見出し画像

トリプルディスプレイ配置の最適解とは

部屋で趣味のプログラムを書いていた際、ふと思い立った。
――縦型ディスプレイがあると、何かと捗るのでは?
プログラムも下まで見れる、PDFやWebページは読みやすい。なぜ今まで気づかなかったのだろう。

もともと、自分の作業環境はPC+デカめディスプレイの2画面で、上下配置していた。こんな感じ。

いつもの風景

これに、タンスに眠っているモバイルディスプレイを組み合わせれば、縦型を含む3画面が実現できるではないか。こんな感じで。

3画面を用いて最強になった風景

思い立ったら行動ということで、さっそくモバイルディスプレイ用のスタンドを購入し、配置してみた。いい感じ。PDFもWebブラウザ見るのも快適だ。これで生産性3倍。

――1日使うと、首がとんでもない痛くなった。
縦型ディスプレイのある左側を向いた際の首の痛みが凄まじい。
1週間経ち、ようやく治りかけてきたレベルです。

結局、元の配置に戻すことにした。
モバイルディスプレイはまたタンスに帰っていった。とぼとぼ。
3画面配置方法研究科の方、この記事を読んだらぜひご連絡ください。
タンスからモバイルディスプレイを救いだせるのはあなただけです。

いいなと思ったら応援しよう!