋
オマケ、不採用カード
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?